毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 酔芙蓉(すいふよう) という花は、「白」と「桃」と「赤」の花が入りみだれて咲く。
 一株の中の花それぞれが、時間とともに色変わりしていく。
 とてもカラフルに見える株。
 さらに、一輪の花の中でも、色合いが変わっていくから見ごたえがある。
 その様を、「酒を飲んで顔が赤くなる姿」のようだから「酔芙蓉(すいふよう) 」。
 加えて、落葉低木だけど「大輪」だから見事な咲きっぷり。
 
 パートナーがそのいいタイミングの写真を撮ったのでもらうことにした。
 なお、昨日11月1日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,904 訪問者数1,374」。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●寒くなってきて酔芙蓉の色変わりが遅くなってきたので、
白と桃と赤の花が入りみだれて咲いているように見える。

花色もとてもあざやか。
  
色がゆっくり変わっていくので、
ピンクのグラデーションの花もちらほら。

  

白花八重のシュウメイギクも満開。




コメント ( 0 ) | Trackback ( )