今日から2週間予定で名古屋大学病院に入院した。
先ほど配布された入院診療計画書には念のためか「4週間」と記載されている。
基本目的は、自分の「前立腺がん」、正確には「去勢抵抗性前立腺がん」に対する「抗がん剤」治療のため。
一般に「抗がん剤」というととても悪い印象がある。私もその一人。
だから、治療に「抗がん剤」を使わなくていいならそれに越したことはないけど、私の場合は、標準療法の一つの「抗がん剤」を「選択あるいは拒否」の意思決定することが必要になったから。
理由は、一口に言えば、ガンの再燃、再発。
2月に超ハイリスク状態で告知を受けて、広義の意味では「抗がん剤」の一つであるホルモン療法を開始、驚くほど腫瘍マーカーが低下していった。主治医も、いつも、良く下がってますねぇ、といっていた。がんを疑う腫瘍マーカーの標準めやすが「4」であるところ、7月には「2」台まで下がっていた。主治医の目標は、1年後に「1」だった。
「前立腺がん」は根治できる、とされている。
とはいえ、進行性や転移ガンの場合は、ほとんどの人がいずれガンが再燃、再発するのが前立腺がんで、それを「去勢抵抗性前立腺がん」といい、現在、その治療法はない、とされている。つまり時間延ばしの治療の感・・・
しかも、私の場合、最短コース(期間)で「去勢抵抗性前立腺がん」が動き出した。つまり、8月から腫瘍マーカーの数値が上がり出した、という事実。がん由来と考えられる体調としての不快な自覚症状は4月以降、今でも全く何もないのに、ガンとは怖い病気だ、とは改めて思っている。
もちろん、私は、現代医学の標準療法に全幅に頼るつもりはないから、いろいろと組み合わせて向き合う・・・ということになっていく(すでになっている)。
ま、今日は入院して、いくつかの検査を済ませたので、このあたりにしておく。
明日は、早速、昼前あたりに抗がん剤の点滴と関連する処置が始まる。
明日は、抗がん剤の基本のあたりのことを整理してみようかと思う・・・・副作用がひどく宣伝されているから、そうなら、その実体験もまじえて・・(笑)
夕食が配られてきたので、ここまでとしよう。
なお、昨日11月29日の私のブログへのアクセスは「閲覧数6,027 訪問者数1,326」。
●人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位 ↓1日1回クリックを↓ ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点
| Trackback ( )
|
|
|
|
|
|