![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/52/da8bbbca6305b329011cb0e04a027897.jpg)
コロナと総裁選の一色。つまらないニュースに席捲された日々。せめてこんな世の中だから、ブログに書くことぐらいもっと明るい話を・・・
とか思ってても、YAHOOニュースはそればかり。気がめいってくる。
一番いやなのは、論破だかなんだか知らないが、いろんなことを決めつける人の話題がいくつも載ってることだ。嫌ならば見なければいい。だけど、あれだけ載っていると見ないでいることも困難。間違えてクリックしてしまう。
かつで、ネットにはネットで質問と回答ができるQ&Aサービスがあった。
「Yahoo!知恵袋」とか「OKWave」とかだ。「教養と学問、サイエンス」のカテゴリーを暇に任せて漁り、新規の質問があれば目を通して、答えられるものなら即答していた。
質問者が納得すれば評価があがるシステムだったが、往々にして最初の回答者に「いいね」がついていた。なので、回答のスピード命。
スピードに負けた人たちは、同じ内容の回答をさらにかわりやすく回答。重ねてくる回答にイライラしてた。
ネットの「Q&Aサービス」を全く見なくなったのは、たとえば「人生の問題」とかに書き込まれる質問に対して、中学生が回答しているのを見てからだ。人生経験もろくにない中高生が、大人の悩みにいい加減な考えで答えていた。システムの底が知れた瞬間だった。
論破だかなんだか知らないが、他人の人生を決めるつける記事。もうYAHOOは見ない。日本のメディアは変なところに向かってる。報道のレベルが落ちた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます