tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

心を折らず

2020-03-19 22:12:00 | プチ放浪 都会編

2002年末から感染が広まったSARS(新型肺炎重症急性呼吸器症候群)の終息は、最後まで残されていた台湾の感染地域指定が解除された7月初旬だった。
似たような性質の新型コロナウィルス。いろんな意見があるが、個人的には東京オリンピック開催には間に合ってほしいと思ってる。

なにしろ復興した日本の姿を世界に示すはずのオリンピックだ。1964年の東京オリンピックも、第二次世界大戦で敗戦した日本の再び国際社会の中心に復帰するシンボル的な意味があった。。

1986年から4年おきに行われているオリンピック。その歴史の中で夏季オリンピックの中止は2回、延期は1回。
1940年(第12回)日本で開催予定の東京オリンピックは中止だった。

「呪われた五輪」。40年ごとに問題が起ってるそうだが、多くの人たちが結束して勝ち取った開催だ。心を折らずにいてほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#今年も咲きました

2020-03-18 22:38:09 | cafe

今年は出遅れたね。って、そんな話じゃなくて。。

ミスドで気の早い桜の開花。。桜もちっとドーナツ。
あずき桜色のドーナツ。桜風味のもっちりドーナッツに粒あんをサンドしホワイトチョコをコーティング。

こりゃ春から・・・
太る( ^ω^)・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#家にいるよ

2020-03-17 23:33:53 | 日記

ジムのプール通いを中断して3週間。会社帰りのくたびれ果てた体を無理やり運び、いつものコースで30分泳いでいた。
水に慣れるのが目的だったから、一年ぶりの海外ダイビングなど、ぶっつけで行っても体が水になじんでいた。
さすがに3週間、泳いでないと不安になる。といっても、どこかに潜りに行くわけではないが。

朝の短い時間での筋力トレーニングは欠かしていない。体がそれに慣れていると思ってたけど、やはり筋力はだいぶ落ちているようだ。週末は家でゴロゴロしてるせい。
なにかと春の日差しが恨めしい。夢は野原を駆け巡ってる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっとうまくいく

2020-03-16 23:02:50 | 日記

個人個人で出来ることは限られている。しかし、自分でやれることを続けるしか今は無いと思う。

睡眠を十分にとること、食生活をちゃんとすること。ほかにも、満員電車で音楽に浸り続けるとか、免疫力を高めるには色々と工夫ができそう。
デマに惑わされず、楽しむ余裕を持つ気持ちが大切なのだろう。

あのウィルスに関する知識が皆無だった中世でも、人々はペストを克服したのだ。
すたらない流行はない。いつかは終わる。きっとうまくいく。
皆さんも思い思いの気分転換を行って、一緒に乗り越えていこうぜ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「旅せよ乙女」たち

2020-03-15 22:05:30 | プチ放浪 都会編

昨日、電車の窓から見た雨は、白いものが混じってた。
氷雨の東京。コロナウィルスもあって、街はずいぶんと静かだろうと思ってたが、そうじゃなかった。

外苑前の人気のカフェは、順番待ちの列がみぞれ交じりの雨に震えてたし、銀座線も普段の週末と変わらない混雑。
街中は春休みで上京してきた関西の女性であふれてた。

互いに1mにも満たない狭い座席間で、彼女たちのざわめきに取り囲まれる。気が付いたら、まわりは関西弁ばかリ。東京って街は、ぼくを筆頭に田舎もんの集まりを実感する。
「どうせ、死ぬときは死ぬんだから・・・」
そんな会話が聞こえてくる。だけど、彼女たちはまさか自分が感染するなんて、ちっとも思ってやしない。女性たちの方が勇気があるのか、それとも能天気なのか。
・・・たった一杯のカフェのために。セルフィ―のために。「旅せよ乙女」たち。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする