ごきげんようでござる!
前回はブリリアントで上品なスポーツカーだったので、今宵は下品で下劣な・・・ 間違っても乗りたくないヘビメタカー(マッスルカー/違法改造車)に変形する「トランスフォーマー アニメイテッド」版ディセプティコン賞金稼ぎ、ロックダウン(TA-08、ディセプティコンロックダウン、2415円)の紹介でござる。
本品は2008年に海外で販売された商品に、つや消し塗装を施した商品で、日本では単品販売とラチェット(TA-04、ラチェット、2415円)との対決セット(セットC、因縁の対決、2415円)の2種類が販売されたでござるが、本体仕様及びSEEGゲーム筐体対応カードの違いはないでござる。
なお、当初の商品名は、ロックダウンだったのでござるが、同時期販売の劇場版ロックダウン(RD-26、N.E.S.T.ディセプティコンロックダウン、2415円)との差別化か、商標上の問題かでディセプティコンロックダウンと改名されており、付属カタログの商品名などは修正されていないでござるが、商品パッケージの名称部分には新名称のシールが上張りされているでござる。
さて、ロックダウンの初出は「トランスフォーマー アニメイテッド」だと思うのでござるが、ヴィークルモードはモデルとなる車(一説にはコルベットらしい?)が存在しないとはいえ随分と個性的でユニークな、如何にも漫画ぽいデザインでござる。
まあ、子供向けのアニメでござるから、頭の悪そうな悪人が乗ってる車のイメージにはピッタリなのでござるが、世の中本当に頭の悪そうな改造車で街中を走っている輩が多いので一概には漫画っぽいとは言えないでござるよな。 (笑)
拙者も車(2輪&4輪)を運転する身なので、車好きの個性はイロイロあって認めているのでござるが、この手の車の趣味は理解できないでござるよ?
しかしまあ、世の中には下品な車が好きな御仁も多いので需要があるのでござろうな?
アオシマの暴走族仕様のプラモデルは一体誰が買うのであろうかと真剣に考えた事もあるでござるよ。 (笑)
さて、本品のギミックはエンジン部より銃身(EMPジェネレーター)が飛び出し、エンジンブロックが着脱可能でござる。
また、デスフックも展開可能だったりするでござる。
うむ、びっくりドッキリな違法改造車でござる。
ほんと米国人は好きでござるよな~ 日本が誇る暴走族仕様の珍走車とは違う趣があるのは認めるでござるが路上で出会いたくない車でござる。 (笑)
ロボットモードはデラックスクラス商品ながらボリューム(長身)があり、お得感がするでござる。
しかしまあ、デザインはキャラクター性が強く、シルエットが変わらない程度の左右非対称でデザインされているでござる。
逆に言えば、擬人化した場合は、スキンヘットで全身刺青とピアスを施し、トゲ付きの皮ジャンを着ているような分かりやすい人物でござる。
拙者なら更に、顎鬚とタバコを追加して不健康なイメージも演出したいでござるな。 (笑)
商品の武器ギミックは、右腕に装着されたデスフックと、ラチェットから奪ったEMPジェネレーターでござる。
TVアニメ本編で使用したデスチェーンソーが再現されていないのが残念でござるな。
ロックダウンは、ディセプティコン正規軍(?)には属さない賞金稼ぎ(バウンティーハンター)だそうで、ディセプティコンの協力者でござる。
能力値は、体力(7)、知力(8)、速度(8)、地位(4)、勇気(8)、火力(7)、技能(10)で、ズバ抜けて高い訳でもないでござるが、命令には縛られずソコソコ小銭を儲ける要領のいい性格なようでござる?
拙者もTVアニメを見るまでは下品なキャラクターだと思っていたのでござるが、ロックダウンを演じたのが大塚明夫 氏の渋い声と落ち着いた口調だったのでイメージがガラッと変わったでござる。
う~む・・・ ただの狡賢いヤラレ役から過去の重い経験から人間不信になり、自分だけしか信じられずに、ディセプティコンに協力するよになったオートボットの様な気がしてきたでござる。 (笑)
いや~ 声優のキャスティングは大事でござるよな。 (笑)
なお、性格設定では、倒した相手の武器を奪い取り、コレクションや自己改造用のパーツとしているそうでござる。
玩具でも着脱可能なエンジン部(EMPジェネレーター)は、元の持ち主であるラチェツトの左腕に装着可能で、「因縁の対決」を演出しているでござる。
玩具での敵・見方の連動ギミックが再現されるのは珍しい例でござるが、拙者としては大賛成だったりするでござる。
が、このギミックもTVアニメなどで紹介しなきゃ全くの無意味でござる。 (笑)
TVアニメ連動玩具は、TVアニメも放送してこそ本領を発揮するものでござるから、タカラトミー提供作品は全国放送しないで玩具を売るのは無謀だと思うのでござるよな?
幾ら全国放送のCMを流しても、バンダイ提供番組枠の間でCMを流すのは如何かと思うでござるよ。 (笑)