トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

元祖 恐竜ロボ

2008-11-24 22:20:45 | ダイアクロン

Photo_2

ごきげんようでござる!

さあ! いよいよ今宵は、サイバトロン・ダイノボット部隊砲撃戦士、スワープ(30、スワープ、1980円)の紹介でござる!

と! 言いたいところでござるが・・・

実は拙者・・・ 日本販売のトランスフォーマー版スワープは未入手なのでござる。 (笑)

Photo_3Photo_4

ちゅー事で今宵は、1984年に販売されたダイアクロン商品の、恐竜ロボプテラノドン(恐竜ロボ No.5、プテラノドン、1980円)の紹介でござる!

Photo_5

本品は、ダイアクロン恐竜ロボ唯一、ダイアクロン隊員用のコクピットを持たない無人の恐竜ロボでござる。

Photo_6Photo_7

そう・・・ その為にダイアクロン隊員は付属しない商品でもあるのでござる。

Photo_8Photo_9  

と、云うわけでトランスフォーマー版スワープとの違いは、ボディのダイキャスト製パーツの塗装が赤く塗装されて、サイバトロンマークとシークレットエンブレムが貼付されて武器パーツのメッキが廃止された商品なのでござるが、TVアニメではダイアクロン版のカラーリングで登場していたでござるな。

Photo_10Photo_11

ちゅー事で、当時・・・ TVアニメのイメージを優先していた為に、本品を購入していたモノでござるから、トランスフォーマー版は未購入に終わったでござる。 

故に、サイバトロンマークを貼り付けて代用していたのでござるな。 (笑)

Photo_12Photo_13

まあ、それでも本品は本来の付属シールを貼っていないでござる。

Photo_14Photo_15

さて本品は、プテラノドン(翼竜)系変形ロボとしては初の商品となる訳で、それ以前に存在していたプテラノドン(翼竜)型メカと同じく、折りたたみ式の着陸脚が存在しており、ダイキャスト製の車輪により転がし走行可能なのがロボット玩具の歴史を語るうえで興味深い商品でござる。

Photo_16

故に、ロボットらしいデザインであり、翼にウィング・キャノンが2基装備されており、ミサイル(×3)をスプリング式で発射する当時としては当たり前のギミックが装備されていたでござる。

Photo_18Photo_19  

まあ、このミサイルギミックの御蔭で、トランスフォーマーに転生したスワープは、砲撃戦士の役割を与えられたのでござろうな。

Photo_20Photo_21

ロボットモードも、他の恐竜ロボと比べれば細身であり、胴体部には車輪とプテラノドンの頭部を収納する為に、ダイアクロン隊員を乗せるスペースが無く無人の偵察用恐竜ロボとなったのでござる。

Photo_22Photo_23

なお、トランスフォーマー版のTVアニメでは、顔の作画はゴーグルの無いデザインである為に少々印象が異なるでござるな。

Photo_24Photo_25  

付属武器の合金サーベルは翼竜モードでは余剰パーツでござるが、両翼に装備されたウイング・キャノンは取り外して手持ち武器とすることが可能でござる。

Photo_26

変形ロボとしては、索敵と攻撃を併せ持つ、合理的なデザインだったりするのでござるな。

Photo_27Photo_28

しかし、変形ギミックの代償で、膝と爪先が可動するのでござるが、コレが曲者であり、関節部が固定できず、接地面積の狭さのおかげで立たせにくいのでござるよ。

Photo_29

が、商品的にはスマートなカッコよさが受けて人気商品となったでござるな。

故にトランスフォーマーでも、ダイノボット部隊では人なっこい性格とされ、優遇というか人気の出やすい演出がなされたのでござるな。

Photo_32   

まあ、ダイアクロン隊員の付属しないプテラノドンが、人なっこい性格のスワープに成るとは、皮肉と言うか・・・ 「だって寂しかったんだもん!」と云うような裏返しな商品設定は、面白いものでござるよ。

なお、前回紹介した、アルマダ版テラザウラー(USAエディション、テラザウラー、1980円)と同型の「トランスフォーマー・マイクロン伝説」DVD(全13巻)に付属するコミックに登場する、ラヴィナス(未販売)の再構成された姿が、ダイアクロン恐竜ロボである本品のデザインのまま登場していたりするのも面白いところでござる。


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一部のダイノボットはEUあたり販売されなかった... (キュウ)
2008-11-25 18:21:40
なんでも先端あたりが基準違反らしくて。
返信する
玩具店が減っている今、僕らが玩具店を守るために... (トランス屋)
2008-11-25 19:04:52
玩具店が減っている今、僕らが玩具店を守るために、全国9店舗に、国内、海外のトランスフォーマー、マシンロボ、ガンダム、ゾイドなどを扱うMr.ロイドという店を1月2日にOPENするつもりです。皆さんの中で、買うのが恥ずかしいという方のために、全店員が僕らのようなマニアという店になります。京都府が本店です。でも、本店でもスーパー程度の大きさです。
返信する
おーダイアクロン版ですね。 (れっど あらあと)
2008-11-25 22:09:32
こっちの方がアニメカラーに近いんですよね。
非正規品の極小ダイノボットもこダイアクロンカラーでした。
(限定でTFカラーもあったとか。)

TF版持ってるけどこっちも欲しいです。
再販はムリかな・・・
TF版は翼の先端とクチバシが丸められてます。
安全基準クリアのためでしょうね。
返信する
こんばんわraiger です。初見の人がみたら、ゾイド... (raiger)
2008-11-25 22:27:22
こんばんわraiger です。初見の人がみたら、ゾイド だと思いそうだけど(笑)れっど あらあとさん、多分、復刻版は15歳以上が対象年令なので、トンガリとか元通りにされるとおもいますよ。 
返信する
トランス屋殿、頑張ってくだされ!近場であれば窺... (TF馬鹿一代。)
2008-11-25 23:33:30
まあ、拙者も正規品のトランスフォーマー・アニメカラー版スワープの販売を待ち望んでいるでござる!
れっど あらあと殿、キュウ殿、次回にご期待くだされ! (笑)
返信する
開店まであとひと月です。 (トランス屋)
2008-12-06 20:57:26
開店まであとひと月です。
返信する
トランス屋殿頑張ってくだされ。 (TF馬鹿一代。)
2008-12-07 00:03:37
トランス屋殿頑張ってくだされ。
返信する
馬鹿一代さん!!お願いです!!Mr.ロイドはトラン... (トランス屋)
2008-12-07 16:47:39
馬鹿一代さん!!お願いです!!Mr.ロイドはトランスフォーマーの4,5番目に偉い人がバックにいるんですが、タカラトミーの正規商品ではないので、ホームページが作れないんです。なのでこのホームページのコメント欄で報告・展開させてもらってもよろしいでしょうか?あと、願望百貨店のように、皆様のご要望を聞かせていただけませんでしょうか?(ネタ切れを減らすため)何卒お願いします。
返信する
トランス屋殿、当方を利用されるのはかまわないで... (TF馬鹿一代。)
2008-12-07 23:18:57
拙者は、パチモンは好きでござるが、偽物とかコピー品は嫌いなのでござる。
タカラトミー以外の非正規品も扱うのであれば、詳細を記した上で御協力はさせていたくでござる。
返信する
しかし、初代TF放送当時、一体どのくらいのファン... (ノーズ)
2012-10-24 16:48:02
少なくとも、私の父(初代放送当時小5)は、ダイアクロン自体知らなかったようですが。
返信する

コメントを投稿