ごきげんようでござる!
高年齢層をターゲットにしたバイナルテック・シリーズの後をついで「トランスフォーマー・オルタニティ」シリーズの第1弾であるコンボイ・バイブラインレッド(A-01、NISSAN GT-R / コンボイ・バイブラインレッド、4725円)が販売されたでござる!
本品は日産自動車の全面協力により、NISSAN GT-R を1/32サイズの国際スケールに縮小したプラスチック製の商品であり、銀色のカラーバリエーション(A-01、NISSAN GT-R / コンボイ・アルティメットシルバー、4725円)が同時販売されたでござるが、商品番号は共通なれど、スケルトン仕様の外箱はそれぞれ別写真・イラストが使用されており、タカラトミーの商品としては凝った外箱になっているでござる。 (笑)
まあ、プラスチック製の外箱は強度が心配でござるが、ブリスターパックに比べれば高級感があり、場所をとらない良いデザインの外箱でござる。
しかし・・・ 説明書は共通で、キャラクターカードは付属しないでござる。 (残念!)
さて、商品はプラスチック製でござるが、ボディ及びダイキャスト製のシャーシは塗装仕上げであるために、質感が良く変型するとは思えない精巧なミニカーとしても通用する造形はバイナルテックの後続商品らしい完成度でござる。
しかし、バイナルテックが1/24スケールだったのに対し、オルタニティでは1/32スケールに改められ、並べられないのが辛いでござるな。
しかも、前輪のステアリングやサスペンション等のギミックは再現されていないでござる。
が! 小型化された為に、取り扱いしやすくなった事は事実で、新規ファンには好評のようでござるな。
なお、各ドア類は開閉でござる。
しかも、エンジン部も作りこまれていることも然ることながら、拙者には4輪ともホイール内のディスクブレーキまで再現している芸細な職人芸には感動するでござるな。
見えないところこそ、手を抜かないのは流石、対象年齢15歳以上でござる。 (笑)
なお、本品は日本販売商品と云う事もあり、右ハンドル仕様でござるが・・・
パーツ構造を観察しても、海外で販売されても左ハンドルに変更される事はないでござろうな。
まあ、カラーリングとかマーキングは変更されるかもしれないでござるが。 (笑)
さて、ロボットモードへの変型はバイナルテックの後続商品らしく複雑に折りたたまれており、売りモンクであるオートモフ機能を進化させた「シンクロテック」でござるが、あまり感動するほどのぎみっくではなく、オートモフ然程変わらない感じでござるな?
そう! シンクロテックを使用しても、細かい変型工程は手動でござるから、大袈裟に騒ぐ画期的なギミックじゃないでござるな。 (うん!)
しかし、全体的なプロポーションは、やや腕が短いような気がしないでもないが・・・
概ね良好でござるかな?
可動指でないのが残念でござるが・・・
なお、コンボイ自身のデザインもドチラかと言えば劇場版オプティマスプライム(MA-01、オプティマスプライム、6825円)の様な感じで、手持ち武器はなく、両腕に対ハイセリオン徹界タキオンブラスターが折りたたまれているでござる。
さて・・・ 商品上の設定でござるが、コレがややこしく、オルタニティ版コンボイ・バイブラインレッドは、90万年の時を費やして進化した上位次元物質(オルタニウム)で構成された身体を持つ存在であり、「天井の存在」と呼ばれているそうでござる。 (?)
まあ、分かりやすく言えば・・・ 神 でござるかな?
そう! オルタニティの力は各個人のパラレルワールドの自分自身と結合し、各次元・時代のコンボイに干渉して現実操作・タイムラインの修復・複製を行うための姿なのでござる。
銀色のコンボイ・アルティメットシルバーはベクター01と呼ばれ、オルタニティ発祥の地であるバイナルテックの世界に現れた最初のオルタニティ版コンボイであるらしく、赤のコンボイ・バイブラインレッドは現行世界(現代の地球?)のコンボイが進化したベクター109と呼ばれる存在で正確にはどのシリーズのコンボイなのか語られておらず、各々がお気に入りの時代のコンボイと姿を重ねよちゅー配慮なのでござるよ。
従って、同型のオルタニティ版コンボイが多数、同時に存在していても、各次元より時間・時空を飛び越えて集結した各パラレルワールドのコンボイ達で、オルタニティのボディは時空間移動用に適した形体(デザイン)らしいのでござるが・・・ 何故にNISSAN GT-Rなのかわ、大人の事情でござるな。 (笑)
まあ、しかし・・・ 何故に複雑な設定を付けたがるのでござるかな?
各トランスフォーマーのシリーズを繋げてみたいのもわからないでもないでござるが。 (笑)
因みに、オルタニティ・コンボイ一人では世界を破壊するだけの力はなく、各次元・時代に干渉してパラレルワールドの自分自身を手助けすることしか出来ないようでござるな。
まあ、神様も全能では無いという事でござる。 (笑)
しかし、主武装である対ハイセリオン徹界タキオンブラスターは過去や未来・別世界の目標物まで狙撃可能な最強ちゅーか反則な超遠距離射程武装なのでござるよ。
流石は神様でござる。
なお、この設定を活用するのであれば、現存するNISSAN GT-Rのカラーバリエーション、タイタニウムグレー、ダークメタルグレー、ブリリアントホワイトパール、スーパーブラック等のコンボイも販売できそうでござるし、頭部を変更したストリーク(08、ストリーク、1800円)系でオルタニティのサポートにあたるプロテクターズ(非オルタニティのエージェント)として販売されるかもしれないでござるな。 (?)
なお、本品はヴィークルモードでは「変型!ヘンケイ!トランスフォーマー」版商品とは若干大きいでござるが、ロボットモードでは違和感の無い大きさになるでござる。
現在、本品の購入を迷っている御仁に忠告!
赤か銀か迷うのであれば、迷わず両方購入するでござる! (笑)
まあ、予算的に無理でもシリーズの初回出荷の販売によっては、次の新商品で打ち切りになる可能性もあるので、シリーズ継続を願うのであれば本品の早期購入を勧めるでござる。
メガトロンは買いますけどけどそれで終了とかだったら・・・です。
ヘンケイシリーズを持っている人には
一緒に飾ってほしいですよネ。
ミスターグラブシ殿の言われるエイリアンのヴォックも直接手を下さない、同じ様な存在なのでござろうな?
まあ、本品は打ち切りで終わろうとサイズ的には保険が利いているので、他の商品とも組み合わせに違和感がないでござるが・・・ 打ち切りにならないように、取り合えずオルタニティ・コンボイは買いませう!