トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

停電対策!

2008-09-19 04:08:56 | デンチマン

Photo_11

迫る台風13号!

台風対策の準備は整っているでござるかな~

今宵は、停電対策にて実用玩具であるフラッシュデンチマン(10番、フラッシュデンチマン・ミドリデンチマンクリア、680円)の紹介でござる!

Photo_12Photo_13

本品は2000年にTAKARAから販売された「デンチマン・シリーズ」の一品で、コアとなるデンチマンに単三電池1本を収納し、付属のライト本体を光らせる商品なのでござる。

Photo_14Photo_15

本品には、最初から単三乾電池が1本付属しており、購入して直に使用できる実用品なのでござるな。

Photo_16Photo_17

Photo_18Photo_19

ミドリデンチマンクリアは、2000年販売のデンチマンと共通金型を使用したクリアグリーン仕様でござるが、特にコレといって設定はないでござるが、ミドリデンチマン(4番、ミドリデンチマンとカブパンサー、1500円)と同一人物である可能性は高いでござる。 (?)

Photo_20Photo_21

Photo_22Photo_23   

そして、ライト本体は元々ノベルティーとして作られ、キャンペーン景品として、スケルトン(ホワイトクリア?)仕様が作られており、販売用としてアカデンチマンクリア(7番、フラッシュデンチマン・アカデンチマンクリア、680円)、キイロデンチマンクリア(8番、フラッシュデンチマン・キイロデンチマンクリア、680円)、アオデンチマンクリア(9番、フラッシュデンチマン・アオデンチマンクリア、680円)の4種が販売されたでござる。

Photo_24

Photo_25Photo_26

本品を含め、4種とも共通金型によるカラーバリエーションで、色と商品名以外の違いは無いでござる。

Photo_28

Photo_27 

で、商品の使用法は、デンチマンをライト本体にセットして、スイッチを押す事により点灯するのでござるが、スイッチにストッパーが無いので、押し続けないとライトが消えてしまう欠点が有るので長時間使用するには向かないでござるかな?

Photo_29

Photo_30

が! キーチェーンが付いているので携帯性は高く、ちょっとした事や非常用に携帯する等と実用玩具なのでござるな。

Photo_31Photo_32

なお、本品はmaxellとタイアップしており、付属の単三乾電池、maxellダイナミックは、デンチマン公認乾電池だったりするでござる。

Photo_33 

本品販売と同時に行なわれた「ダイナミックデンチマンキャンペーン」はデンチマン商品のデンチマンポイント2点とmaxellダイナミック電池パックのバーコード1枚を一口として応募すると、1等、ゲームボーイカラー(30名)、2等、デンチマンおかたずけバック(100名)、Wチャンス、マクセル単三乾電池10本(200名)が抽選で当るキャンペーンが行なわれていたでござる。

ちゅー事で、台風13号の上陸付近の御仁はお気をつけてくだされ!

こちらも・・・ そろそろ、雨足が強くなってきたでござる。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最近はゲリラ豪雨にもなってます。 (キュウ)
2008-09-19 14:29:32
コチラは明日あたりに台風が直撃しに来るようです。
馬鹿一代さんも、きょうつけてください。
返信する
コチラは、現在の雨は小康状態にあり、通行止め等... (TF馬鹿一代。)
2008-09-19 21:04:06
台風の進路の御仁はお気をつけてくだされ。
返信する

コメントを投稿