「蛍が飛び始めた」と教えてくれた友人等から、たくさんのお野菜の苗が届いた
今日もまた、何とも暑い一日。終日、汗が流れた。昨日の夜に頑張った畑作業によって耕された畝が、今度は何を植えてくれるのかと待っているようにも思う。すると、不思議なものだ。今日、親しくしている方から花オクラをいただいた。今までお暮らしか育ててないので、花オクラは嬉しい。
すると、今度は友人が訪ねてきてくれた。自宅の菜園で育てたキューリ、トマトなどの苗も持参してくれた。もう少しすると、オクラなども育つので届けると言ってくれる。
さらに今日は、別の友人が自宅の庭で収穫した小梅3キロをいただいた。お礼は、過日収穫したタマネギだ。お野菜づくりをしていると、様々にネットワークが拡がり交流が深まる。これが嬉しい。
ところで、訪ねてくれた友人から「蛍が飛び始めた」と教えてもらった。環境行政を担当していた頃には、蛍の生息地を訪ね歩いたりもしたものだ。今年も、蛍見物に行かなければ・・・。
子どもたちの豊かな育ちと向かい合う「市子どもセンター」、さらなる発展を!
昨日は「NPO法人岡山市子どもセンター 2013年度通常総会」が開催された。私は3月6年監事として、理事のみなさんとご一緒させてきたが、昨日の総会を機に退任の運びとなった。楽しく、かつ学ばせていただいた6年間だった。ナント昨日は総会終了後に、サプライズで花束までいただいた。恐縮し、感謝した。
この「岡山市子どもセンター」とのお付き合いは長い。前身である「子ども劇場」の時代に、我が子を連れて舞台を観に行っていた。そして、2001年4月「NPO法人 岡山市子どもセンター」設立のお祝いのパーティには、私も行政からの来賓ということで参加させていただいた。「文化政策課長」就任後4日目のことで、対外的な初仕事だった。
その後定年退職した後に、初めてお声をかけていただいたのが「岡山市子どもセンター」だった。定年退職して組織・身分がなくなった個人である私に、お声をかけていただけるようなことがあれば全て引き受けさせていただこう考えていた矢先のことだ。そうして、監事のお役をいただいて6年の時間が流れた。少しだけ感慨深いものがある。
さてその「岡山市子どもセンター」は「私たちの目指すもの」として、次の文章をHPにアップしている。「感動する体験の中で、豊かな自然の中で、おとなに愛される中で、失敗を重ねそこから立ち直っていく中で、こどもは心豊かに育っていきます。子どもには、『豊かな子ども時代』をすごす権利があります。ひとりひとりの個性が輝き、夢や希望が語れる社会。楚南社会の実現を、子どもたちと目指していきます」。
私はこの言葉に惹かれる。私たちの、そしてこの国の宝である子どもたちに、豊かに育って欲しいと心から思う。「心豊かに、かしこくたくしまい」、そんな子どもたちの笑顔が溢れている社会、そんな社会を願う。
1969年にわずか13人のお母さんで立ち上げ、心豊かに生きる環境を整えるために、生の舞台を届け続けている「岡山市子どもセンター」。困難な中で、力を合わせている「岡山市子どもセンター」に心からのエールを送る。頑張って欲しい。あなたも、子ども劇場の舞台を観て欲しい。「プレーパーク」を始めとする、様々な子どもセンターの催しに参加して欲しい。全ては豊かな子どもたちの育ちのために。
自家製の無農薬野菜を楽しめるのは嬉しいが、畑作業は決して楽ではない
このところの暑さの中で、日中には畑作業は無理だ。熱中症になってしまう。そこで、このところは日が落ちてからと決めている。昨日も、21時頃まで頑張った。
タマネギの収穫を終え、今年はしっかりと楽しませてもらったエンドウも終わりとなった。その後を、いよいよの夏野菜を植える準備が必要だ。まずは久土石灰を撒いて、土を耕す。太陽に太陽をあてることで、土が元気になる。書けば簡単だが、全て手作業でやっているので、とても手間がかかる。でも根収穫の楽しさを考えるから、頑張れる。それでも、さすがに今日は疲れた。居眠りで、文章を書ける状態ではない。今日は夜の更新は止めようかとも考えた。こんな日もある。
緊張の決算監査を終えて、カフェタイムを過ごせる幸せを感じた昼下がり
このところの暑さには閉口している。5月なのに、もう真夏日が続いている。何とも悩ましい。そんな中、朝はいつも5時前には目が覚める。目覚まし時計は、旅行の日以外は使用しない。体内時計が目覚め時を知らせてくれる。
まずは新聞を取りに行く。朝日新聞や山陽新聞などは配達されているが、スポーツ報知はまだきていない。次に体重計に乗る。(血圧は朝晩は計り、手帳に体重などともに毎日記載する。難病と認定されて以降、もう何年来続けている)。そしてコップいっぱいの麦茶を飲む。机に座りパソコンを開く。約二時間程度新聞を読み、ブログやフェイスブックを訪問させていただく。そんな日常だ。
しかし<昨日は朝7時には家を出た。我が法人の決算監査日であり、超ハードな日だ。まずは9時30分から公認会計士の方々から監査報告をお伺いし、質疑・懇談もさせていただく。その後理事者側から、昨年度の業務報告等を受ける。そして、5人いる監事が担当を決めて、帳票等々をチェックしていく。
そして各々結果を報告し、何を今年度の監査報告書に記載するか議論をする。時間がどんどん流れていく。出し合った意見を受けて、成文化・下書きをするのは私の仕事。自宅で何日も悩む。書き上がった「監査報告書(案)」をたたき台として、再度みんなで議論もして理事者に提出の運びとなる。理事会では、監査報告もする必要がある。
ところで、私は我が法人には5名の監事がいて、監事団が構成されている。私は、その監事団の事務局を担当させていただいている。決算監査の後には監事団会議も開催するので、その議題を用意する必要がある。来月・6月には総代会が開催され、年度の区切りとなる。2013年度の監査方針や、総代会以降の監査日程も決めて、会議に諮る必要がある。総代会に提出する活動報告などの準備も必要だ。準備することは、とてもたくさんある。
それまでに書いてはいるものの、当日に変更すること等もないではない。コピーする作業もある。それ故に、7時30分には事務所に着き、朝からバタバタだ。一年間で、最も緊張するのがこの決算監査当日とその前後だ。
こうした緊張の時間を過ごして、帰宅前に少しだけほっとする時間と甘いもの&コーヒーが必要となる。昨日はスタバとした。何も考えないで、のんびりと過ごす。まだこの年齢で働かせていただく場所をいただき、かつ難病と仲良しではあるもののともあれは健康であることを嬉しくも思う。真夏日の昼下がり、プチ幸せを感じながらカフェタイムを楽しんだ。
日本軍『慰安婦』被害者証言集会に参加、マスコミも参加者もとてもたくさん
日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長の、「従軍慰安婦は必要だった」発言に続く、「米軍司令官に『もっと日本の風俗業を活用してほしい』と促していた」等で、一気に今日的問題として表面化した「日本軍『慰安婦』」問題。
その日本軍『慰安婦』被害者が来日して証言するというキャンペーンの一環の催しに、昨日は参加した。2013日本軍「慰安婦」被害者証言キャンペーンinおかやま 『ハルモニの声に耳を澄まそう!心傾けよう! ~二度と戦争を起こさないために、再び女性の人権が奪われないように~』と大変に長い「会」の名称だ。
つい最近の維新派・橋下大阪市長の発言もあってか、会場にはたくさんのマスコミが来ていた。当日の参加者も多く、たくさんの立ち見も含めて会場はまさに満席。やはり、話題性か。しかし、「慰安婦」問題は、私たちは決して忘れたり目をそらしてはいけない問題だ。
そのハルモニたちの証言の後に、約30分間のよしだよしこさんのミニコンサートがあった。緊張して聴き入り、内容が厳しかったハルモニたちのお話しの後なので、怒りとともに心が深く沈んでいたが、少しだけ和らいだ。
こうした内容での構成を考えられた主催者の方々に、大変にご苦労があったであろうその開催の主催を引き受けられたことも含めて、心からの敬意と感謝の意を表させていただく。
畠瀬本店食品部はとても凄い人気のお店、昨日もオープン直後に満席となった
畠瀬本店食品部のランチ、私のお気に入りのお店だ。昨日もオープン直後に満席。幾組もの方が、諦めて帰られていた。昨日は遠く赤穂からも来られていた。今、凄い人気のお店だ。是非とも予約して行かれることをオススメする。畠瀬本店食品部は、ホームページもフェイスブックも開設しておられる。
昨日の開店前に、私の前に並ばれた方が「今日は予約していないので、大丈夫かしら」と少しだけ不安げに語られ、「このお店は店主さんがとても素敵ですよね。大好き」と語られていた。私も同じ思いだ。
その方が語られていたように、料理が美味しいだけでなく雰囲気も抜群にいい。またお庭の花も美しく咲いていて、とても心地がいい。いつも行くと、そんなお花を少しだけ眺めるのが常だ。
「今週の週替わりは豚肉の甘酢炒め」だった。私には、初メニューとなった。美味しかったことは言うまでもないが、「共食い(私も豚、念のため、やはり説明不要か)」となる。
ところで、昨日は暑さ厳しく、半袖シャツで行った。「地底人」とネームの入ったもので、店主さんから「オーダーして作ったのですか?」と問われた。このシャツ、親しくしていただいている方が旅先でみつけて、わざわざ買って帰っていただいたものだ。大切に着させていただいている(記して感謝)。
「マッキーのおもしろオペラ講座 『Tosca』をより楽しむために!」に参加
昨日はルネスホールで開催された「マッキーのおもしろオペラ講座 『Tosca トスカ 』をより楽しむために!」に、音痴の私には珍しく参加した。5月31日、6月1日、2日とルネスホールで開催されるルネスオペラシリーズ「Tosca トスカ 」の開催を前にしての、特別企画して開催された。
昨日は、指揮者の牧原邦彦(マッキー)さんの軽妙なトークで、ピアノ演奏もつけて「Tosca トスカ 」のあらすじや楽曲の魅力・楽しみ方が語られていた。オペラと日本の歌舞伎とよく似ていて、あらすじは単純だ。オペラは、作曲家の名前が前に出ているように、曲を楽しむものだそうだ。
昨日は、当日の出演者である伊藤宏恵さんや柾木和敬さん、さらには山岸怜音さんが登場してハイライトの曲を歌ってくれるのだから、たまらなく豪華な時間だった。当日の公演がとても楽しみになった。チケットはまだわずかだが残っている。お早めに。
30度を超えて真夏日の昨日はタマネギを収穫した、虫たちも大活躍中だ
昨日の高梁市の気温は33.4度と、5月の観測史上最高を更新し、二日続けて全国最高となった。岡山市でも、31.6度と真夏日。そんな暑さに誘われて、旭川土手のオオキンケイギクは盛りと咲いて、黄色い絨毯を敷いた。それにしても、5月下旬でこの暑さはないよ、と言う感じだ。
さて、そんな暑さ厳しい昨日、暑い中で汗をかきかきタマネギを収穫した。今年は紫タマネギ50個を加えて、約250のタマネギを収穫した。これで当分新玉が楽しめる。
その一方では去年から楽しませてもらったケールは、今は「腹ぺこ青虫さん」に、明け渡した。大いに食べてくれている。しかし、今年植えたのがもう大きく育ってくれているので、ジュースづくりには不自由しない。青虫さんも私も幸せ。
それにしても、このところの虫さんたちの活躍は激しい。やっと大きくなってきたアシタバの葉が、全て食いちぎられている。植えたばかりのオクラの葉も同じだ。虫たちも懸命に生きている。私も負けずに頑張らねば。
2013日本軍「慰安婦」被害者証言キャンペーンinおかやま、今日開催だ
★2013日本軍「慰安婦」被害者証言キャンペーンinおかやま
『ハルモニの声に耳を澄まそう!心傾けよう!
~二度と戦争を起こさないために、再び女性の人権が奪われないように~』
とき:5月23日(木)午後1時~3時半
ところ:さんかく岡山(岡山市北区表町3丁目)
参加費:1000円(学生さんは無料)
是非ともみんなで韓国のハルモニをお迎えして、その体験談を伺おう。
昨晩は「ブラーチェ」とした、大人のための隠れ家で心地よい時間を過ごした
定年退職して、年金暮らしになってからランチには時たま行くものの、夜に食事をしたり飲むことは近頃は「皆無」に近くなった。貧しさ故にディナーは無理であり、かつ年齢を加えて夜の外出がとても億劫となっていることもその理由と言える。加えて、ディナーをともに楽しんでいたける友人とていないのも現状だ。
それでも、昨夜は珍しくディナーを楽しんだ。お店は「大人のための大人の隠れ家」としてオススメという、イタリアンの「オステリア ブラーチェ」だ。18時~オープンで、当然だがランチは楽しめない。故に、お料理を楽しもうと思ったら、ディナーしかない。
イタリアンのお店で、「リストランテ」→「トラットリア」/「オステリア」と様々にお店の「格」を表現しているが、「ブラーチェ」は「オステリア ブラーチェ」とあった。
その「ブラーチェ」は友人がチョイスしてくれた。珍しくイケメン3人のお店で、女性スタッフはいない。そうであるからではないが、、女性客が多い。昨晩も私以外は、全て女性客だった。心地よい雰囲気で、お料理もグッド。女性のファンが多いのも理解できる。心地よく素敵な時間を過ごした。