司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

平均価格4億円のマンション

2023-04-18 19:44:51 | 不動産登記法その他
讀賣新聞記事
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230418-OYT1T50127/

「東京都港区の超高級マンション「三田ガーデンヒルズ」の第1期販売が始まり、全体を押し上げた。約400戸あり、平均価格は4億円台で、完売したという。」(上掲記事)

「億ション」という言葉が死語になりそうな・・・。
コメント

法制審議会,「離婚後の共同親権」の導入を前提に今後の議論を進めていくことで合意

2023-04-18 19:39:00 | 民法改正
毎日新聞記事
https://mainichi.jp/articles/20230418/k00/00m/040/140000c

「家族法制の見直しを検討している法制審議会(法相の諮問機関)の部会は18日、離婚した父母の双方が親権を持つ「離婚後の共同親権」の導入を前提に今後の議論を進めていくことで合意した。」(上掲記事)

 自民党法務部会の勢いに飲み込まれた?
コメント

登記識別情報を紛失した場合の対処方法

2023-04-18 02:30:54 | 不動産登記法その他
月刊日本行政2022年12月号
https://www.gyosei.or.jp/wp-content/uploads/2022/11/f2051ee2f969646b658a513f63567f4c.pdf

 周辺領域について理解しておくことは意味があることであるとは思うが,

「例えば、行政書士が不動産売買等の契約書を作成し、それで本人が登記しようとしたが、登記識別情報がなかったという場合、この申請書に、公証人の認証を受けるようにアドバイスすることができるね。」(上掲27頁)

 殊更に,登記申請書への認証に拘った話が展開されているのは・・・・・。

 また,このような「アドバイス」をすることを業界の会報でいかにも推奨しているように見受けられるが,いかがなものであろうか。
コメント