ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
司法書士内藤卓のLEAGALBLOG
会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。
「中小企業経営承継円滑化法申請マニュアル(改訂版)」
2011-11-30 10:43:40
|
会社法(改正商法等)
中小企業庁が,「中小企業経営承継円滑化法申請マニュアル」の改訂版を公表。
http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/2008/080917shokei_manual.htm
コメント
宗教法人の境内地である不動産の競売
2011-11-29 11:46:31
|
不動産登記法その他
京都新聞記事
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20111129000014
京都の天台宗系の寺院の境内地が競売にかかり,不動産業者に落札されたとのこと。
担保設定は,宗教法人法第23条第1号に掲げられている行為であり,規則で定めるところ(本件では,宗派の承認が必要。)に違反してされた行為は,無効である(同法第24条本文)。同条但書では,「善意の相手方又は第三者」(したがって,「無過失」は,要求されない。)に対してはその無効をもって対抗することができないとされているが,本件においては,無効を主張する余地があったのではないかと思われる。
コメント
乙号業務受託企業の年金保険料過少納付問題
2011-11-29 09:38:34
|
司法書士(改正不動産登記法等)
東洋経済記事
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/49c793c06d54f1934ac1c579e5bed281/
東京都労働委員会で行われた不当労働行為救済申立てに関する証人尋問で,会社の代表者が厚生年金保険料を過少に納付していた事実を認めたそうだ。
こういう企業への委託を継続するのは,いかがなものであろうか。
コメント
京都家庭裁判所構内で紅葉狩り
2011-11-29 09:05:17
|
家事事件(成年後見等)
京都家庭裁判所構内で,紅葉狩りが楽しめるようだ。
http://www.courts.go.jp/kyoto/about_katei/koho/11_12_04_tyousya_kengaku.html
庁舎敷地内を泉川というせせらぎが流れており,風情があります。
コメント
「白い恋人」が「面白い恋人」の販売停止を求め提訴
2011-11-28 20:04:09
|
民事訴訟等
産経新聞記事
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111128/trl11112819000003-n1.htm
お笑いとは言え,元上場企業である吉本興業の仕業としては,ふざけ過ぎであろう。
コメント
大阪から消える「住友」
2011-11-28 19:55:39
|
会社法(改正商法等)
神戸新聞記事
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004639274.shtml
住友金属や住友信託銀行の合併により,各々の登記簿上の本店が東京となることから,関西離れが懸念されているようだ。
コメント
祇園祭休暇
2011-11-28 14:28:00
|
私の京都
季節外れのネタですが・・。
「祇園祭休暇」がある会社があるようだ。一見よさ気だが,クリスマス休暇のようなもの?
祇園祭の期間中は,お祭り気分一色で,仕事なんてやってられへんから?
ではなくて,会社の前面道路に鉾や山が立つと,道路が全面通行禁止になり,トラックの出入りができなくなることから,仕事にならない,というのが理由であるようだ。
現今となっては,そのような会社も数少ないようだが,就業規則に「祇園祭休暇」とあったら,何となくいいですよね。
コメント
特例法により延長された相続放棄等の熟慮期間は,本年11月30日まで
2011-11-28 11:40:13
|
東日本大震災関係
毎日新聞記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111126-00000071-mailo-l03
盛岡家裁では,前年同期比1.47倍ということなので,申立件数は,それほど多くないようである。
cf. 東日本大震災の被災者である相続人の方々へ ~特例法により延長された相続放棄等の熟慮期間は,本年11月30日までです。~ by 法務省
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00109.html
コメント
自転車の悪質運転に取締りを厳格化
2011-11-25 15:35:51
|
私の京都
讀賣新聞記事
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111125-OYT1T00661.htm?from=main2
「摘発対象となるのは、〈1〉信号無視〈2〉飲酒運転〈3〉一時不停止〈4〉2人乗り〈5〉無灯火〈6〉通行禁止違反〈7〉(ブレーキがない競技用自転車・ピストなどの)制動装置不良」
京都は,学生の街であることから,自転車天国と言われており,ここまで徹底して取り締まると,大多数の自転車利用者が摘発対象になりかねない。また,ふらふらと車道を走られても,自動車等のドライバーからすれば,危険なこと極まりない。本当にやれますか?
コメント (3)
家系図作成行政書士法違反事件(最高裁判決)その後
2011-11-25 11:52:39
|
いろいろ
讀賣新聞記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111124-00000647-yom-soci
cf.
平成22年12月20日付「家系図作成行政書士法違反事件(最高裁判決)」
上記の事件に関して,検事総長が,共犯とされた元行政書士ら2人への罰金50万円の略式命令を破棄し,無罪とするよう求める「非常上告」を最高裁に申し立てているそうだ。
確かに,法律論としては,そうなるのかもしれないが・・。
現行法では,無資格者については,戸籍法第133条違反となり,職務上請求用紙を融通した資格者は,同法違反の幇助となり得るが。
戸籍法
第133条 偽りその他不正の手段により、第10条若しくは第10条の2に規定する戸籍謄本等、第12条の2に規定する除籍謄本等又は第120条第1項に規定する書面の交付を受けた者は、30万円以下の罰金に処する。
cf. 日行連HP
http://www.gyosei.or.jp/topics/topic_161.html
コメント (2)
不動産登記規則等の一部改正
2011-11-25 10:43:10
|
不動産登記法その他
「電気通信回線による登記情報の提供に関する法律施行規則の一部を改正する省令案」に関する意見募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=300080086&Mode=0
不動産登記規則の実質的な改正部分は,次のとおり。
① 第72条第2項第2号中,「医療受給者証(高齢者の医療の確保に関する法律 (昭和五十七年法律第八十号)第十三条 に規定する健康手帳の医療の受給資格を証するページをいう。)、」を削る。
② 第182条第4項を新設する。
「官庁又は公署が送付の方法により,登記完了証の交付を求める場合の登記完了証の送付は,嘱託情報に記載された住所に宛てて,書留郵便又は信書便の役務であって信書便事業者において引受け及び配達の記録を行うものその他の郵便又は信書便によって書面を送付する方法によってするものとする。」
コメント
オンラインによる登記申請推進マークについて
2011-11-25 10:28:30
|
司法書士(改正不動産登記法等)
オンラインによる登記申請推進マークについて
http://houmukyoku.moj.go.jp/nara/static/toukisinnseisuisinma-ku.pdf
奈良地方法務局と,奈良県司法書士会及び奈良県土地家屋調査士会の連携事業のようだ。
コメント
近司連イメージキャラクターのロザンとの対談(You Tube)
2011-11-25 10:12:05
|
司法書士(改正不動産登記法等)
近司連HP
http://kinshiren.com/contents/special/rozan_taidan.html
近司連イメージキャラクターのロザンとの対談(You Tube)による制度広報です。上手くまとまっています。
コメント (2)
TV局と暴力団排除への対応
2011-11-24 17:39:33
|
いろいろ
毎日新聞記事
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111124k0000e040051000c.html
暴排条項を盛り込んだ出演契約の締結等で,苦慮しているようである。そりゃ~,難しいでしょうね。
コメント
外国人住民票に係る住民基本台帳法関係政省令の一部改正
2011-11-24 02:15:17
|
国際事情
「住民基本台帳法施行令の一部を改正する政令の一部を改正する政令案」及び「住民基本台帳法施行規則の一部を改正する省令の一部を改正する省令案」に対する意見の募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145207897&Mode=0
意見募集は,平成23年12月18日(日)まで。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
カレンダー
2011年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
法務省,定款作成支援ツールを完全導入へ
商業登記規則の一部を改正する命令案
戸籍法施行規則の一部を改正する省令案
事務所の求人について
実質的支配者リストの利用状況
長野地方法務局大町支局及び飯山支局における公証事務の取扱いが廃止
企業による登記手続き支援の有料サービス?
法務大臣閣議後記者会見の概要「住所変更登記の義務化に関する質疑について」
メールアドレスの振り仮名問題
京都市,「宿泊税」を引上げへ
>> もっと見る
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
最新コメント
Unknown/
企業による登記手続き支援の有料サービス?
Unknown/
メールアドレスの振り仮名問題
Unknown/
メールアドレスの振り仮名問題
内藤卓/
会社分割の登記と資本金の額の減少の登記について
三浦/
会社分割の登記と資本金の額の減少の登記について
三浦/
会社分割の登記と資本金の額の減少の登記について
Unknown/
令和7年4月21日以降にする所有権の保存・移転等の登記の申請について
chiriri/
会社分割の登記と資本金の額の減少の登記について
三浦/
福井地方法務局小浜支局における公証事務取扱いの廃止の件
Unknown/
メールアドレスのフリガナ生成ツール
カテゴリー
会社法(改正商法等)
(5496)
いろいろ
(2454)
消費者問題
(1884)
民法改正
(1438)
司法書士(改正不動産登記法等)
(1285)
不動産登記法その他
(1091)
法人制度
(616)
民事訴訟等
(584)
空き家問題&所有者不明土地問題
(490)
家事事件(成年後見等)
(487)
私の京都
(437)
国際事情
(209)
税務関係
(182)
法務省&法務局関係
(129)
東日本大震災関係
(119)
コロナウイルス感染症問題
(100)
著書・論稿・講演等
(79)
労働問題
(70)
法教育
(45)
熊本・大分大震災関係
(42)
フランス紀行
(9)
カンボジア紀行
(8)
荒神口界隈
(7)
My profile
(5)
ブックマーク
サイト内検索 by google
※記事の検索にご利用ください。
京都司法書士会
京都司法書士会ブログ
近畿司法書士会連合会
日本司法書士会連合会
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
京都大学法学部卒。主な著書は,編著「会社法定款事例集(第4版)」(日本加除出版)2021年3月刊。
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について