POCO  A  POCO  協働舎

住まいは人権! 一般社団法人協働舎
暮らしを高めるのは福祉制度の充実。
福祉制度の充実には私たち一人ひとりの声

早く来ないかな

2011-01-04 | 映画

  今日は、広島駅まで歩いて行き、そこからバスに乗りました。

  ケンローチ監督の新作が上映を始めたようですが、最近は東京へ行った際にみる…ことはできません。

  広島はまだか、まだか まだまだのようです。

 

goo 映画

広島ブログ

               壱屋は、あす1月5日から営業開始です。どうぞごひいきに。

 

                つけ麺の壱屋、一度来てやってください。火曜が定休日ですが、

時に、火曜以外にも休んでおりお客様にはご迷惑をおかけしております。       


こういう人には、配当への課税減免が大きく役立つ…

2011-01-04 | まいにち

  以下は、朝日新聞のネット記事ですが、こういった金持ちの人たちには配当の10%、しかも分離課税とういうのがとても魅力でしょうね。  みんなの党が何をめざしているかは明らかなんですが、マスコミはそんなことは書かないし…

  菅さんも「平成の開国」なんてわけのわからないことを言ってないでこの辺りをきちんとして下さったらいいのに。

 

  4日公開された参院議員の資産公開では、定期性預貯金や不動産だけでなく、株式などの有価証券についても公開された。昨年7月の参院選で初当選した新人議員をみると、民間経営者だった2議員の資産内容の充実ぶりが目をひいた。新たな富裕層の国政進出を資産面からも裏付ける格好だ。

 タリーズコーヒージャパンの創業者である松田公太氏(42)=みんな、東京=は、定期預金が約1億3900万円、自身の関係会社などへの貸付金が約2億円。さらに、社債や投資信託などが計約3億3千万円相当、大手銀行株などの上場株は10銘柄、約2千万円相当(時価総額。任期開始の昨年7月26日の株価で換算)に上る。関係会社などの非上場株も複数持つ。

 銀行員から独立し、1997年にタリーズ1号店を東京・銀座に開店した際の貯金は200万円。7千万円の借金をして事業に挑戦したという。今回公開された資産は、起業家としての成功を物語る。初めての選挙は党や知人からの金銭的支援を受けず、自前で乗り切ったという。

 同じく経営者から転身した中西健治氏(47)=みんな、神奈川=も負けていない。東京都新宿区の戸建ての自宅のほか、新宿と鎌倉にマンション2室、長野に別荘を所有。金銭信託1億9千万円相当と米国金融大手JPモルガン・チェースの米国株21万7千株を保有する。

 大学卒業後、同社傘下の日本法人に入社。21年間勤務し、一昨年7月までの3年間は副社長を務めた。米国株は在職中に給与や賞与の代わりに現物支給された。「証券会社員は株式の取引を厳しく規制されており、自分で個別の取引をしたことはない」(中西氏)という。

 前長崎県知事の金子原二郎氏(66)=自民、長崎=も、未上場を含む18社の株式を保有。小野薬品工業(約1万8千株)やデンソー(約2万7千株)など上場株15銘柄の時価総額は約2億6千万円相当に上る。金子氏は長崎県議や衆院議員などを歴任しているが、「県議や、その前のサラリーマン時代に買ったものが大半」(事務所)という。(高田英、杉村和将、勝亦邦夫)

 

 広島ブログ