とんとんとからりと隣組
格子を開ければ顔なじみ
回して頂戴回覧板
知らせられたり知らせたり…
小さい頃 母親がよく歌っていたので 戦後生まれの僕でも歌詞を覚えてます。父親が「歌うな!」と言っていたものです。
今朝の日経新聞熱風の日経紙は「隅々に監視・統制の網」との見出しで隣組「クモの巣社会」の記事です。
組長が開会挨拶、「宮城(皇居)に対し奉り最敬礼-直れ」と号令をかける宮城遥拝が行われる。そして「皇軍の武運長久と靖国の英霊」に対する黙祷。国家を最初牛、直後や詔書を奉読する
儀式はまだまだ続く。「市町村是」の斉唱である。町や村で作った目標だ。たとえば「割れた御民、誓って八紘一宇の皇謨(天皇が国家を統制する統治計画)を翼賛し、教育勅語の誓旨を体顕して同義日本の建設に邁進せん」(福岡県小倉市上回などだ。
そして伝達報告。ここからが上階の本題で、市役所や役場から、食糧配給屋防災訓練など生活に関わる重要な連絡事項が伝えられる…
マンションの自治会を通して「町内会」の回覧板が回ってきた。
自治会はマンションを管理し運営する組合なので全員加盟。ところが町内会は任意加盟のグループのはず。
私の住んでるマンションでは、数年前から 「町内会費」の直接徴収をやめ 自治会の管理費から一括して支払う仕組みにしてしまった。これは違法なことでマンションの受託管理会社 合人社もよく知っているはず。かつてこの会社のPR紙に顧問弁護士が「違法です」とはっきり書いたこともあったんだから。 知らないふりをしてるんでしょうか この会社は。
管理組合が支払うにしてもあくまでも代行であるはずで、マンション購入時の契約に「町内会に加入する」との項目があってもそれは強制力を持たない。
内会費等の支払いについての対応は |
|
QUESTION : |
当マンションでは地元町内会に管理組合が組合として加入していることもあって、管理組合内部でマンションの自治会活動も行っています。 ところで、その場合の町内会費や自治会活動費を管理費等で支払うことについて賛否が分かれています。どう対応すればよいのでしょうか。 |
|
|
ANSWER : |
1. 自治会と管理組合との関係
自治会は、一般に、同一地域内に居住する住民がお互いの親睦を図るとともに、行政機構の末端業務を補うような連絡活動などを行い、地域生活の向上のために作られる自治組織であるといわれています。 また、自治会は、自治組織なので、原則的には、これに参加するかどうかは、賃借人等を含めた各居住者の自主判断によるものですから、それは任意加入の団体でもあります。 とはいえ、マンションにおいても、区分所有者間の利害調整を円滑なものとし、充実した維持・管理を行っていくためには、地域と連携したコミュニティの育成を図ることが重要です。コミュニティ活動の中には、共用部分の利用方法や日常の管理業務と重複する部分も多く、他方、管理組合の業務である渉外・連絡業務や防災業務は、管理組合の直接の構成員ではない賃借人や区分所有者の同居人の協力が不可欠であるからです。 このため、実際には、貴組合のように管理組合が自治会活動をもその中に取り込んでいるケースと、管理組合とは別に自治会組織を設けているケースが見られます。 ところで、管理組合は、いうまでもなくマンション(財産)の共同維持・管理を目的とした組織であり、区分所有者を構成員とした団体で、自治会とはその団体の性格を異にします。したがって、管理組合が自治会活動を行うにしても、その性格上当然限界が生じます。
|
|
2. 町内会費の取扱い
管理費等から地元の町内会の会費等を支出することは、次の理由から適当とはいえません。
- 地元自治会へは、各区分所有者が加入する場合、管理組合が組合として加入する場合のいずれの場合も、その会費の支払いは任意に行われるものであり、それを強制できる法律上の根拠はない(区分所有法19条を根拠とする管理費等の納入義務とは全く異なる)。
- 自治会の構成員は、区分所有者に限らず賃借人等の占有者も含まれ、その者も自治会費を支払うのが通常であり、この意味でも区分所有者の債務である管理費等とは異なる。
|
|
3. 地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用
地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用については、管理組合の管理費から支出することができます(標準管理規約27条十号)。 コミュニティ形成は、日常的なトラブルの未然防止や大規模修繕工事等の円滑な実施などに資するものであり、マンションの適正管理を主体的に実施する管理組合にとって、必要な業務です。 管理費からの支出が認められるのは、管理組合が居住者間のコミュニティ形成のために実施する催事の開催費用等居住者間のコミュニティ形成や、管理組合役員が地域の町内会に出席する際に支出する経費等の地域コミュニティにも配慮した管理組合活動です。
|
|
[参考]
規約27条関係コメント |
② |
コミュニティ形成は、日常的なトラブルの未然防止や大規模修繕工事等の円滑な実施などに資するものであり、マンションの適正管理を主体的に実施する管理組合にとって、必要な業務である。 管理費からの支出が認められるのは、管理組合が居住者間のコミュニティ形成のために実施する催事の開催費用等居住者間のコミュニティ形成や、管理組合役員が地域の町内会に出席する際に支出する経費等の地域コミュニティにも配慮した管理組合活動である。 他方、各居住者が各自の判断で自治会、町内会等に加入する場合に支払うこととなる自治会費、町内会費等は地域コミュニティの維持・育成のため居住者が任意に負担するものであり、マンションという共有財産を維持・管理していくための費用である管理費等とは別のものである。 |
|
これは公益財団法人マンション管理センターのHPです。
私は 町内会に皆が入らないといけないとか、「私は不要です」といっている人の分まで管理組合が勝手に支払ってしまうのは 本来すべきではないと思います。
3人の孫娘たちの笑顔が潰れんように、しっかりと声を出して生きなあかんなあと思うとんです。
|