POCO  A  POCO  協働舎

住まいは人権! 一般社団法人協働舎
暮らしを高めるのは福祉制度の充実。
福祉制度の充実には私たち一人ひとりの声

おにぎりせんべい そして必要なことは伝えないNHKニュース

2014-11-05 | まいにち

  目が覚めたら 4時。 NHKのニュースは 自民党と公明党の国会運営についての意見、そして次世代の党とかいう旧世紀しか見えとらんような人たちの「従軍慰安婦」への意見、そして為替・株価、NY新保駅ビルが建ったこと、 いやもう一つ社会人野球の結果 これだけですわ。 今一番大事なこと それは人によって変わってくると思うんやけど、こんなことだけのニュースはいらあんでなあ。   何を考えるんかがようわかる放送ですなあ。

もちろんこんなことはまったく伝えませんわ。

私服警官、京大でつかまる 大学「通告なく立ち入り遺憾」

 4日午後0時20分ごろ、京都市左京区吉田二本松町の京都大吉田南構内で、京都府警の男性警官1人が学生とみられる男性に取り押さえられる騒ぎがあった。大学関係者も加わり話し合った結果、警官は約3時間後に大学を退去した。

 府警の説明では、警官は極左暴力集団などの犯罪捜査に当たる警備2課の巡査部長で別の捜査員とともに私服で勤務中だった。

 京大の学生担当理事の杉万俊夫副学長によると、学生からの連絡で駆け付けると、警官は吉田南構内の講義室におり、20~30人の学生がいたという。杉万副学長が警官から事情を聴いたが、詳しいやりとりは「明かせない」としている。

 京大は、警官が大学構内に立ち入る場合は府警から事前に通告を受け、大学職員か学生が立ち会う取り決めにしているという。杉万副学長は「事前通告なしに立ち入ることは誠に遺憾。事実関係を調査し、府警に申し入れをする可能性もある」としている。

 府警は「捜査の内容や構内に立ち入った経緯は明らかにできない」とした上で、「捜査の都合上、大学への通告なしに構内に立ち入ることはある。捜査員から事情を聴いている」としている。警官が構内にいる間、京大付近に一時、数十人の機動隊員を乗せた車両が待機した。

  

おにぎりせんべいを買うたんです。中のコブクロを見ると 県ごとの おにぎりせんべいの認知度がでとります。

あらためて見てみると この会社は三重県の伊勢にあるんやわ。

香川県の認知度は100%、奈良県は98%、秋田へ行ったら16%やと…。

僕は全国どこでもあるんかと思うとったんやけど、そうやないんや。

 

おにぎりせんべいの歴史

『おにぎりせんべい』は、1969年(昭和44年)7月に誕生しました。当時、おせんべいと言えば丸いものか四角いものばかり。そこで、当社がおせんべいを作る事になった時、「三角のおせんべいがあってもいいじゃないか」と言う訳で今の形になりました。
三角形のおせんべいという事が決まり、次はネーミングです。お米を原料にしていて形が三角となれば、連想するのはやっぱり「おにぎり」ですよね。当時のおせんべいはネーミングも極めて単純で、パッケージも透明袋に黒墨文字で商品名が書いてあるだけといったものがほとんどでした。
そこで当社はネーミングにこだわり、パッケージにもこだわったという訳です。当社の新製品で世に問う商品ですから、華々しくデビューをさせたいという願いがあります。日本古来の伝統を生かし、華々しさを演出できるものとして歌舞伎の緞帳(どんちょう)が選ばれました。そして当時としては画期的ともいえるパッケージデザインは、おにぎりせんべいの三角形をそのままに、三角袋(本当は六角形)での発売となったのです。
※現在は四角形の商品パッケージとなっています。

発売当初のパッケージ 発売30周年復刻版パッケージ
発売当初の三角袋のおにぎりせんべい 発売30周年に復刻版として限定生産したもの

 

               広島ブログ

   今朝の感謝  ちょっと早いんやけど朝4時に目覚めたんで さあ起きましょ 今日は一日がな長う、使えるわ。