POCO  A  POCO  協働舎

住まいは人権! 一般社団法人協働舎
暮らしを高めるのは福祉制度の充実。
福祉制度の充実には私たち一人ひとりの声

スタンリーのお弁当箱

2014-05-18 | 映画

 

  久しぶりに自転車で街へ出たついでに、映画サークルの例会で『スタンリーのお弁当箱』を観てきました。

お弁当を持ってこれない、スタンリーと友達をえがく映画です。

ものすごい、厳しい状況を描いとるんやと思うんやけど、ものすごい明るく描いてあります。

この日本で、傷ついた少年に 僕たちは 優しい包帯を用意できるか…と感じながら見ましたわ。

 

3人の孫娘たちの笑顔が潰れんように、しっかりと声を出して生きなあかんなあと思うとんです。

  

レモンちゃんのメッセージにとぶ⇒http://blog.goo.ne.jp/tokawaii/e/cadd86de23641e1a2afc3c82e1d27127

               広島ブログ

 

さようなら原発1000万人アクション        


やるべきことがあるやろに 安倍さんや湯崎さん

2014-05-17 | まいにち

 

 
明日は野本三吉さんのお話を聞きに…社会臨床学会へ。
今日は昼から 尾道へ行ってきました。写真は新尾道駅で見かけた赤ヘルコーナー。  明日は朝一のANAで東京です。  野本三吉さんのお話を聞きたくて…...
 

  どうしたんやろか、今年のカープは強いなあ。 今日はちょっと押されとるけど…

  僕の他の家族はみんなご機嫌ですわ。 賑やかなことです。去年までテレビなんぞ見たこともなかった妻もなんでか必死ですわ。

  

   ダイヤモンド社のPR誌 Kei4月号に 滋賀大学の佐和隆光さんが「なぜ、不適切論文は生まれるのか?」と題して書いておられます。

  「…2014年3月14日の理研の中間報告記者会見で、STAP細胞論文の筆頭著者の『未熟さ』が、再三再四、利権幹部により指摘されていたが、何を持って未熟というのかが詳らかではない。むしろ任期付きの研究所員や大学教員の『焦り』に起因する功名心、そして落ち着いて研究する環境を整備・拡充しようとしない国の科学学術制作のあり方こそが厳しくとわれなければなるまい。」と 書いとられます。

  今、各県にひとつずつ置かれとる 婦人相談所とちょっとだけ重なるような仕事をしとるんやけど、この事業にも国や自治体はちょっとも金をかけませんわ。

  一人ではしんどい女性に しっかりと相談にのり、これからの生活を作り出す支えをするだけの余裕がどうも無いように僕には見えます。もちろんひとりひとりのスタッフは一生懸命に働いてはおられるのですが…。広島の場合、第一線で女性と接する相談員は条件があまりよくない非常勤職員。勤務時間も短いし。とてもとても「寄り添って」とまでは行きにくいようですわ。 なんやか、中へ中へ、後ろへ後ろへ下がっていくような感じです。もっとどんどんと前に出て欲しいんやけど。そのためには…

  こんなところにしっかりとお金をかけて欲しいもんです。

婦人保護施設と売春・貧困・DV問題 -女性支援の変遷と新たな展開-
須藤 八千代,宮本 節子

明石書店

 

レモンちゃんのメッセージにとぶ⇒http://blog.goo.ne.jp/tokawaii/e/cadd86de23641e1a2afc3c82e1d27127

               広島ブログ

  戦争をさせない1000人委員会

 

 


今一番危ないのは 安倍さんの…

2014-05-14 | まいにち

 

 
ええ、ひと月の家賃が175万円???

まあ、家の中でドーベルマンを飼うことがどうなんかとは思うけど、ひと月の家賃が175万円もするマンションいうたらどんなんやろ? 格差社会のひとつの表れやでなあ…...
 


そういえば、こんなニュースもありました。一年前には。

ただ格差はどんどん広がっているので びっくりすることはもっとヨウケおまっしゃろなあ…。

安倍さんの変な自信と あの動きが今一番危ないですわなあ。

 広島ブログ

 

さようなら原発1000万人アクション        

 


日曜日は兵庫へ帰っとりました

2014-05-13 | まいにち

   昨日、奈良での仕事があったので 一昨日から兵庫の実家へ帰っとりました。電車で近くなってくると懐かしい言葉が聞けます。ああ、こんなアクセントで話せんようになったなあ…と思いながら一人でブツブツつぶやきます。

  関東にいる甥っ子も帰ってきて久しぶりに顔を見ました。

  やっぱり、播磨弁がええなあ…と

  そして、昨日は奈良少年刑務所のあの立派な建物を観てきました。

  写真を撮る時間もなかったので ネットからの借り物ですわ。

3人の孫娘たちの笑顔が潰れんように、しっかりと声を出して生きなあかんなあと思うとんです。

  

               広島ブログ

 

さようなら原発1000万人アクション        


 

 


町内会は それぞれが自主的につくる会です。

2014-05-11 | まいにち

とんとんとからりと隣組

格子を開ければ顔なじみ

回して頂戴回覧板

知らせられたり知らせたり…

小さい頃 母親がよく歌っていたので 戦後生まれの僕でも歌詞を覚えてます。父親が「歌うな!」と言っていたものです。

今朝の日経新聞熱風の日経紙は「隅々に監視・統制の網」との見出しで隣組「クモの巣社会」の記事です。

 組長が開会挨拶、「宮城(皇居)に対し奉り最敬礼-直れ」と号令をかける宮城遥拝が行われる。そして「皇軍の武運長久と靖国の英霊」に対する黙祷。国家を最初牛、直後や詔書を奉読する

 儀式はまだまだ続く。「市町村是」の斉唱である。町や村で作った目標だ。たとえば「割れた御民、誓って八紘一宇の皇謨(天皇が国家を統制する統治計画)を翼賛し、教育勅語の誓旨を体顕して同義日本の建設に邁進せん」(福岡県小倉市上回などだ。

 そして伝達報告。ここからが上階の本題で、市役所や役場から、食糧配給屋防災訓練など生活に関わる重要な連絡事項が伝えられる…

 マンションの自治会を通して「町内会」の回覧板が回ってきた。

 自治会はマンションを管理し運営する組合なので全員加盟。ところが町内会は任意加盟のグループのはず。

 私の住んでるマンションでは、数年前から 「町内会費」の直接徴収をやめ 自治会の管理費から一括して支払う仕組みにしてしまった。これは違法なことでマンションの受託管理会社 合人社もよく知っているはず。かつてこの会社のPR紙に顧問弁護士が「違法です」とはっきり書いたこともあったんだから。 知らないふりをしてるんでしょうか この会社は。

管理組合が支払うにしてもあくまでも代行であるはずで、マンション購入時の契約に「町内会に加入する」との項目があってもそれは強制力を持たない。

内会費等の支払いについての対応は
 
QUESTION :
 当マンションでは地元町内会に管理組合が組合として加入していることもあって、管理組合内部でマンションの自治会活動も行っています。
 ところで、その場合の町内会費や自治会活動費を管理費等で支払うことについて賛否が分かれています。どう対応すればよいのでしょうか。
 

ANSWER :

1. 自治会と管理組合との関係

 自治会は、一般に、同一地域内に居住する住民がお互いの親睦を図るとともに、行政機構の末端業務を補うような連絡活動などを行い、地域生活の向上のために作られる自治組織であるといわれています。
 また、自治会は、自治組織なので、原則的には、これに参加するかどうかは、賃借人等を含めた各居住者の自主判断によるものですから、それは任意加入の団体でもあります。
 とはいえ、マンションにおいても、区分所有者間の利害調整を円滑なものとし、充実した維持・管理を行っていくためには、地域と連携したコミュニティの育成を図ることが重要です。コミュニティ活動の中には、共用部分の利用方法や日常の管理業務と重複する部分も多く、他方、管理組合の業務である渉外・連絡業務や防災業務は、管理組合の直接の構成員ではない賃借人や区分所有者の同居人の協力が不可欠であるからです。
 このため、実際には、貴組合のように管理組合が自治会活動をもその中に取り込んでいるケースと、管理組合とは別に自治会組織を設けているケースが見られます。
 ところで、管理組合は、いうまでもなくマンション(財産)の共同維持・管理を目的とした組織であり、区分所有者を構成員とした団体で、自治会とはその団体の性格を異にします。したがって、管理組合が自治会活動を行うにしても、その性格上当然限界が生じます。

 

2. 町内会費の取扱い

 管理費等から地元の町内会の会費等を支出することは、次の理由から適当とはいえません。

  1. 地元自治会へは、各区分所有者が加入する場合、管理組合が組合として加入する場合のいずれの場合も、その会費の支払いは任意に行われるものであり、それを強制できる法律上の根拠はない(区分所有法19条を根拠とする管理費等の納入義務とは全く異なる)。
  2. 自治会の構成員は、区分所有者に限らず賃借人等の占有者も含まれ、その者も自治会費を支払うのが通常であり、この意味でも区分所有者の債務である管理費等とは異なる。
 

3. 地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用

 地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用については、管理組合の管理費から支出することができます(標準管理規約27条十号)。
 コミュニティ形成は、日常的なトラブルの未然防止や大規模修繕工事等の円滑な実施などに資するものであり、マンションの適正管理を主体的に実施する管理組合にとって、必要な業務です。
 管理費からの支出が認められるのは、管理組合が居住者間のコミュニティ形成のために実施する催事の開催費用等居住者間のコミュニティ形成や、管理組合役員が地域の町内会に出席する際に支出する経費等の地域コミュニティにも配慮した管理組合活動です。

 

[参考]

  規約27条関係コメント
 コミュニティ形成は、日常的なトラブルの未然防止や大規模修繕工事等の円滑な実施などに資するものであり、マンションの適正管理を主体的に実施する管理組合にとって、必要な業務である。
 管理費からの支出が認められるのは、管理組合が居住者間のコミュニティ形成のために実施する催事の開催費用等居住者間のコミュニティ形成や、管理組合役員が地域の町内会に出席する際に支出する経費等の地域コミュニティにも配慮した管理組合活動である。
 他方、各居住者が各自の判断で自治会、町内会等に加入する場合に支払うこととなる自治会費、町内会費等は地域コミュニティの維持・育成のため居住者が任意に負担するものであり、マンションという共有財産を維持・管理していくための費用である管理費等とは別のものである。

これは公益財団法人マンション管理センターのHPです。

私は 町内会に皆が入らないといけないとか、「私は不要です」といっている人の分まで管理組合が勝手に支払ってしまうのは 本来すべきではないと思います。

3人の孫娘たちの笑顔が潰れんように、しっかりと声を出して生きなあかんなあと思うとんです。

  

               広島ブログ

 

さようなら原発1000万人アクション        


軍事よりも福祉にお金を

2014-05-10 | まいにち
 
保育や教育にもっとお金を

リンク: http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jcast-174621/1.htm">「30代までに出産・結婚...
 

 全労連の調査では 介護職の賃金が全産業の平均と比べて9万円も低い…との記事が朝日に出とりました。

政府はここへ外国人を…と考えとるようですが、賃金をきちんと出せるようなシステムを作らんとあかんと思いますわ。

保育園を株式会社で…というように僕の頭では考えられんようなことばっかりです。

写真・図版各産業の平均月額賃金

 介護施設などで働く人の月額の賃金が、全産業の平均と比べ約9万円低いことが、労働組合の中央組織・全国労働組合総連合(全労連)の調査で分かった。サービス残業も、6割が「ある」と答えるなど、「低賃金で長時間労働」の実態が浮かんだ。

 調査は、昨年11月~今年2月、特別養護老人ホームなど介護の現場で働く人を対象に実施し、6369人から回答を得た。

 調査によると、正職員の昨年10月の賃金は20万7795円と、厚生労働省が調べた、全産業の平均の29万5700円を約8万8千円下回った。

介護施設などで働く人の月額の賃金が、全産業の平均と比べ約9万円低いことが、労働組合の中央組織・全国労働組合総連合(全労連)の調査で分かった。サービス残業も、6割が「ある」と答えるなど、「低賃金で長時間労働」の実態が浮かんだ。

 調査は、昨年11月~今年2月、特別養護老人ホームなど介護の現場で働く人を対象に実施し、6369人から回答を得た。

 調査によると、正職員の昨年10月の賃金は20万7795円と、厚生労働省が調べた、全産業の平均の29万5700円を約8万8千円下回った。

 労働時間については、サービス残業が「ある」と回答した割合が61%にのぼったほか、有給休暇についても、「全く取れない」が20・8%、「1~5日」が36・4%だった。

 仕事に対する意識では、「やりがいがある」と答えた人が67・8%となった。一方、「辞めたいと思うことがある」と答えた人も57・3%に達した。理由(複数回答)として「賃金が低い」(44・7%)、「忙しすぎる」(39・6%)、「体力が続かない」(30・1%)が挙がった。

 全労連の根本隆副議長は「人手不足が深刻になっている状況が明らかになった。人材確保のためにも、処遇改善が必要だ」としている。(豊岡亮)

3人の孫娘たちの笑顔が潰れんように、しっかりと声を出して生きなあかんなあと思うとんです。

  

               広島ブログ

 

さようなら原発1000万人アクション        

 

福祉援助の臨床-共感する他者として

2014-05-07 | 読書

 
早速 今夜から 読み始めます。

福祉援助の臨床: 共感する他者として窪田 暁子誠信書房 僕がソーシャルワークについて 一番いろんなことを教えていた&...
 

  明日の夜から この本の読書会をやるんですけど ちょうど一年前に窪田先生が本を出されたことを書いとったんやて、まるっきり忘れとりましたわ。

  『福祉援助の臨床ー共感する他者として』

  現場のワーカーの読書会を始めます。よろしかったらどうぞ

 

今日の感謝 郵便局で貯金口座を作るんに難儀したんですけど、人に助けてもろうてできました。

3人の孫娘たちの笑顔が潰れんように、しっかりと声を出して生きなあかんなあと思うとんです。

  

レモンちゃんのメッセージにとぶ⇒http://blog.goo.ne.jp/tokawaii/e/cadd86de23641e1a2afc3c82e1d27127

               広島ブログ

  戦争をさせない1000人委員会

 


この点差は???  どうしてなんやろ

2014-05-06 | まいにち

マツダスタジアムの カープの勝ちをよそに タイガースのこの点の取られよう…

ヤクルト、バレ先発外し大勝!阪神はワースト13失点

4回、雄平は中越え本塁打を放つ(撮影・西岡 正)

 

4回、雄平は中越え本塁打を放つ(撮影・西岡 正)  「ヤクルト13‐1阪神」(5日、神宮)

 ヤクルトが阪神の先発メッセンジャーを攻略。2番手以降の投手も打ち込み、17安打13得点で大勝した。

 主砲のバレンティンを先発から外したヤクルトは初回、先頭・山田と3番・川端の安打で1死一、三塁とし、4番・畠山の中犠飛で先制。1‐1の二回は荒木が左翼へ1号ソロ。四回は雄平が中堅へ3号ソロ。さらに中村の適時打、山田の犠飛とたたみかけ、3点を追加。メッセンジャーを4回で降板させた。

 ヤクルトは五回にも2番手・金田から雄平が2打席連続の4号2ランを左翼へ。七回には中村の適時打と併殺崩れ、山田の適時二塁打と続き、この回3点を追加。八回には荒木がこの日2本目となる2号3ランを左中間へ放った。

 先発の八木は阪神打線を7回7安打1失点に抑え、今季初勝利(1敗)を挙げた。

 阪神は今季ワーストの13失点で5カードぶりの負け越し。巨人と入れ替わり3位へ後退した。メッセンジャーは今季敵地で勝ち星なしの4敗目(2勝)を喫した。
 

3人の孫娘たちの笑顔が潰れんように、しっかりと声を出して生きなあかんなあと思うとんです。

  

レモンちゃんのメッセージにとぶ⇒http://blog.goo.ne.jp/tokawaii/e/cadd86de23641e1a2afc3c82e1d27127

               広島ブログ

  戦争をさせない1000人委員会

 

 


公教育は無料にしたらええんとちゃうか

2014-05-05 | 暮らし・社会
 
甘いもんは食べてますンや けど
  今朝の中国新聞は 奨学金の延滞利息を下げるという…5パーセントにやて。どーんと支給を増やしなはれ、貸し付けやのうて。  教育や子育てにもっと公...
 

私の実家へ出かけていた孫3人が夕方また広島へ…賑やかです。

一年前の新聞、奨学金の延滞金利息のことを書いてたんですね。

延滞金利息やのうて ヨーロッパや中南米の国のように 大学まで公教育は無料にしてもええんとちゃうか?

米軍への「思いやり予算」は毎日5億円やで、毎日。

事業税もドーンと安うする云うてはるんやから、奨学金の延滞金利息のような細かいこと言わんと。

消費税の トヨタへの「返還」金は年間1800億円やで。

 

ほいで 朝鮮高校もすぐに無償化の対象にしてください。

おんなじこの町に住んでる子どもらやで。

こんな記事も出とりました。

【社説】子どもの貧困 政治の怠慢は許されぬ  2014.05.05 10:43:00

 

 「こどもの日」に考えたい。

 日本の子どもの貧困率は15・7%(2009年度)で6人に1人に及ぶ。貧困率とは、標準の半分に満たない所得で暮らす世帯の割合だ。

 1人親世帯の窮状はより際立つ。50%超、2人に1人は貧困状態にあり、先進国で最悪のレベルである。

 連休中も生活のために働き続け、行楽に出かけられない親子もいるのではないか。

 憂慮すべき状況であるのに、安倍政権は生活保護基準の大幅な引き下げなど、格差と貧困を拡大させかねない政策を打ち出している。

 経済的に苦しい家庭の小中学生に学用品費や給食費、修学旅行費などを支給する就学援助制度を利用する児童・生徒は、全国で約155万人(12年度)に上る。

 多くの自治体は支給枠設定に生活保護基準を参考としており、基準が下がれば、これまで利用できていた子どもが対象から除外されることになる。特別な措置が必要だろう。

 生活保護受給者へのバッシングが社会に根強い中、就学援助の申請をためらう人まで出てきていると指摘する専門家もいる。

 生活保護基準の引き下げにとどまらない。安倍政権は「世界で一番企業が活躍しやすい国」を目指し、さまざまな労働法制の改定にも着手している。

 経済成長や企業の都合ばかりを優先させ、不安定な雇用が一層広がる懸念が一向に拭えない。日本の母子世帯の母親は8割以上が就労しているが、貧困から抜け出せない現実がある。働いても困窮が続くような社会に希望は見いだせない。

 県が11年に生活保護世帯と実際に関わるケースワーカーを対象に行った調査では、親世代の貧困が子どもに影響を与える「貧困の連鎖」について、「感じる」「感じるときがある」との回答が94%に上った。

 学力調査でも親の収入によって差が出ている。経済格差が教育の格差に直結する現実をどのように是正するのか。自己責任に帰すのは政治の怠慢でしかない。

 ことし1月に「子どもの貧困対策法」が施行された。政府は先月、ようやく「子どもの貧困対策会議」を開いた。支援策を盛り込む大綱案を7月までに作成するという。

 格差を広げる社会保障政策、労働政策は改めるべきだ。貧困の連鎖を断つ責任が政府にはある。   【神奈川新聞】

 

「スウェーデンの今」はかの国の春予算案について書いておられる

 http://blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/f72fa1fef13bc971da8e53227c1b9ae9

 

3人の孫娘たちの笑顔が潰れんように、しっかりと声を出して生きなあかんなあと思うとんです。

  

レモンちゃんのメッセージにとぶ⇒http://blog.goo.ne.jp/tokawaii/e/cadd86de23641e1a2afc3c82e1d27127

               広島ブログ

  戦争をさせない1000人委員会

 


丸駒のタオル

2014-05-05 | まいにち

  マツダスタジアムから歓声が聞こえてきます。

  我が家でも息子のテレビ観戦に付き合っていた妻が今日は「1時から試合がある」と言っていたと思ったら、1時過ぎにテレビを点けてみております。 さあ、どうなるか???

  連休明けから窪田暁子先生の 読書会を始めますが、けさ起きてみると 昨年 先生のお話を聞きに行った際に浸かった支笏湖・丸駒のお持ち帰り用タオルが洗面台にかかっていました。

  部屋の片付け?今からです…。

3人の孫娘たちの笑顔が潰れんように、しっかりと声を出して生きなあかんなあと思うとんです。

  

レモンちゃんのメッセージにとぶ⇒http://blog.goo.ne.jp/tokawaii/e/cadd86de23641e1a2afc3c82e1d27127

               広島ブログ

 

さようなら原発1000万人アクション