~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます!!
穏やかな日和に恵まれた日曜日の昨日、自治会の年度最後になる行事「とんど」(どんどと言ったり、左義長とも言うらしいですが)が催され役員の一人として、びくびくしながら竹藪から櫓に使う竹の切り出しを始めた8時から11時半まで関わってきました。
団地から少し離れた場所に在る何時もの田圃を借り、その中に切ってきた竹を組み合わせて櫓を作ってゆきます。よく冷え込んだので、田圃の表面は霜柱が立ち、世話役員は毎年のことですが長靴履きの作業です。僕はまだ膝に不安が有るので専らその間は記録係としてカメラを構えていました。
無風、時折青空も顔を出して絶好の日和になりました。
予定通り9時半、点火は団地の元気な長老の役目。櫓の底に置いた正月飾りなどを入れた袋に・・。
燃えだしましたよ。
今年は油を使って強制的に燃え上がらせる処置をとらなかったので、燃え盛る炎の映像は撮れずでした。
点火したよ!!ってメールを送ったので、孫たちもやってきましたよ。
一羽の鳶が鉄柱の先に止まって見学中。
やがて飽きたのか
輪を描いて
火の回りに一升を入れた竹の筒が2本。とんどの火で燗をしてお神酒として参加者に振舞われます。
鏡餅も小さく切ってこの火で焼いて配られましたよ。
暫く見学して帰ってゆきました。
お土産は袋に入れた数個のお餅とレトルトのぜんざい。
昼には滅多なことでは口にしないお酒を、お神酒という事で頂きましたよ。ぬる燗でしたが美味しかったこと。
お酒の好きな役員が居て、お神酒に関することはすべて彼の役目。竹の筒に入った燗酒を竹で作ったお猪口に!!
僕もこのお猪口に2杯飲んでほろ酔いに・・。
11時回って無事に終了しましたあと一回”図書当番”を熟せば、今年度の自治会の出動も終了です。
自治会で細々続けし”とんど”なる催し 年々人減りてゆく
01/14 06:50:06 まんぼ