昨日午前、中国地方と北陸地方の梅雨入り発表がありました。
中国地方では過去3番目の遅さとか。今年の梅雨は短そうですが・・・
昨朝のウォーキングではツユクサ(露草)に出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/53/e2f735ffe6a17201160574ef95e98fcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1c/d57088df8a6cb56728da245d221e3f31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0a/41e77b82e53c00727369d1403dfbe670.jpg)
群生していました。
ツユクサは、梅雨の雨に濡れた様子からツユクサと呼ばれるようになったともいわれているそうです。
この写真を写した頃は薄日も差し、降りそうにはない空模様でしたが、その後降り始め・・・
広島地方気象台は午前11時、「中国地方が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/53/e2f735ffe6a17201160574ef95e98fcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1c/d57088df8a6cb56728da245d221e3f31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0a/41e77b82e53c00727369d1403dfbe670.jpg)
群生していました。
ツユクサは、梅雨の雨に濡れた様子からツユクサと呼ばれるようになったともいわれているそうです。
この写真を写した頃は薄日も差し、降りそうにはない空模様でしたが、その後降り始め・・・
広島地方気象台は午前11時、「中国地方が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。
平年より16日遅く、昨年より24日も遅い梅雨入りだったようです。
今年の梅雨は「短期集中型」の梅雨になる見通しとか。
今年の梅雨は「短期集中型」の梅雨になる見通しとか。
短いのはいいですが、各地で大きな災害などなければいいですね。