平和憲法9条を守ろう! との 草の根の組織 9条の会ところざわ の定例の街頭行動の日でした。いろいろの予定が重なり、3ヶ月振りの参加でした。
西武所沢駅西口では、同じ時間帯に、民主党幹部が来て、街頭宣伝をしていました。

参考に配布していたビラをもらいました。
そこには大きな見出しで、「暮らしを苦しめる原材料の値上げに政治の責任を!」と書かれていました。これには驚きました。「暮らしを苦しめる消費税引き上げを」を決めたのが民主党政権だったからです。
内部にいろいろの意見を持ち合わせている民主党ですが、少なくとも、「平和憲法9条を守る」ところだけは、何とか踏みとどまって欲しいと思いました。
9条の会ところざわ の街頭行動は 所沢駅東口で行いました。

リレートークで、私も含む4人がマイクを握りました。国会での96条問題の緊迫した状況に比べ、通行する人の反応は鈍く、それだけに危機感を覚えました。
改憲勢力の押せ押せムードに負けないような、護憲勢力の運動の必要性を痛感した「9の日」行動でした。
西武所沢駅西口では、同じ時間帯に、民主党幹部が来て、街頭宣伝をしていました。

参考に配布していたビラをもらいました。
そこには大きな見出しで、「暮らしを苦しめる原材料の値上げに政治の責任を!」と書かれていました。これには驚きました。「暮らしを苦しめる消費税引き上げを」を決めたのが民主党政権だったからです。
内部にいろいろの意見を持ち合わせている民主党ですが、少なくとも、「平和憲法9条を守る」ところだけは、何とか踏みとどまって欲しいと思いました。
9条の会ところざわ の街頭行動は 所沢駅東口で行いました。

リレートークで、私も含む4人がマイクを握りました。国会での96条問題の緊迫した状況に比べ、通行する人の反応は鈍く、それだけに危機感を覚えました。
改憲勢力の押せ押せムードに負けないような、護憲勢力の運動の必要性を痛感した「9の日」行動でした。