囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

OB会、旅行 2

2013-05-21 10:50:30 | 旅行
泊まったのは白樺湖湖畔の 池の平ホテル でした。



温水プール、ボーリング場などの設備もあり、子どもから大人まで楽しめる大きなホテルでした。

朝、目が覚めると雨、白樺湖一周の散策を考えていましたが、雨のため取りやめました。

それでも出発の頃には雨も上がりました。



ホテルの前で記念写真。男ばかり20人の無粋なグループですが、それだけに気も置けない連中ばかりでした。ここでも、私が最年長です。

マイクロバスで、お土産もの屋さんに2軒より、諏訪インターから小淵沢まで中央高速道路を走る。立ち寄ったのが、北杜市小淵沢の身曽岐神社でした。
この辺りには何回も来ていますが、ここへは初めて立ち寄りました。



宗教心がないので、あまり関心がありませんが、由来書には「古神道 本宮」と書いてありました。敷地が広く、社殿が多く且つ大きかったです。
ここは、池の中へ突き出た能楽殿があることで有名なようです。この能楽殿では、8月に八ヶ岳薪能が行われ、大変賑わうそうです。
でも、この日の神殿は我々以外には人影も殆どなく、静寂そのもので、ゆっくりとお参りできました。

何回も通っている東沢大橋から野辺山、佐久と抜け、午後4時半、小雨が降る浦和へ帰着しました。来年、また元気に再会することを申し合わせて解散しました。

この会は、温泉につかり、一夜を共にして酒を酌み交わしながら旧交を温めるのが目的です。しかし、今回は立ち寄り先が私にはイマイアチ馴染めず、それが少々残念でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする