今日は所沢うたごえ喫茶 ラブ&ピース の5月例会でした。昨日が第79回メーデーだったこともあり、メーデー歌の定番 「世界をつなげ花の輪に」もうたいました。メーデーの由来、曲の出来た経過をネットから転載しますので、読みながら聴いてみてください。
「世界をつなげ花の輪に」
メーデーのおこりは、1886年5月1日、アメリカの労働者が8時間労働制を要求してゼネラルストライキで闘ったのを記念したものです。当時のアメリカの労働者は、20時間近い奴隷的な労働条件でした。人間的な生活条件を目指して、立ち上がったのです。
1889年、エンゲルスの指導する第2インターナショナルは、創立大会で、アメリカの労働者の闘いを記念して、5月1日を「全世界の労働者が8時間労働制を要求して闘う日」と決議しました。翌90年には、ヨーロッパとアメリカで、第1回のメーデーが行われました。このようにメーデーは、労働時間短縮の闘いと結びついています。
1917年にロシア革命、18年は日本で米騒動が起こっています。このような内外の労働運動の高揚を背景に、1920年、日本での第1回のメーデーが行われました。
しかし、1935年の第36回を最後に第2次大戦が終わるまで、10年間中断。戦後は1946年に第17回メーデーとして復活します。その年、総同盟、産別、文部省、NHK、各新聞社と現代音楽協会が協力して、新しい労働歌を募集しました。そのとき、第2位に選ばれたのが、この『世界をつなげ花の輪に』です。ちなみに、第1位は『町から村から工場から』でした。
労働者の連帯感を明るく歌いあげたこの曲は、メーデー歌として今も広く歌われています。47年の第18回メーデーで歌われ、NHKの電波にのり、ビクターからはレコードとして売り出されました。 ※うたごえ新聞71年4月10日号
お聞きになる場合は、下記をクリックしてください。
http://nviewer.mobi/player?video_id=nm4215857
「世界をつなげ花の輪に」
篠崎正作詞・箕作秋吉作曲/昭23
太陽はよぶ 地はさけぶ
起(た)てたくましい 労働者
働くものの 赤い血で
世界をつなげ 花の輪に
われら未来を語るもの
世界を一つに結ぶもの
若者よ今 旗高く
行けさわやかな 朝風に
乙女の髪に 花かおり
解放のかねは 鳴り響く
われら未来を語るもの
世界を一つに結ぶもの
赤旗はゆれ 胸おどる
見よこの旗を 色そめた
人民の血の したたりは
われらの国の 花と咲く
われら未来を語るもの
世界を一つに結ぶもの
大空は晴れ 波光る
ああ太陽の 情熱で
東と西の 兄弟よ
はげましあって 戦おう
われら未来を語るもの
世界を一つに結ぶもの