僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

(4/13)ライブ、盛況だったようだ。

2009年04月13日 00時47分33秒 | 狩野英孝
寝る前に書いておこう。

ドラマ「空飛ぶタイヤ」すごく面白い。
こういう社会派ドラマをどんどんやってほしい。


狩野英孝さんの実家でのライブは盛況だったらしい。
よかった、よかった。
過密スケジュールで大変だったかもしれないが
故郷に恩返し、そして元気づけることができて
彼もホッとしたことだろう。
ここにその報告記事


こちらはちょうど桜も満開。
気温も暑いくらいか。
遠くから来た人たちも桜を愛で、祭りを堪能したようだ。
神社の神様が皆さんを温かく迎えてくださったようだ。

東京にとんぼ帰りして
また明日から仕事だね。
本当にごくろうさま。

私も寝ることにしよう。

ミミが今、盛んに私に鳴いている。
今からちょっと相手をして
一階に行き、今度はタヌやダイジローの相手をして
寝ることにする。
ミミ、元気になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(4/12)狩野英孝さん、地元ライブの日。

2009年04月12日 05時38分58秒 | 狩野英孝
おはようございます。
4時ごろに目が覚めて、トイレに行き
ちょっとミミの様子が気になっていたので
二階の奥の部屋に。
昨日一日
ミミが元気なかった。
食欲もなかった。
身体を触らせることも避ける。
顔が腫れぼったい。
で、二階に上がっていくと
ニャーニャー鳴いていたので
一安心。
まずはゴハンを食べてくれそうだ。

タマやマーちゃんという高齢のネコたちが
昨年逝ったことによって

うちのネコたちの中で高齢になったのは
ミミやナナ、クロポチの11歳である。
まだまだ頑張れる年齢。
しかし10歳を越えるとどうも
食べてもあまり太らなかったり
毛艶が悪くなったり
口臭が気になったりと
いろいろと出てくる。
健康診断を受けさせなくては。



さて今日は
狩野英孝さんの
地元実家ライブの日。
天候は晴れになるかと。
気温も良好。
しかし
肝心の英孝さんの体調が・・・

一昨日、38度以上の高熱の風邪。
こういうときは本当にショックだろうなあ。
仕事を休めない、という現実。
代行するわけにいかない特殊な世界。
一番の敵はこのような病気だ。
新聞では、大きくそのイベントについて
取り上げられていよいよだ、と皆
期待しているわけだが
どうして「好事魔多し」なのだろう。
ライブのために
昨日一日休養して臨みたいところだが
昨日は昨日で別な地方での仕事が入っていて
身体を休める暇もない。
おまけに
今日のライブは全くプライベートの仕事なので
マネージャーもついていかないそうだ。
誰か傍にいてくれたらなあ、などと
心配してしまう。

こちらに来る交通手段は何だろう。
まさか一人で車の運転じゃないよね。
新幹線で仙台に来て
そのあとどうするのだろう。
それとも一関まで新幹線かな。
そのあと実家までどういう手段で?
などと
この私が心配してもしょうがないことだが
気の毒だなと思ってしまう。
本人としては
楽しみにして待っている地元の人たちに
万全の体調で
ライブを見せたいと思っているだろうから
何とか風邪を治して臨みたいと
気が気でないだろう。
昨日一日で体調が回復した、とは
ブログに書いているけれど
(まずは安心した)
少しでも身体を休めつつ
こちらに来てほしい。
頑張れ、英孝さん。
芸能界の仕事って
本当に過密。不規則。
病気をしても、休めない。
健康でなければなかなかできない。
スマップの人たちを見ても
一体いつ休んでいるの?
というくらい
いろんなことをやっているので
感心していたが
皆、体力があるのね。
人間、同じ与えられた24時間。
あっちに飛び、こっちに飛び
週に一度の決まった休みなし。
好きでなくちゃ、健康でなくちゃ
できない仕事ですね。
狩野英孝さん、今日のライブ
成功することをお祈りします。

私は結局
行かないんですよ。
いつだったか
夫が
「行こうか。」と言っていたけれど
行かれません。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(3/3)ハッピピピ~♪最高♪

2009年03月03日 23時18分53秒 | 狩野英孝
ハッピピピ~♪PPP

楽しかったね。
狩野英孝さんのライブ。
いやあ
笑いはいいなあ。
幸せな気持ち、1時間。
ありがとう、と言いたいです。

今日は
夫も、観たいと言っていた。
前回のドッキリのときは
彼は熱心に観ていなかった。
人を貶めるというのがいやなので。
でも私が大笑いしたり
後から
50TAの音楽を動画(映像なしの)で
しょっちゅう聴かせたりしていたので
今日は観る、と言っていた。
夫の笑い声が幸せ。
笑わせてくれる英孝さんに感謝。
そして
音楽がいい、とも言っていた。
即興で作った
Can you サラブレッド
の歌詞に
笑いとともに、素晴らしい才能、と
感激した。
そして
ハッピピピ~の歌も、いい歌だと言っていた。
頭から離れない。
これ、子供たちに受けたら
こちらのものだね。
子供たちの反応で流行がわかるから。

ともかく
幸せな一時間、待っていた甲斐あり。
DVDに入れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(2/18)狩野英孝さん実家神社ライブの記事

2009年02月18日 09時55分44秒 | 狩野英孝
今日は休み。
一番の冷え込みだそうだ。
でも日差しが出てきたのでありがたい。
どんなに寒くても
雪にならないこの町。
基本的に雪国ではないのかも。
東北が皆雪国というわけじゃない。

狩野英孝さんの緊急ライブを開催すると
昨日のロンハーで告知していた。
昨日は7時から
普段観ないバラエティを観る。
英孝さんがまたドッキリにひっかかるというので。
お母さん、ごくろうさんです。
ドッキリにお母さんが名乗り出たと言っていたけれど
そんなはずはない、と思いつつ
観ていた。
そのあとにロンハーを流し見していたら
その告知があった。
少しは、前回の50TAのことを何かやるのかな
と思ってつけていたのが正解。
今度の日曜、英孝さんの誕生日に無料ライブを
やるとのこと。
むろん私は行けないけれど
きっとテレビでこれを放映するだろうね。

そして
地元の朝刊を読んでいると
あの、4月12日の彼の地元神社で
ライブをやる記事が載っていた。

ここに朝刊の記事が載っています

地元の活性化のために
お父さんも、今から駐車場の手配など
頑張っているとのこと。
息子さんがここまで有名になって
本当に
親孝行だね。
サンドウィッチマンにしても
皆、親孝行だなあ。
初々しい気持ちを忘れずに彼らも
頑張ってほしいね。

夫がまた
行こうよ、なんて言い出す。
その頃のことなんて
一体自分、どうなっているのかわからないよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(2/9)ネプリーグ/神社

2009年02月09日 21時20分47秒 | 狩野英孝
月曜の朝は
出勤が朝一なので慌しい。
他の曜日は、9時とか、明日火曜は11時である。
月曜だけ
朝食をあっさりと食べて家を出る。
今朝は
マイナスの気温にならなかったので
暖かい気温に感じる。
日中は日差しがあると、室内は暑いくらいだ。

夫が
狩野英孝の実家神社はどこか、と
聞いてきた。
こちらの県で、県北である。
そして
父の実家のある所。
神社の地図を調べてみた。
私は行ったことがない。
そもそも、父の実家には10年近く行っていない。
冠婚葬祭のためだけになった。
4月12日に、神社でお笑いライブをやるとのこと。
朝のワイドショーの新聞でそれを告知していたので
夫が言い出した。
かと言って、行くわけじゃないでしょうね。
行くつもり?
混むかもね、と言う。
年度が替わっての仕事が始まっている頃だから
おそらく行かないでしょうね。
仙台に来るなら、行ってもいいけれど。
あの一連の歌を聴けるかもしれないし。
インドの牛乳屋さん、だっけ。
歌詞を見ると
心優しい歌なんだよね。
ずっと、気になっているので
彼のブログをお気に入りに入れた。

さっきは
ネプリーグを観て笑った。
メイちゃんの執事チームを応援していた。
健君が出ていたので。いじられていたなあ。
結構、皆高学歴で、一番年下の健君が皆に可愛がられているようで。
国旗の赤と白の2色の国の問題で、向井君が
「チュニジア」と答えたのには驚き。
なかなか時間内で出てこないよね。
これは良かった。
一笑いしたところで、ネコたちの相手をする。
テレビで、笑ったり感動したりするのは
精神面に、良い薬である。
笑う門に福来る、である。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(2/3)狩野英孝さん、歌良かったよ。

2009年02月03日 22時16分27秒 | 狩野英孝
テレビを観て
久しぶりに大笑いした。

ロンハーの番組。
普段はこの番組は観ないのだが(格付けが嫌い)
今日は朝から
3時間スペシャルの宣伝をしていて
観ようと思っていたんだ。

狩野英孝が騙されるとのこと。
彼の即興で作った歌詞に大笑い。
そして
ニセライブで

いとしさと
せつなさを
兼ね備えた
男子!

のメロディにすっかり乗せられてしまった

歌詞がメチャクチャでも
曲のノリがいいと
許せてしまうほど
楽しかった

最後の
落とし穴に落ちるのが
思わずキャーと言ってしまったよ
可哀想だったけれど
本人
よく激怒せず
泣かず
がんばったと思う
頭にこびりついてしまう歌だね
これから
番組のエンディングに使わせてもらうといいね
なかなかいい曲だと思うよ
3時間も独占して
芸人として「オイシイ」ということなのかな。
これからも
腐らず、がんばれ。


夫はこの手の番組は好きじゃないんだよね
人を試す、というのが。
私もそうだけれど
今日のはなんだか
ヒドイ、というところまでいかなかった。
だって
いい歌だということを認められたしね。



明日は休みだ。
職場では大きな行事があるけれど
私は休み。
久しぶりに街に出てみよう。
コピー機のインクがなくなったので
それを買ってこよう。

明日の朝は冷え込むとのこと。
冬眠しているカエルを見ると
本当に眠っていた。
生きているのかなあ、とちょっと心配したり。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする