年末の多忙さはいかがですか。
こちらは
のんびりと過ごしています。
今日は
おせちが届きました。
毎年、夫の仕事関係の所から取り寄せています。
すでに夕飯にて一の重を食べてしまいました。
チーズと干し柿のサンドがやけにおいしく。
明日は、煮物等を作ります。
年末のテレビって
実はあまりおもしろいものがないんですよね。
最近。
昔は
レコード大賞と紅白の流れがおもしろかった。
今もレコード大賞が流れていますけれど
目的のw-indsを録画したので、その後を録画することなく。
今年のレコード大賞は誰?
昨年は誰だった?
というように
今年一番売れた曲とか
一番愛された曲とかが大賞を取るならば
すっきりするけれど
そうではないような受賞が多いですよね、ここずっと。
好きか嫌いかは別として
「千の風に乗って」という曲が一番売れたらしいから
この曲が大賞を取るのが
妥当じゃないかなと思う。
w-indsの今日の曲は
あの私の好きな曲ではなかったですね。
あの曲は
この間の日中交流の音楽会で
2曲歌ったうちの1つかな。
ボーカルの慶太君の声は
日本人離れした声。
声量、音域の広さなど
アーティストと名乗る人たちの脅威の声の持ち主だと思う。
だからルックスも完備された彼はジャニーズの脅威にもなったのか。
大衆的な曲に恵まれたら
たとい歌番組に出なくても
有線などで売れて、大ヒットできそうな歌声です。
この間の中国でのコンサートや今日の番組でも感じたのですが
帽子が邪魔している。
よく顔が見えなかったよ。
明日の紅白ではバッチリ顔を見せてね。
がんばれよ、慶太君。
レコード大賞の過去の映像が流れたけれど
ジュリーは素晴らしい。
そして忘れていたチェッカーズがなぜか
よかった。
彼らも売れたね。
当時はただのアイドルと観ていたけれど
音楽性は良かったなあ。
あとからベストアルバムを買って聴いたなあ。
あ、
大賞はコブクロでした!
これは妥当でしょう。
年間ずっと彼らは歌もヒットしていたし。
私は彼らの歌をいいとは思ったことがなかったけれど。
おめでとう。