ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
僕たちの天使
私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。
オトメちゃんが母親になっていました。
zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。
(2021/2/28)満月に祈る
2021年02月28日 16時17分27秒
|
日常、仕事、認知症
少し春っぽい温度。猫たちは喜ぶ。
昨夜は、空が晴れていて、月見日和であった。東の空から南に移動した頃にベランダに出ようとしたところ、夫が私の後を着いてきて、月に拝んでいた。「宝くじが当たりますように。」それかよ。私は、皆の永遠の命を祈った。荒唐無稽な祈りの中身であるが、今の気持ちに沿ったら、その祈りが出た。朝6時前、自分の部屋の西側のカーテンを開けると、まだ月は、夜中の時より大きく低く存在していた。東側の空は明るくなってきた頃でもある。満月、来月もよろしく。今年のスーパームーンは5月らしい。
コメント
(2021/2/27)今宵はスノームーン。
2021年02月27日 08時55分14秒
|
日常、仕事、認知症
2月も後1日で終わり。寒さ、積雪に終始した。そして、今朝4時過ぎに和室のカーテンを開ければ、またうっすらと雪が積もっている。まだまだ、冬を味わっている私である。日中は雲さえなければ、日差しを取り込んで春らしさを感じているが、春って、ホラ、活発で活動的で生産的で、今の自分には、ついて行けないスピード感があるようで、気分的にどうなることやら。例えば、これからカエルたちが重なりながら車通りに出て来るのを機敏に阻止できるかというと答は解っている。前のめりの姿勢は、支え切れない自分には危険である。
話があちこちに飛んでいく。伝えたかったのは今宵は「スノームーン」であること。満月🌕です。仰いでください。
コメント
(2021/2/26)ケナガの写真の練習
2021年02月26日 20時26分55秒
|
ネコ
夫がご飯を食べた後に新聞を読んでいると、ケナガが必ず邪魔しに来る。きっと、私の居ない間、徹底して甘やかしたのだと思っている。夫が帰宅したり、和室に入ると、ベッタリ甘えモードである。夫は私に対して厳しいが、ケナガたちには甘々です。
スマホの写真の練習です。
コメント
(2021/2/26)スマホの写真の練習
2021年02月26日 19時13分39秒
|
日常、仕事、認知症
まだ、不完全だなあ。よく見えないので、どのように写っているのかも定かでない。生協のチラシを見ている私の横でマッタリしているトモ。耳掃除もしてやりました。
今日は、何回も地震あり。あの大きな地震から2週間経つ。ナナコさんの避妊手術の日でもあった。次の日戻って来たが、ぐったりするとか、食欲をなくしたとか全くなかった。ケナガと暴れまくっている。
コメント
まだ、練習。
2021年02月25日 20時13分25秒
|
ネコ
昨年5月か6月頃のナナオ君。人なつっこいハチワレ猫だ。
コメント
ちょっと練習ね。
2021年02月25日 14時49分34秒
|
ネコ
ら
コメント
(2021/2/25)猫たち
2021年02月25日 14時21分49秒
|
ネコ
ケナガとナナコが並んで日差しを浴びている。
コメント
(2021/2/24)やっばり、何かが変わっている。
2021年02月24日 14時54分01秒
|
日常、仕事、認知症
さっき、雪が舞っていた。日差しはしっかり部屋の中まで入ってくれるので、1階の猫たちも2階のトモも喜んで、寧ろ、眩し過ぎて日差しを避ける贅沢な行動をしている。風が強い。
先日から、私の気持ちは沈んで、停滞して、我ながら、危険だ、と思ってきた。退院してきて、何回か襲う気持ちである。それを打開する為に、何とか文に出来ないかと思うようにした。が、頭動かない、左手動かない、語彙力ないと決めて過ごす。
コメント
(2021/2/20)ナナオ君登場。
2021年02月20日 22時39分53秒
|
日常、仕事、認知症
夫とうまくいかない。私が倒れたのは、自業自得と言う。
ナナオ君が半年ぶりに我が家に来た。生きていたんだね。私の病気前に去勢手術した子である。
コメント (2)
(2021/2/15)父のこと。
2021年02月15日 15時23分38秒
|
日常、仕事、認知症
午前中に知人から電話があった。父の友人(故人)の娘さんで、介護の仕事をしている。彼女の小学生時代から知っていて、近年は正月に父を囲んで皆で集まっていた。今年の正月も、私も退院したことだし、そのようになるだろうと思っていた。しかし、昨年12月27日に実家に行ったとき、父は正月には集まらなくていい、気を使う、あんたたちも来なくていい、と言われた。その時に、差別的なことや、不快なことも言われ、もうこちらから連絡するのは避けよう、と思った。父は、人間関係を、自分の役に立つか否かで判断することが多い。娘の私の存在もその一つだ。だが、私の身体がこうなった以上、逆に厄介者扱いだ。それらしい言葉が耳に残っている。一昨日の地震の時もチラッと頭をかすめたが、口には出さなかった。夫も何も言わない。もし何かあれば実家の隣か、近くにいる父の又甥から連絡が入るはず。そんな矢先に、介護の知人が父に連絡したようだ。そして、地震の後片づけに行くので、トモロッシちゃんも顔見せに行くと喜ぶから一緒にどう?と誘われた。そして、私は退院後のあれこれを詳しく述べた。「顔を出すだけでも喜ぶ」よく使われる言葉だし、私も他者に使っていた。うちは、そういう段階じゃない。
10年前の震災当日、次の日の父との悶着を思い出す。自分の考えに固執した人間を相手にするのは、血圧を上げるだけだ。10年経っても強烈に印象に残っている。今年の夏、父は90になる。足腰は私は負けている。
コメント
(2021/2/14)地震。猫の様子。
2021年02月14日 16時14分00秒
|
日常、仕事、認知症
昨夜の地震時に寝ていた私。揺れを地震と結びつかなかった。ガタガタッという激しい音で、地震だとわかった。起きていれば、すぐにわかったのだが、寝ぼけていたので、短く感じた。あの時よりは、被害も少なかろうと思った。夫はまだ起きていてテレビを観ていたのだが、揺れが収まった後、上から落ちてきたものをかき集めてそのまま、ニュースを見出した。いやいや、まず、1階にいる、ケナガやモーさんの安否確認でしょう。仕方ない、歩みののろい私が見てくる。電気の確認をしながら、階段を下りて、食堂の引き戸が開かない。和室から入った。色々なものが落ちてはいるが、あの時とは違う。実家の足の踏み場もなかった状態を思い出す。肝心のケナガがいない。隠れそうな所を見たがいない。外に出ることが出きないので、どこかに潜んでいるはず。いた!神棚の上!てっきり下のどこかに潜んでいると思ったのに。夫に「食堂の戸が開かない。」と伝えに行き、他の部屋なども点検。オーディオルームのCDも飛びだしてない。やはり、あの時と違う。あの時は横揺れの振り幅が凄かった。そして長かった。終わったかと思ったら、また揺り戻し。頭の中ではこのままずっと揺れが続くと思われた。今回は強かったけれど、自分にとっては、瞬間的に思えた。トモもどこかに隠れたけれど、程なくベッドの上に戻ったきて寝始めた。あの時を体験している猫です。
すっかり目が覚めた私。食堂の戸を直してもらった後、夫は和室でケナガを撫でながら地震ニュースを見ていた。私は雑煮を作り始めた。昼に作る予定だったが、何があるかわからないので今のうちに作っておこうとなった。前日、ナナコさんの避妊手術をして、日曜に迎えに行くことになっている。ナナコさんも、夜中初めての恐怖体験でかなり消耗したことと思う。
しかし、ナナコさんも強かった。
あ、ご飯支度しなくては。
地震のニュースで、実父の留守番電話あり。
コメント
(2021/2/12)蜂の巣
2021年02月12日 15時57分04秒
|
日常、仕事、認知症
今、16時まで休憩である。ゆえに、トモとベッドの上にいる。トモは私の枕の上で股を広げて整容。これがカワイイんだね。安心して身体を舐めて、急にピタッと止めて、私の顔を見る。意味あるのか、ないのか。
今日も、朝4時前に起きて、6時に夫を見送り、早めに朝食を摂り、6時45分にゴミを出しに行った。人にあまり会いたくないので、早めに出しに行く。このごろは雪の降り具合を見て、右手に杖、左手に重いゴミ袋を持ち、バランスを取りながら歩数を数えながら自分でいくようにしている。雪道の危険な時は夫が出してくれた。洗濯を2回して、ベランダに干す。久々だ。この所ずっと室内干しだった。今日は風も穏やかで、青空が広がったので、ベランダを歩いてみる。すると、雨戸入れの間に蜂の巣があった。
結構大きい。前も、ベランダに蜂の巣を発見したことがあったが、あの時と同じ流れの蜂?巣の中を見ないで処理した。私、生きものは放置する方だが、蜂の巣は仕方なく処理。私のいない夏、秋のうちにベランダに通っていたんだね、蜂。
ケナガ、和室のマットレスにオシッコした。古いものなので、これを機に、処分できると思うようにした。ケナガ相手にリハビリを兼ねた遊び。
コメント (2)
(2021/2/10)この一カ月の私。
2021年02月10日 12時33分48秒
|
日常、仕事、認知症
久々のブログです。今日は、スマホから。昼前、ようやく日差しが射して、ベッドの上で毛づくろいしているトモは、日差しを堪能しているようです。朝から、早くカーテンを開けろ、早く陽を当てろ、と無茶な鳴き声を発します。とにかく、ベッドの上で過ごすことが好きなトモと私です。床(ゆか) や畳の上で作業が困難な私は、このベッドを台にして、アイロン掛けしたり、畳んだり、先日は障子の張り替えをしたり。ところが、左手の動きが安定しないので、貼った後のゆるゆるにがっかりして、もう一度やり直そうか、いや、また同じだとそのままにした。他のも貼らないと駄目だし。
雪、雪、雪の一カ月。友人との約束も保留。誰とも会っていない。会話は、夫か、猫たちのみ。
ケナガの去勢手術。
自分の薬の為、近くが病院に一人で行ってみる。買い物は、まだ一人で行っていない。こんなに臆病な性格と思わなかった。否、慎重だということ。やはり、転倒した状況のことを考えると、雪道を杖で歩くのは、退院仕立ての自分は賢明ではないと判断した。
「寒中見舞い葉書」の内容に反応あり。
まず、実父から電話あり。留守番電話。
幾人かの反応あり。有り難し。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
私の大好きな山下智久、ネコ、バイク、F1,音楽、できれば60~80年代の音楽を語っていきます。あくまでも自分なりの名曲選定。音楽については評論じゃなくて、思い出、エピソードかな。
カレンダー
2021年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
(2025/1/19)今、入院しています。
(2024/12/16)介護認定
(2024/11/24)唐突にブログを書く。
(2024/9/27)明日には真面目に書くようにする。
(2024/7/1)元気です。
(2024/4/13)今日も散歩、お参り。
(2024/4/10)誕生日お祝いそして命日。
(2024/4/9)山下君、私、お誕生日おめでとう。トモ、18歳。
(2024/4/1)アース・アンド・ファイアーEarth & Fire/シーズンSeasons (1970年)
(2024/1/5)Givin' Herself Away マッギン クラーク ヒルマン
>> もっと見る
カテゴリー
ワンコ
(4)
日常、仕事、認知症
(275)
東日本大震災
(84)
はやぶさ
(23)
ネコ
(321)
私の鳩
(24)
両親のこと、入院のこと
(35)
思い出を紐解く
(14)
山P
(263)
カエル
(94)
山Pドラマ
(106)
オトメちゃん
(26)
佐藤健
(8)
猫漫画
(3)
文学/言葉/本
(21)
ドラマ
(102)
Weblog
(707)
0409山P
(12)
名曲
(189)
まねきねこ不動産
(12)
生田斗真君
(16)
F1
(10)
バイク
(17)
サンドウィッチマン
(18)
狩野英孝
(6)
ブログタイトルの由来
(2)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
tomorossi/
(2024/11/24)唐突にブログを書く。
しゃちくん/
(2024/11/24)唐突にブログを書く。
しゃちさんへ/
(2023/3/29)記事投稿/父の入院等。
しゃちくん/
(2023/3/29)記事投稿/父の入院等。
しゃちさんへ/
(2022/12/29)久々のブログだ。
しゃちくん/
(2022/12/29)久々のブログだ。
tomorossi/
直ったかも。
しゃちくん/
直ったかも。
しゃちさんへ。/
(2021/10/30)ネズミ🐭の死骸
しゃちくん/
(2021/10/30)ネズミ🐭の死骸
tomorossi/
(2021/7/15)姑の夢を見る。
fairy25/
(2021/7/15)姑の夢を見る。
tomorossi/
(2021/4/10)ホテルのテイクアウト品、美味しかった!
fairy25/
(2021/4/10)ホテルのテイクアウト品、美味しかった!
tomorossi/
(2021/3/6)今年もカエル🐸🐸🐸始動。
fairy25/
(2021/3/6)今年もカエル🐸🐸🐸始動。
tomorossi/
(2021/3/2)路地を杖無しで歩いてみた。
しゃちくん/
(2021/3/2)路地を杖無しで歩いてみた。
tomorossi/
(2021/2/20)ナナオ君登場。
しゃちくん/
(2021/2/20)ナナオ君登場。
アクセス状況
アクセス
閲覧
58
PV
訪問者
47
IP
ブックマーク
お部屋探しの休憩室/空乃さかなfrom仙台
ねこぱんち人気漫画まねきねこ不動産の作者のブログ。私には後光が差して見える。大ファンなんです。
動物園zoo研究会 オトメちゃんとリラックマ
育児放棄された子猿の母はリラックマ。心温まる観察記です。ぜひ、覗いてみて下さい。
しゃちくんは野良猫
ネコの大好きな男の方。詳細な観察日記が愛情を表していますよ。
マイブーム山下智久君と生田斗真君
山Pブログ仲間です。山Pと斗真君のコンビ復活をお互いに夢見ています。
南向きのバルコニー
カエル仲間です。生き物を愛し、自然を愛し、平和を愛し、格調高いブログ。癒されますよ。
ばたどた日和
ペットショップに行く前に、考えてほしい。救える命があることを。という言葉に共鳴して。
拳論 〔猫論〕
ボクシングライターの片岡亮さんの猫論。被災した猫を助けたその後の話をどうぞ。
「拳論」海賊盤「猫論!」
ボクシングライター片岡亮さんの飼い猫のブログが復活。震災時瀕死のノラを助けたその後のことを。復活が嬉しい。
素敵なミュージシャン達
懐かしいGSを詳細に紹介。「僕たちの天使」もあるよ。
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年07月
2024年04月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年09月
2023年08月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年10月
2022年08月
2022年07月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年12月
2017年11月
2017年08月
2017年06月
2017年05月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
文字サイズ変更
小
標準
大