市川市動植物園の「カワウソ流し」が世界に発信されているということで
動植物園のHPを久々に覗いてみた。
オトメちゃんのことが書かれていた。
カワウソも可愛いけれど、私にとって、オトメちゃんは特別な存在であり、
あれからどう成長したかが気になっていたけれど
頼みの綱であるzooさんのブログが滞っており、情報は皆無。
すると、HPに、母親になって、ちゃんと子育てをしていることが載っていた。
zooさんのブログに集まっていた仲間は
オトメちゃんが立派な母親になれるかどうかを一番気にしていたので
安堵の朗報である。
育児放棄されていたオトメちゃん。
リラックマが母親代わり。
その一連のことをzooさんのブログでずっと観てきた数年。
赤ん坊を懐に抱いてカメラ目線のオトメちゃん。
ホッとした。
あの仲間たちは、気づいているだろうか。
そして、zooさん、気づいているだろうか。
あの、温まるときめき、感謝しています。
カワウソもレッサーパンダもカワイイ。
が、オトメちゃん、あなたは私の特別な存在。
しっかり子育てしている姿を見て感動。
リラックマ母さんに助けられた幼い頃。
母親になれるだろうか、なんて杞憂。
生きるものの本能、赤ちゃんを愛おしいと思う母の心があった。
よかった、と安堵しています。
8月になった。
毎日暑い。
が、エアコンをつけたのはたった2日。
二階は全部の窓を開けて、風を通しています。
結構それだけでも、暑さをしのげる。
出勤のときは早朝なので
非常に気持ちよく出かけることができる。
一番暑いときに帰宅するが、あとは身体を放擲して休むだけ。
東北は今
祭りがあちこちで開かれている。
仙台も明日の花火大会を皮切りに
七夕祭りが控えている。
街は旅人で溢れる。
まさに夏、という感じです。