僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

(2022/7/23)今日は山Pのコードブルー/トモのこと。

2022年07月23日 11時53分48秒 | 山Pドラマ






トモとモーさんはいつのまにか2人寄り添って寝ることが多くなった。
モーさんは今ずっとうちにいる。
隙あらば外に出ていこうとするが、大分落ち着いてきた。
諦めてすぐに二階に上がり、お気に入りの箇所で寝るようにしている。
そしてトモと、互いにどこで寝ているかを確認して、いつのまにか同じ寝床で
隣り合って寝ている。
決して、お互いにグルーミングし合うとかじゃれ合うとかのアクションは皆無。
全く喧嘩をしないので、不思議な2人、と観察している。

シンノスケやナナ達が亡くなって一人ぼっちになったトモ。
トモが我が家に来た頃はたくさん保護猫たちがいてそれはそれは賑やかだった。
ヒカルやクロポチ、トチ、カズ、ノリ、ミミ、ダイジローなどなど、トモは人間より猫たちに
囲まれて育ったようなものだ。

そして皆15歳位を境に亡くなっていった。
シンノスケは17歳、ナナは22歳で2年前に亡くなる。その年は
義母が亡くなり、私が入院となり、朝5時過ぎから夜8時位まで夫が帰るまで、
家の中にポツンと一人ぼっちのトモがいた。
トモのその頃の気持ちを忖度すると(この場合の忖度は、純粋に、推し量るということね)
非常に切ない。
トモの残りの人生はあと1、2年というところか。
メスなので、ヒカルの18歳、ナナの22歳、タマ、マゴタマの20歳など長寿であってほしい。

そんなトモの生活に変化をもたらしてくれたのがモーさん。
二階に上げたときに果たしてトモの反応はどうなるかと心配したが、
すんなりと受け入れた。
というより、無視だった。
モーさんも同じように、トモを無視だった。
まあ、喧嘩するよりそれでいいか、と思った。
そして無視しているはずが、互いに、寝床の観察をしていた。
トモがテレビの前のテーブルのメモノートの上で寝ているのを見てモーさんは
いつのまにかその位置を奪ってしまった。
それに対して文句言っているわけじゃない。
互いの寝床を、互いに把握し、相手がいない時はちゃっかり自分が寝るといった2人。
そして新しい寝床を開拓し合っている。
そのうち、相手がいても自分もそこに寝ようと、ツーショットが出来上がるのである。

1階にいるケナガとナナコはトモとの関係はどうかというと
これが、仲良くないのである。
階段下の前にガラスドアがあるのだが、日中はそこを開けておく。
するとケナガとナナコが時折そっと2階に上がってくる。
それを見つけたトモが「2階に上がって来るな!」と言わんばかりに威嚇するのである。
そして、身体の小さいトモが身体の大きいケナガなどを階段を駆け下り、追いかけていくのである。
これが私の眼には、困った、というより、逆にトモの動きが新鮮に見えたのである。
あまり感情の出さないトモの走りに驚いているのである。
しかし、テリトリーが1階のケナガたちは、トモが1階の廊下に来ると、ガラッと態度が変わる。
そして察知したトモはそそくさと階段を上がっていく。
ガラスドアを閉めると、トモはこちら側から威嚇し、ナナコはあちら側で威嚇する。
なんか、こんな場面、you tube辺りで見たことがあるんだ。

ナナコはメスなので、同性同士の「カチン!」という人間的な感情が見えて、
動きが活発になるトモの姿に私は喜んでいるのである。
怒られる割に、何回もやってくる2人。
トモも、刺激が欲しいときに、自ら下に降りていって、廊下で股を広げてグルーミングして
隙を作るのである。
どうも、たまに追いかけられたいらしい。
1階にいけば、自分が追われるというのを学習したようだ。
2階にトモがいないと、まず下のオーディオルームを覗いてみる。
相手のテリトリーに入って追われるのを待つトモ。
あの一人ぼっちだったトモが新参のネコたちにエネルギーをもらって今覚醒しているのです。


今日は「コードブルー」の日。
これを書きたかった。
職場の友人と映画館に行ったっけ。
山Pも色々あったけれど、あなたの魅力衰えていなかった「正直不動産」。
それが大好評で、はやくも民放テレビでこの大ヒット作品を放映されることは凄いこと。
もしかして、もしかして、
月9あったりして。
山Pはとにかく「次」を期待させる力がある。
「正直不動産」だって次、絶対ある。
あんなに、スタッフがテレビに出てきて魅力を語るドラマ、主役ってある?

正直不動産あやかりの民放テレビになってしまった。
まさかこんなに大好評になるとは思っていなかったのでしょう。
今日は藍沢先生の山Pを観てください。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(2022/4/23)明日wowow山P出演TOKYO VICE開始。22時。

2022年04月23日 22時18分13秒 | 山Pドラマ
携帯から。

明日24日から22時~

wowowにて

TOKYO VICE が始まります。

山Pがカリスマホストの役。

「正直不動産」とこのドラマで、お楽しみ が2倍。
山P、人文字にもなったし、
何かと話題があって嬉しい。

明日もよろしくお願い、観てください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(2022/4/20)「正直不動産」、「クロサギ」から3人目。

2022年04月20日 10時48分43秒 | 山Pドラマ
夜10時は、私の日常ではとっくに寝ている時刻で、その時刻に観たいドラマがあっても
録画して後で観るようにしている。
しかし、今期は特別。
山Pのドラマがあるので、録画鑑賞は待ちきれず、リアルタイムで観てしまう。
昨日は第3回目。これまでの2回、記念すべき1回目は、山崎努さんが出て感激していたのだが
2回目冒頭、小沢真珠さんが出てきて、あ、クロサギで印象に残った人が続いている、と思った。
もしかしたら、3回目も、誰か印象に残る人が登場するかもしれない、さりげなく、と期待した。
そしてそして、奥貫薫さんが登場。
予感していた人の一人。
これ、これからもドシドシ「クロサギ」関係の方々出演するかも。
堀北真希さんや市川由衣さんはきっとダメだろうなあ。
哀川翔さん、喜んで出演してくれそうな。
新人社員の月下さんのお母さんとして、登場した奥貫さん、
その蒸発した夫として哀川さんが出てくる・・・と想像した。
もしかしたら加藤浩次さんかも。
杉田かおるさんも外せない。
堺正章さんも、ノッテ、出演とか。
奥貫さんが出てきたときは、ありがとう!って思いましたよ、これからも出てきそう。
山P、ホントに恵まれている。
きっとあなたのファンたち、私と同じような気持ちで
「クロサギ」関係を楽しんでいると思うよ。
昨日は、
シソンヌの方とのやり取りがなく、「クッソ上司!」コールがありませんでしたね。
足りない、足りない、山Pの2.5枚目キャラ。
「2.5枚目」は、山Pの本領発揮。
だからこそモテるんですよね。

次回のさりげない出演者は誰でしょう、と想像しながら待ちます。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(2022/4/11)山P、私の誕生日、ラッキー犬のリリーちゃん。

2022年04月11日 14時32分35秒 | 山Pドラマ

4月10日のモーさん。陽が上ってすぐの時間。
10日は日曜日。朝のリハビリ散歩に最適な快晴の空。
今日から朝の散歩再開しよう、と思わせる空だった。
私のラッキー犬のリリーちゃんに会えるかなあと考えつつ、近くの公園へ。

あの大木のプラタナスがある公園である。公園そのものは決して大きくはないけれど、
色々な樹木があり、しかもそれぞれ名前が一つの看板に表示されていて、非常にわかりやすい。
3月末日まで公園の整備をしていたが、無事に終わり、整備後に初めて入ってみた。
ちょっとした遊歩道ができ、私のような歩きの不安定な人間には非常に歩きやすく、何周しても
疲れない造りとなっていた。
ありがとう、公園課の方々。




10日の桜の樹。まだまだ蕾が大半である。
そして、


今日11日の桜。咲いている、明日辺り満開か。

モクレンの樹も白い大きな花を咲かせている。
この公園にも愛着が湧くとは。
2年前まではここまでゆったりと眺めるような自分でなかったろう。
ただ通り過ぎるだけの自分。
この公園前に、独身時代の私が住んでいた所もある。
健在だ。
そんなことも思い出しつつ、遊歩道を歩く私である。

そして
何とラッキー犬のリリーちゃんに今日久しぶりに会ったのである。
今年に入って、一度会っている。
2月ごろだったか(自分のメモを見ればわかるのだが)、ゴミ出しの時に
愛用の長靴姿の時に会った。
離れていても分かるかなあ、と半信半疑だったけれど、分かるのね、リリーちゃん!
それ以来の再会。
夫が今度会ったときに住所、名前を聞いておくように、と言っていたので
今日公園に行く途中にバッタリ会ったときに
飼い主さんに聞いた。
耳の聞こえない私は何回も聞き直し、大変失礼してしまった。
そしてすぐその家がわかった。
リリーちゃんはお嬢様ワンコでした。
あの懐っこさは皆に愛されているね。
そして公園でリハビリ中も
散歩帰りのリリーちゃんに会う。

ありがとう、リリーちゃん。
あなたに会えると心が躍るので、本当に感謝しているのだ。
自分が心からにこやかに笑えて、弾んだ心になること自体、ラッキーなんだと思う。
あなたに会えるとラッキーなことが起こる、ということより
あなたに会えること自体、ラッキーな事なのである。
幸せな気持ちになれることがラッキーなのである。
冬の間の私のあの、引っ張られる感覚が怖くてね。
行きたくない世界に引っ張られる感覚。
一日誰とも話さず、夫も耳の聞こえない私に話しかけてもすぐに的確に返ってこないので
自然に会話が少ない。
何もせず、仕事もせず、家事もうまくいかず、生産的なことができない、
一体自分はこれからどうなるのか、などと自己否定の日々。
去年もそうだった。
今年もそれとの闘いだったとは。
友人とは一切会っていない。
こちらから連絡しても、もう面白くもなんともないトモロッシさん、と思われるだろうなあ、
と躊躇する私である。
なるべく春は外に出よう。
陽に当たろう。

4月9日、誕生日だった山P、私。
チコちゃんに叱られる、の番組でもおめでとう、と取り上げられ
おじいちゃんとの写真も見ました、山P。
働き盛りの年齢ね。私のその時代ははるか昔ね。
仕事に、結婚に充実した一年にしてください。
「正直不動産」、笑いました。
山崎努さんも出演されて、山P、恵まれている。
クロサギ、葬儀屋さん、そしてこのドラマ。
80歳過ぎて山Pの為に応援出演。
感無量。

9日、土曜日、夫と買い物。
いつものスーパー。
そこでケーキを。
大きなケーキではなく色々。
夫、山P、私の分です。
4月9日、頑張りましょう、今年。
そうそう、もう一人見つけましたよ。
フィギュアスケート女子の坂本花織さん。
ウィキを見たら、「お笑いキャラ」とあるのでなぜか親近感。

モーさんのこととか
年賀状のこととか
まだ書いていない。
必ず書く。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(2022/4/4)山ピー、ドラマ「正直不動産」明日から。

2022年04月04日 20時58分30秒 | 山Pドラマ

2階の居間で寛いでいるモーさん。

同じく、トモ。

久しぶりにブログを書くのに、焦っている私。
知らせたいこと。


明日から、
山ピーのドラマが始まります。
NHK夜10時「正直不動産」です。
もう、楽しみで、楽しみで。
皆さんに観ていただきたい気持ちを伝えます。
それから、今月末からWOWOWでも山ピー出演のドラマも始まります。
それはまた近づいたらお知らせ。


明日、夜10時NHKですよ。

「クロサギ」の作者の夏原武さんの原案作品。
あの時のコンビ、復活。
楽しみですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(2020/4/26)野ブタをプロデュース、第3回目。

2020年04月26日 16時12分38秒 | 山Pドラマ
今、野ブタの3回目を録画で観た。
ああ、やっぱりこのドラマ、場面のあちらこちらに
「青春を感じる」言葉が散りばめられているんだなあ、と思った。

あ、ここで自分が涙を流した場面だった、と思い出した。
義理のお父さんの乗ったタクシーを追いかけて
「お、おにぎり」と言った野ブタ。
その間、修二と先生たちの「真夜中のギター」が流れる。
秀逸。
泣けてくる、15年経った今でも。
そして、修二の最後の独白。
野ブタと(バカだと思っていた)彰が、生徒たちを感動させるお化け屋敷を作り上げたことに
ショックだった、と。
人気者の修二は、頼られれば明るく引き受け、自分も人気者という自覚があるが
誰も見ていない所は修二の周りは暗転し、修二の心を映す。

そして後半は、孤独な修二、孤立する修二が出来上がる。
でも、彼には野ブタとバカな彰がいる。
決して、見捨てない、冷血に終わらない場面になるから救われる。
一見、ドタバタしているように見えるが、どの場面も無駄になっていない。
最後の「青春アミーゴ」も、新鮮に聴こえる。
修二がいなければ成り立たない、
彰がいなければ成り立たない、
2人で1つの最高傑作のドラマ、歌。
よくぞ、復活させてくださいました、日テレ。
どうか、最後まで放送してくださいませ。

彰の魅力はこれから発揮します。
どうかあの場面を放送してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(2020/4/20)野ブタ第2回目。遅れた誕生日ケーキ。地震。

2020年04月20日 11時43分12秒 | 山Pドラマ



野ブタの再放送第2回も、視聴率が好調なようで一安心。
今少し前に、土曜日に録画した第2回を観た。
10時から始まるので最後まで観られるかどうか(この時刻は眠くなる)
自信がなかったので
やっぱり録画が安心して観られる。
そして、最後のアミーゴの主題歌が「2020年version」になっていて
再放送ながら、手厚く大事にされているのがわかった。
当初の予定ではこの第2回で放送が終わる様だったが
好評ということで来週再来週と続けるようだ。
いや、ここまで来たら、ずっと最終回までやってほしいよね。
初めて観た人たち(だって15年ですよ、ブランク。)も多いかと思います、
2人の魅力をたくさんの人たちに伝えたい。
あんなにそつがない、人気者の修二が後半孤立するんですよ、でも彰と野ブタや周りの大人たちに
救われる。
そこまで見せなくちゃ。
そして修二は転校していく。そこには・・・・
絶対、最後まで放送してほしいね。


さて、今朝早くに
突然携帯が「ギュイッギュイッギュイッ」と響いた。
ああ!この音は!
もう焦った。
あの音の後に来るものの恐怖。
朝食後だったので、2階に上がって椅子に座ってからの音。
トモもあの音を覚えていて、ダーッとどこかに隠れた。
私はエアコンを消して、自分の部屋に行った。
私の耳にはヘリコプターの音が聞こえて、本当にそうだと思ってしまった。
しかし、あれは地鳴りだったんだ。
久しぶりの恐怖感。
これまでも地震、あったけれど
携帯のあの音はしばらく聞いていない。
それだけに311の恐怖感が甦る。
今、こんな時だけに、あの時のような地震が来たら
避難所とかどうなるであろうか、と。
しかしいつも、そういう最悪のことを想定しての日頃の準備なんだろうね。
311の時も、その数日前に結構大きな地震があったんだ。その時の予感。
大きなものが来るかもしれないと思うような不気味な揺れだった。
今朝のは、揺れよりも、携帯音と地鳴りの音に参ってしまった。


この間の土曜日、仕事のない私。夫の休みと重なったので
義母の入院する隣の市の病院に着替えを届けに行った。
勿論、面会禁止なので会えない。
現在、4月6日に隣の市の病院に転院して入院中。
そして今週の24日にまた転院するんだ。
自分の頭の中では時系列や書類、病院との約束事、支払いのことなど
全く整理されていない。
夫は
私を慰めるように
「誕生日にケーキを買わなかったから買っていこう。」と言ってくれた。
仙台に戻って
まず食料の調達、猫缶などをまとめ買い。
スーパーのレジで並んでいる時
私の前は空間がある。
レジには「間隔をあけてください」と表示してあるし
今ではどのスーパーでも並ぶ間隔事に線が施してある。
そこもそうだった。
(私の格好は、完全冬スタイル、防備スタイル。雨の日もあって、冬の防寒着、手袋、まちこ巻ショール、マスク。目だけが
ギロリと目立つ。)
そこにおばさんが私の前に入ろうとする。
私が並んでいるのに気づいて「詰めて。詰めてよ。」と言われる。
あれ、このおばさん、今は間隔を空ける、というのをわからないのかな、と思い
「間隔を空けて並んでください。」と言った。
私、着ぶくれしてデカいし、目だけだし、言い方冷たいし、
「わかりました。わかりましたよ。」と離れて並んだ。
もっと絡んできてもよかったのよ。
受けて立つ。
でも、きっとあの表示がわかったのね。

ケーキは、仙台の老舗のケーキ屋で買った。
老舗のケーキ屋、結構つぶれているんですよ。
夫と懐かしの名前を出したりしてね。
でもここのは依然として人気、手堅い。
見た目、派手なものはなし。すべてオーソドックスなもの。
そして、流行にとらわれず、昔からのひいきのケーキが今でも健在。
夫は栗が好きなので、隣の甘栗屋からそれを買う。
夕食は夫が用意してくれた。
栗ご飯。(栗は冷凍してあったもの。夫の栗好きは異常。私が最初に勤めていた所の同僚が傷心の時に
慰める意味で「栗拾い」に誘ったのも夫の提案。もう何十年も前の事。それを同僚と思い出して「なんで、栗拾いだったのかしらね」と
笑いが止まらなかったのも思い出。)
豚の角煮。圧力鍋で夫が作る。
私、分厚い肉の塊、苦手なんですよ。が、夫は大好き。
私は肉の上の焼いたネギを美味しく食べた。肉も小さな塊を食べる。

自分が休みが多くなったので、こうして夫と土日、過ごすことが多くなった。
今日は月曜日。
また今週も後半仕事があり、病院転院がある。
そして今は、外の雨を感じて(冷たい雨が好きです)
ハンカチでマスク作りをしようと思っている。
その前に、アイロンかけなくては。

とりとめもないことをズラズラと書いてしまいました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(2020/4/10)山P、私、誕生日おめでとう。そして野ブタドラマ、再放送。

2020年04月10日 17時21分19秒 | 山Pドラマ




山P、お誕生日おめでとうございます。
そして
私。
4月9日、いつもこの数字の並びに笑われていた私ですが
山Pもそうだったかもしれない。
そして彼が(あるいは誰かが)言った言葉が
「しあわせがくる」という素敵な語呂合わせ。
山Pのこれからの人生に祝福を。
私の残り少ない人生に安らぎを。

このご時世、
ドラマも撮影延期とか。
生命が大事。
明日土曜日、午後10時から
なんと
「野ブタをプロデュース」の再放送。

私が山Pのファンになったきっかけのドラマ。
まさか15年ぶりにテレビに再登場だなんて驚きです。
勿論、
DVDを持っているので、いつでも観ることはできるのですが
テレビで流れるということに意味があるのです。
そういえば
先日の嵐の番組で
野ブタの冒頭を流していましたっけ。
彰の登場は失笑を買うような登場の仕方。
観始めたころはまだ山Pのファンではなかったので
(誕生日は一緒だ、というのは把握していた)
修二の引き立て役のように思えた。
しかし、回を追うごとに彰の存在の大きさがわかるようになるのです。

あの時、彰に恋に陥った瞬間。
突然、修二に振り向いて、真剣な表情で「俺はあきらめないから」(ああ、セリフ忘れちゃった。)と答えた瞬間
次回に続く、となり、場面の音楽の効果もあり(青春アミーゴとはまた別に)
もうその瞬間、私の心は何かに撃たれていた。
当時、某掲示板の実況板にいた人たちはほぼ、撃たれていた。
男も女も。
そこから派生した板に私達は入り浸った。
懐かしい、懐かしい。
男、女を超えて山Pのファンがたくさんいた。

あれから15年か。
年をとったものだ、私も。
野ブタのその後のドラマをやってほしい、という気持ちはこの間の亀山Pを見て思った。
彼ら、最強の2人である。
思い出させてくれてありがとうね、山P。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(4/13)山P再熱の私だ。ドラマ「インハンド」

2019年04月13日 20時26分00秒 | 山Pドラマ
4月11日の木曜日の早朝、3時過ぎに外を見ると
雪が積もっていた。
雪になるとは予測されていたが、春の雪らしく、ちらつく程度だろうと思っていたが甘かった。
さあ、これから出勤だ。
自転車で行くのは大丈夫だろうか、と冬の帽子マフラーをして外に出る。
庭の樹木に重い雪が積もって枝がしなっていた。
これでは折れてしまう、春のためにたくさんこれから花をつけようとしている樹が可哀想だった。
外箒でカンカンと樹を叩いて雪を払った。
地面に着きそうだった枝が、ヒュンと上がった。
その作業で少し遅れたが、ソロソロと自転車を漕いで会社に向かった。
午後帰宅したときは、すっかり雨になって雪は地面にところどころに残るだけになっていた。
バラの樹の枝も何か所か折れていた。
それほど、春の重い雪は、樹木に被害をもたらす。
翌日金曜日の花見は延期となった。

そして昨日金曜日、日中の気温が上がった。
花見は延期になったが
映画「跳んで埼玉」は観に行こうとなっていた。
上映されてから2カ月経っているので、スクリーン会場も小さく、人数も10数人。
それでも、大笑いする予定でワクワクして観ていったのだが・・・
大笑いすることなく、終わった。
あれ?期待外れだったか。
私の笑いのツボは何だ?
映画のワクワク感て何だ?
「るろうに剣心」を何回も独りで観に行ったあのワクワク感はどこに行った?
そんな感想を抱いて帰宅。


そして
夜は山Pのドラマである。
私の日常は9時前後に寝ているので
ドラマは録画をして後で観るという生活。
冬のドラマは一切観なかった。
観たのはチコちゃんとアンビリバボーのみ。

当然、10時から始まる「インハンド」も録画して観ることになるのだが。

8時からのバラエティに山Pが出て、これまでとは違った落ち着きのある彼の姿に
安定感というものを感じて、感心して観ていた。
そして10時、寝ようと思っていたのに
なんと、リアルタイムで観てしまったのだ。
なんと、なんて、大袈裟な、と思うでしょうが、
それだけ生活のリズムを崩したくなかったし、眠さに絶対勝てない自分と知っていたので、
11時過ぎまで、全く眠くなくドラマを観続けた自分に驚いている。
それだけ、面白く観たのだ。
山Pに合っているのである。
お坊さん然り、神様然り、一見荒唐無稽な存在、突飛な役柄でも彼は自分のものとしてこなしていく。
「天才に不可能はない」とさりげなく言う彼の強み。
天才の万能感がワクワクさせるんだ。
34歳の彼に再び、熱を感じている私だった。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(5/28)亀と山P、最強のふたり。

2017年05月28日 17時00分39秒 | 山Pドラマ
今、先週金曜日のMステを観終えた。
土曜日の早朝3時過ぎに、音を小さくしてこっそり録画を観たのだが(夫が寝ているので)、
今日は、ボリュームを大きくしてじっくり観た。
甦ってくるなあ、あのころ。
あれから10年以上も経っているなんて信じられないくらい
若々しい2人の姿。
やっぱり
ジャニーズ最強のコンビだなあ、と思った。
夫もゴロゴロして寝ていたけれど、彼らが出てきたのを知って
起きてきた。
そして「アミーゴは名曲だなあ。」とつぶやいてお風呂に。
短かったけれど、Mステのアミーゴは本当に興奮するね。
いつもそんな気持ちで観ていたのを思い出す。
亀ちゃんも山Pも楽しんでいたのを手に取るようにわかるんだ。
歌も(バックの)踊りも、ジャニーズの歴史に残り、歌い踊り継がれていく名曲です。
誰もが歌え踊れる名曲中の名曲、と何度も言います。
ああ、ファンで良かった。

そしてドラマ。
私は、今期のドラマ、幾つも録画してまとめて観ているのだが
9割が刑事もので、それはそれで面白いけれど
全く刑事ものではない2人のドラマが一番の楽しみ。
ずーっと、ゲラゲラ笑いっぱなし。
山Pが出てくる所がやっぱり笑いのツボ。
あの2人、絶対アドリブでやっている所あるよね。
そして今回は定岡君も加わって、3人でのやりとりでは大笑いした。
なんか、新鮮。この3人。
登場人物、皆良い人ばかりで、ほんと、こういうドラマって少なくなってきたよね。
山Pと石原さとみちゃんのドラマでも笑ってばかりいたけれど(山Pは笑わせるのが実は得意よね)、
このドラマもそう。
やっぱり山Pはスパイス役で光る。
亀ちゃんも、実直な純朴な好青年役で、全然不自然じゃない。
もうもう、2人とも大好き。
これでこの2人のドラマが終わってしまうかと思うと、悲しいね。
山Pはすぐにコードブルーがあるけれど(これも楽しみだなあ)、
2年に1回くらい、定岡君(芸名がわからん)含めた3人のドラマやってくれないかしらね。
幸せな気持ちになれるドラマが好きです。
かつてドラゴン桜やクロサギで山Pのお父さんお母さん役をやっていた人たちも共演だなんて、
山P、幸せ者。

ううん~、青春アミーゴは最強。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(2/19)亀ちゃんと山Pのドラマ、楽しみです。

2017年02月19日 20時43分07秒 | 山Pドラマ
       

昼寝をして起きたら
夫が
「亀梨と山Pがドラマだってよ。」と教えてくれた。
頭がボーッとしていたので、急に冗談を言っているのかと
半信半疑。
ヤフーの記事を観て
冗談じゃなかった。

来期のドラマ、亀ちゃんが主人公。
それに山Pも出るって。

目が覚めた。

このブログを書くきっかけとなった

山P
修二と彰
青春アミーゴ
野ブタ


私のノスタルジー。

ファンが
またいつか
2人のドラマができたら、と
淡い期待をして10年以上。

もうないだろう、と半ばあきらめていたら
思いもかけぬ朗報。

あのドラマを観始めたとき
亀ちゃんの存在を知らなかった。
山Pは知っていた。
私と同じ誕生日だから。
でも特別、好きな存在ではなかった。

だから
番組の最後に流れる主題歌がいい!と思った時も
修二と彰が亀ちゃんと山Pとすぐに直結しなかった。
それだけ
ジャニーズに無頓着だった。知識がなかった。

ドラマが終わるころには
私は
山Pにのめりこんでいた。
それまで、ドラゴン桜や池袋ウエスト~で彼が出ているのを観てはいたが
ファンではなかった。

まさか、まさか
野ブタでやられるとは思ってもいなかった。
ドラマが終わって
私は山P症候群に陥って
これまで知らなかった部分を
ネットや古本屋に行って古い雑誌、新しい雑誌を購入して補おうとした。
you tubeの山Pの幼いときの動画などなど
ネットの仲間との交流など、楽しい思い出もできた。

修二と彰

最強の2人。
いつかそんな表現をしたっけ。

限定のユニットだったけれど(年内で終わり)
なぜか
その後も突然
次の年のNHKの歌番組に出たりして
あの時は印象的だったなあ。
あんなにあんなに2005年の後半の大ヒットだった
アミーゴだったにも拘らず
紅白には出られなかった。
今なら
PPAPも紅白に出ていたのにね。
NHKの罪滅ぼし的に
あの歌番組で出してくれたのかなあ。


2人の個性が、掛け合わさったら最強になった。
今度のドラマは
勿論、野ブタではないけれど
ドラマ内で、もしかしたら野ブタを彷彿させるオマージュもあるかもしれないね。
歌も、アミーゴの延長かな。
zoppさんがまた作詞かなあ。

いろんな楽しい想像を巡らせる
最強の2人に期待します。

そして次は
斗真君と大人の共演を実現できたらいいね。
これも
実現してほしい夢です。

山Pには
まだまだ
続編をやってほしいドラマがいっぱいある。
コードブルーやクロサギだって
続編あってもいいよね。

写真は、野ブタのサウンドトラック盤ジャケットです。
懐かしいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(4/12)アルジャーノンに花束を 山Pのドラマ観ました

2015年04月12日 14時43分00秒 | 山Pドラマ
夜の10時はもう寝ている時刻なので
山Pのドラマ
「アルジャーノンに花束を」は録画して
翌日のゆったりとした時間に観ることにした。
ユースケサンタマリアさんの同ドラマをかつて観たことがあったが
全然内容を覚えていない。

まず
非常に観やすいドラマだった。
観やすい、というのは
耳のよく聞こえない自分は
字幕入りにして観るのだが
自分にとってちょうど良い進み具合だった。
前回のドラマ「ウロボロス」とか西島さんのドラマとか
それなりに面白く観てはいたが
場面が速く変わったり、セリフが速かったりということが
このドラマにはなく
場面場面がわかりやすく、セリフもわかりやすく
無駄のない場面ばかりだった。
丁寧に作り出されている。
視聴者の中に
知的障害者がいたり、子供を含めた家族であったりと
幅広い視聴者がいるので
場面についていくのにちょうどよいテンポだなと思った。

山Pの咲人。
山Pの持つ「天使」的要素が生かされている。
私が以前思った
「天使」の一人だというのが当たっている。
穢れなき天使、無辜の天使、それを演じることができる
数少ない一人。
他の俳優を浮かべてみた。
なかなかマッチしない。

そして
彼を囲む若い人達。
皆、素敵だ。
いじわるも、世話役も皆普通に持っている。
極端に陰湿にいじめるわけでもなく
極端にかばうわけでもなく
咲人が皆になじんで暮らしている。
これから
天才の咲人になったりするのだが
山Pなら大丈夫。

もう1人の主役
ネズミのアルジャーノン。
最後はどうなるのだろうか。
私、
動物ものはボロボロ泣いてしまうんですよね。
ハピーエンドは難しいか。
タイトルどおりにしなければならないものね。
子供たちも多く観ているので
結末は少し温かくしてほしい。


私の三大イケメン
山P
健君
香川君

健君のドラマも今期始まる。
楽しみ。
香川はちょっと停滞気味。
でも腐らず、頑張ってよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(11/4)同僚に感謝

2012年11月04日 22時21分56秒 | 山Pドラマ
日曜日は
モンスターを観て終わる。
山Pが出ているから観ているようなものだ。
他の出演者だったら
観ないだろうな。

父の入院のことを
同僚に話す。
同僚は私の立場に理解を示してくれ
仕事の配慮をしてくれることになった。
父の手術日(まだ未定)に休みを戴くことになり
別な方がその日が休みだったら
私と交換してくれることになった。
また
日々の仕事内容の変更も考慮してくれた。
私からお願いしたのではなく
チーフのIさんからの提案である。
そのため
もう一人のEさんにも迷惑をかけることになるが
Eさんも快諾してくれた。
彼女たちも十分疲れているのに。
親の面倒を見る姉妹兄弟がいない私が
一人で背負うことに理解を示してくれた。
だから
普段の仕事を一生懸命やらねばならない。
彼女たちは既に父親を亡くしている。
Iさんは父親を早い年齢で亡くしている。

今日はこれだけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(10/30)MONSTERS 山P歌とダンス初披露

2012年10月30日 22時19分50秒 | 山Pドラマ

歌番組の
モンスターズの歌を見終わったばかり。
ドラマで主題歌が流れるけれど
よく聴き取れなかったので
今日
歌とダンスを初めて観る。
なかなか良かったと思う。

が。

やっぱり
修二と彰には勝てない。
青春アミーゴには遠い。

何なんだろう、あの懐かしさは。
かと言って
修二と彰が復活して新曲を歌ったとしても
青春アミーゴのようにヒットするかわからない。
でも
もう一度
亀ちゃんとの山Pを観たいね。
もう、あれから6、7年経つんだね。

山P、今日も可愛かったなあ。
一時、大人の路線だったけれど
今の山Pが一番本来の山Pだと思う。

ドラマでは多少不満あり。
山Pの役はあれで頭打ち?
あれでは
昔のトシちゃんのドラマ(教師役)での
野村宏伸のような役みたいで。
いつかは
山P自身が活躍する場面があるように。

ノブタのときも
初めの山Pの役の印象は
亀ちゃんの引き立て役のようだったけれど
山Pの見せ所が増えて
私はそれで一気に
山Pに傾いていった。
ドラマが終わったころには
彰一色、山P一色になっていた。

山Pは
シリアスな中に、おちゃらけた感じが出てくるのが好きなんだ。
クロサギのようなね。
今のドラマは
新人刑事という役柄のせいか
トンマ丸出しで、これじゃ山Pが活きていない。
これから大活躍する刑事になってほしい。
香取君とお互いに支えあってドラマを作ってください。
タイトルはモンスターズ、と複数形なので
山Pもモンスターのはず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(2/22)コードブルーの藍沢先生、面白かったよ。

2010年02月22日 23時31分18秒 | 山Pドラマ
なぜか
スナック「すれちがい」がスパイシー。
冒頭の飲み会が面白い。
初めてと言っていいほどに
藍沢先生のプライベートリラックスタイム。
そして山Pお得意の
飄々として笑いを取る姿。
ただ、グラスの氷をカラカラして催促しているだけだけれど
妙な空気を漂わす彼。
役者ね。

やっぱり彼は
シリアスの中にあのような笑いを誘うところが
光っている。
ノブタにしても
クロサギにしても。
あれでマイるのよね。

あの姿、好きよ。

あとは皆
鬱的な話。
山小屋での手術は久しぶりの
神の手に近かったけれど
もっともっと
助かったぁ、という雰囲気が欲しいね。

山に行くヘリコプター、撮影ごくろうさま。
あれがあるから
冬のヘリは大変そうだ。



今日は
若い子に
「山P、映画やるんだよね。」と言われたけれど
本当にそう?
まあ、決まったら喜ぶつもりだが
また微妙な(私にとって)題材だ。

      

風邪がなかなか抜けないね。
夫にあれこれしているうちに
うつってしまったんだなあ。
金曜日の仕事のときは無口になった。
具合が悪いと
無口になってしまうでしょ。
その後悪化して
金土日となるべく休むように心掛けた。
今日も頭痛が少しあったり。
明日は休みだが
休んでもいられない。

もう少し
気分も晴れやかに落ち着いて
過ごしたり
ブログに接したりできる日を待つことにする。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする