仙台の老舗のホテルが明日で閉業する。
仙台ホテル、大晦日で閉業
仙台の駅前、青葉通りにあるホテル。
こうして見ると
老朽化が激しく見えるけれど
老舗ホテル、一流ホテルとしてのプライドはずっとありましたね。
ここは私の職場とも縁の深いところ。
そして私たち夫婦の結婚式を挙げたところ。
最後に行ったのは
数年前に、仲人をしてくださった大学の教授(今は東京の大学の教授)と
久しぶりにお会いした時。
式を挙げたものの、あれから敷居が高くて
それほど利用はしなかったけれど
レストランなどはいつも年配の方たちが利用していた。
どんどん
古いものが閉業したり、無くなったりと
駅前もずいぶんと様変わりしている。
東宝映画館も無くなったし、
今度は同じ青葉通りの東急ホテルも、閉業するらしいとのこと。
東急ホテルもすごくよかったんだ。
ゆったりとお茶するのにふさわしい場所だった。
青葉通りという場所がいいんだね。
駅から歩いて15分くらいだったか、ちょうどよい散歩道。
それらが無くなっていく寂しさ。
新しいものが出てきても
不景気を我慢して、今度はそれらが老舗になってほしい。
いろいろと
仙台のシンボル的なものが無くなっていきます。
年を取ったんだなあ、自分も。
今の若い人が
今という時代を20年、30年経って懐かしめるように
新しいものをすぐに取り壊さずに残していってもらいたい。
私たちに
街の建物に愛着があったように、
今の人にも残してほしい。
ゼップ仙台も10年ほどで無くなるようだ。
若者が愛したところなのに。
たった10年だ。
そういう点では
あの
老舗の喫茶店「とーもん」は凄い。
頑張れ。