いきいき茨城ゆめ国体 自転車競技(トラック・レース)(令和元年9月30日から10月3日)

2019年09月30日 06時22分59秒 | 【お知らせ】

 

いきいき茨城ゆめ国体2019バナー画像

そもそも国体ってどんな大会なの?

国体とは国民体育大会の略称であり、都道府県持ち回りで毎年開催される国内最大のスポーツの祭典です。

都道府県対抗方式で行われ、男女総合優勝である「天皇杯」と、女子総合優勝の「皇后杯」獲得をめざし、各都道府県代表の選手が競い合います。

国体は、広く国民の間にスポーツを普及し、国民の健康増進と体力の向上を図り、地方スポーツの振興と地方文化の発展を図ることを目的に開催されています。

茨城国体ってどんな大会なの?

2019年開催の茨城国体は、1974年(昭和49年)の第29回大会以来45年ぶりに開催されます。

大会愛称は「いきいき茨城ゆめ国体2019」です。選手、ボランティアをはじめ、国体に参加するすべての人々が、活気に満ちた、いきいきと活躍できる夢のあるスポーツの祭典を創り上げることを趣旨としています。

スローガンは「翔べ 羽ばたけ そして未来へ」です。国体にさまざまな形で参加することによって飛躍し、そして未来に向けて大きく羽ばたいていける大会であるようにと想いを込めたスローガンとなっています。

正式競技(国体自転車競技(トラック・レース)・ボウリング競技)

第74回国民体育大会(いきいき茨城ゆめ国体)の正式競技として、取手市では「自転車競技(トラック・レース)」と「ボウリング競技」を開催します。

このページでは、各競技の参加者、一般観覧者向けの情報を随時掲載します。

自転車競技(トラック・レース)(令和元年9月30日から10月3日)

選手・監督向け

一般観覧者向け

ボウリング競技(令和元年10月2日から7日)

選手・監督向け

一般観覧者向け

 

※「用語解説」に関するご質問・ご要望のお問い合わせ先

お問い合わせ

<form action="https://www.city.toride.ibaraki.jp/cgi-bin/simple_faq/form.cgi" method="post">

スポーツ生涯学習課国体推進室

茨城県取手市藤代700

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-83-6610

</form>

最新の画像もっと見る

コメントを投稿