峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

織田信長公居館発掘調査

2012年07月11日 | 歴史
岐阜公園のロープウェイ乗り場付近では以前から織田信長の居館発掘調査が行われていましたが、最近平地の広場付近でも居館跡発掘調査がおこなわれています(地図参照)。




発掘作業に携わっている人たちは年齢的にはシニアの人たちが多いです。その方がコツコツやって貰えるからでしょうか?それとも日当の加減でもあるのでしょうか?



下の写真は掘っている所を拡大してみました。底の方に礎石のような石組が見えます。ここが居館跡なのでしょうか?



またちょっとだけ離れたトイレの前の植え込み区画でも発掘が行われていました。こちらでは左端に縦に並べられた石に注目です。




石垣とまでは言えないものの、盛り土が崩れないような土留めか池の護岸のように見えます。

いずれにしても結果を発表されるのが今から楽しみです(6/26現在)。


「発掘は興味深い~」と思われた方はクリックしてくださいね~♪
人気ブログランキングへ
    ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする