先回のロアッソ熊本戦では、スポンサー企業として私らも観戦に行ったにも関わらず、入場者は4023人でした。それまでの平均よりは200人多かったですが、損益分岐点の6000人には相当不足してました。
だからでしょうか?私らスタジアムの地元にこんなチラシが入っていました。メイン席2名ご招待です(゚o゚)

資金的にはスポンサー企業のカンパで一息つきました。次はなりふり構わぬ集客で、地元民にいいところを見せようというところでしょうか?2部でも下位の富山相手にいい試合をすれば有料入場者やファンが増えるという図式でしょうか?
先日テレビで日ハムの社長が出演して、セレッソ大阪と日ハムの黒字化をした話をしていました。スポーツチームでも普通の会社と同じ、親会社頼みだったり出向意識ではダメということでした。FC岐阜も頑張って欲しいものです。
そんなわけで昨日はカターレ富山戦、スタジアムの入り口には、こんなものがいました。らいとくん?富山のゆるキャラですかねえ?雷鳥です。調べてみると全国高総文祭とやま2012のマスコットキャラクターだそうです。

なんでもええけど、私ゃ、隣のおねえちゃんの方がええ(^^;)
しかし、今日はえらく客の入りが良いです。なりふり構わぬ集客効果でしょうか?それとも相手が隣の富山やからサポーターも来やすいからでしょうか?
そうそう、先ほどの近隣の皆さまへの招待券ってメイン席なんです。先回がバック席でしたから「なにそれ~?」ですけど、有り難く使わせて貰いました。

でも、スポンサー企業チケットの方もチェックがかかっていますし、先回のように3人で行こうとすると、1人あぶれてしまいます。そこで考えました。先回行かなかった娘を加えてメインで2人、バックで2人に分かれて見ようということにしました。
本日は「台湾友好なんちゃら」ということで、アチラの獅子舞みたいな奴も来ています。


試合に入ると、熊本戦では当たり負けしていた岐阜がいい勝負をしています。ボールも結構支配してるし、これはいいかも?
と思ったら前半8分に失点。イライラして見ていると、前半終了間際に同点にしました。

前半の様子を動画でどうぞ。
ハーフタイムにファン感謝の球入れ。台湾ナイトということでチャイナ服の美人が出てきました。

そして後半、富山の選手、一度バックに戻すと見せかけて振り向きざまにシュート。ゴールキーパーも隙を付かれたか一度はじいたボールがバーに跳ね返って入ってしまいました。後半3分、またもやビハインドです。

何やっとるの!勝ち味が遅いでかんわ!と思いながらも見ていると、後半23分、なかなかいい攻撃でまた同点に。今日は頑張っとるわ。

ここで本日の入場者数発表。6313人。やったね。v(^^)

これで勝ち越せば言うことなしなんだけどなあ(^^;)
そこからは岐阜が押し気味に試合を進めてましたが、どちらも決定力がなく、引き分けとなりました。


この前はバックだったけど、本日はメインに陣取っているので最後の挨拶も目の前でした。
では後半の模様も動画でどうぞ。
「楽しそう~」と思われた方はクリックしてくださいね~♪
人気ブログランキングへ
↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。
だからでしょうか?私らスタジアムの地元にこんなチラシが入っていました。メイン席2名ご招待です(゚o゚)

資金的にはスポンサー企業のカンパで一息つきました。次はなりふり構わぬ集客で、地元民にいいところを見せようというところでしょうか?2部でも下位の富山相手にいい試合をすれば有料入場者やファンが増えるという図式でしょうか?
先日テレビで日ハムの社長が出演して、セレッソ大阪と日ハムの黒字化をした話をしていました。スポーツチームでも普通の会社と同じ、親会社頼みだったり出向意識ではダメということでした。FC岐阜も頑張って欲しいものです。
そんなわけで昨日はカターレ富山戦、スタジアムの入り口には、こんなものがいました。らいとくん?富山のゆるキャラですかねえ?雷鳥です。調べてみると全国高総文祭とやま2012のマスコットキャラクターだそうです。

なんでもええけど、私ゃ、隣のおねえちゃんの方がええ(^^;)
しかし、今日はえらく客の入りが良いです。なりふり構わぬ集客効果でしょうか?それとも相手が隣の富山やからサポーターも来やすいからでしょうか?
そうそう、先ほどの近隣の皆さまへの招待券ってメイン席なんです。先回がバック席でしたから「なにそれ~?」ですけど、有り難く使わせて貰いました。

でも、スポンサー企業チケットの方もチェックがかかっていますし、先回のように3人で行こうとすると、1人あぶれてしまいます。そこで考えました。先回行かなかった娘を加えてメインで2人、バックで2人に分かれて見ようということにしました。
本日は「台湾友好なんちゃら」ということで、アチラの獅子舞みたいな奴も来ています。


試合に入ると、熊本戦では当たり負けしていた岐阜がいい勝負をしています。ボールも結構支配してるし、これはいいかも?
と思ったら前半8分に失点。イライラして見ていると、前半終了間際に同点にしました。

前半の様子を動画でどうぞ。
ハーフタイムにファン感謝の球入れ。台湾ナイトということでチャイナ服の美人が出てきました。

そして後半、富山の選手、一度バックに戻すと見せかけて振り向きざまにシュート。ゴールキーパーも隙を付かれたか一度はじいたボールがバーに跳ね返って入ってしまいました。後半3分、またもやビハインドです。

何やっとるの!勝ち味が遅いでかんわ!と思いながらも見ていると、後半23分、なかなかいい攻撃でまた同点に。今日は頑張っとるわ。

ここで本日の入場者数発表。6313人。やったね。v(^^)

これで勝ち越せば言うことなしなんだけどなあ(^^;)
そこからは岐阜が押し気味に試合を進めてましたが、どちらも決定力がなく、引き分けとなりました。


この前はバックだったけど、本日はメインに陣取っているので最後の挨拶も目の前でした。
では後半の模様も動画でどうぞ。
「楽しそう~」と思われた方はクリックしてくださいね~♪

↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。