KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

東大寺二月堂修二会(お水取り)のお松明

2011年03月04日 | 奈良あれこれ
3月2日、会社の帰りに東大寺二月堂修二会(お水取り)のお松明を始めて見物しました。
12日は数万人の人出で、それ以外は少ないということですが、
それでも初日の3月1日には3-4千人が訪れたようです。

■オンマウスでコメント表示、クリックで画像拡大(以下同様)





6時半ごろ二月堂前に行きましたが、すでにたくさんの人が来ており、
会場では諸注意のアナウンスが流れていました。
代表的なものは、
・フラッシュ、ストロボ撮影はご遠慮ください
・三脚、一脚は歩行者の邪魔で危険なので禁止
・宗教行事なので、お松明終了後の拍手はご遠慮ください


しかし、フラッシュが焚かれていました。
カメラをオートモードにしていたら、自動的にフラッシュが作動するので、
アナウンスもフラッシュが付かない方法をお知らせすることが必要でしょう。
早くから来ている人も多いので、フラッシュが付かない方法で
事前にお試し撮影をしてもらうことなどをアナウンスすれば、モニターで
確認でき納得することで、ルールが徹底されると思います。


お松明時には、二月堂周辺の照明が全て消され、お松明の迫力が十分伝わりました。
4つめくらいのお松明の火玉がボトンと落ちてしまい、ビックリしました。


奈良県庁1Fの県民センターに実際に使われたお松明が展示してあり、
持ち上げることが出来ます。
重いです!! あれを持って童子は走り回るんですねぇ!!


■参考
東大寺二月堂修二会(お水取り・お松明)
東大寺修二会(お水取り) - Wikipedia


    

    

    


グーグル画像検索「お松明 二月堂」


【追記】
■3月11日に再度訪問し、動画を撮影しました。
 この日に、東日本大震災が発生しました。

 ・YouTubeにアップしたお松明

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする