KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

爺SF号のタイヤ

2011年03月30日 | バイク用品あれこれ
4年前に爺SF号のタイヤ交換をして、既に18千Km走っています。

ダンロップROADSMARTが新製品で、それを装着しましたが、
ダンロップENASAVEというエコな新製品が登場しているようです。

更に、2月にはロードスマート2が発売されました。
「SPORTMAX ROADSMART II」
2007年1月の発売から好評の「SPORTMAX ROADSMART」の後継商品として、
大排気量バイクのワインディングでのスポーツ性能、ロングツーリングに求められる
高い耐摩耗性と高速安定性、さらに乗り心地を高次元でバランスしたラジアルタイヤ。
■特長 分割トレッドを採用
    リアタイヤには「3分割トレッド構造(MT)」を採用
    センター部には耐摩耗性、ショルダー部にはグリップ力を高めた配合を採用
※初期のロードスマートより、ウエット、ライフ、グリップ感が向上してるらしい。


伊丹のバイクセブンでタイヤのセールをしていた時に撮影しました。
撮影時期は少々前になるので、現在の価格ではありません。


    

    


【GSF1200Sのタイヤサイズ】
タイヤサイズ-前 120/70ZR17
タイヤサイズ-後 180/55ZR17


■参考サイト
環境対応型次世代ツーリングラジアルタイヤ「SPORTMAX ENASAVE」
ROADSMART参考価格 ・SPORTMAX ENASAVE参考価格
ジャパンタイヤセンター箕面店


※ブリジストンが6月からタイヤを値上げすることを発表しました。
 他社も追従するでしょうから、早目に買い換えなければならないかも。。。
 →ブリヂストン、6月から国内市販用タイヤなどの出荷価格を値上げ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする