キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

台湾旅行2~4日目

2013年01月02日 | ☆旅行─台湾
メモ

2日目 12/31 (benちゃんと同行)
9時起床。ホテルの朝ごはんの時間に滑り込む(10時まで)


迪化街で乾物類の買い物。
途中の駅で蛋蛋と合流。さらに途中phooと電話で話したら干し椎茸を頼まれる。



からすみ、椎茸、干し蝦、話梅、干しライチなどなど購入。


迪化街で見かけた大判焼きの屋台。
日本でもよくある小豆餡やカスタードクリームのほかに、
大根の細切りのおかずみたいな餡のものもあって買いたかったけど、すごく並んでたので断念。

双連駅近くでお餅やさんに入り、焼きもちと白きくらげのお汁粉食べる。満足!このお店日本人客多かった。きっとガイドブックに載ってるんでしょうね。


タクシーで蛋蛋の家にお邪魔する。

客間には大家さんのものという神棚がでででーんと!
おうち見学してちょっとお喋りしてまたホテルへ。

3時半phooと合流。歩いておしゃれカフェへ。
今回のおしゃれカフェは、最近台北ではやっているらしいブランチの店。「楽子」。3人でお茶。ジンジャーティーを飲んだ。


5時過ぎ、夕食を予約している信義路の「吉品海鮮」へ。高級店。
日本人4人、台湾人4人+赤ちゃんで夕食。


またまたコンサートへ。


コンサートは8時35分から翌2時20分まで。延々6時間続きました。
途中トイレにたったときに、ちょうどカウントダウンで台北101の花火が窓越しに見えました。(初めて生で見た)
コンサート終了が遅かったので、タクシーも簡単につまかる感じであったものの歩いてホテルへ。コンサートの興奮もあり寝たのは朝の4時でした。


3日目 1/1
10時起床。
11時チェックアウト
タクシーで移動。まず大安駅前の次のホテルに荷物を置きにいき、そのあと中山の三越へ。COMOさんのお誕生日ケーキを購入。

12時昼食の約束の「天厨菜館」へ。ここは毎年COMOさん主催の元旦北京ダック昼食会を開いているところ。今回の参加者は日本人4人。
いつものおばさん店員さんの華麗な北京ダック包み技を堪能しつつ、持込のケーキで誕生祝もできてよかった。



おなかいっぱい。
3時エステへ。その前にツイッターでボビーのコンサート打ち上げパーティーに誘われる。夕食は台湾の友人と会うことにしていたので、その人と一緒に打ち上げに参加することに予定変更。これはまた楽しくなりそう。
エステ後、いったんホテルへ戻ってから、打ち上げ会場へ。
6時半、おしゃれカフェに中華のケータリングをした打ち上げが始まった。
懐かしい顔もあり、新しい顔もあり。23時ごろお暇するまで中国語の勉強になった。


4日目 1/2
6時起床。
荷造りして、部屋で果物(phooにもらった)とコーヒーの朝食をとり、8時半にはタクシーで空港へ。
9:45発の飛行機で帰国。

個別の内容については、また書くことにします。

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?