キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

二次創作は癒しなんだ!

2015年12月14日 |   └─再燃!ベルばら
今、「ベルばら」の二次創作ものを読み漁っています。
ネット上には、ファンが書いたおびただしい量の「二次創作」作品があるようなのです。
二次創作、SS(サイドストーリー)とかfanficとかいうようですね。
ここにもコメントいただいたKHSさんに教えていただきました。


「SHERLOCK」の時も、正典ホームズものも、その手のモノにはずっと距離を置いてきたのですけど、なぜか、「ベルばら」でそこ(二次創作の大海原)へ足を踏み入れました。


そしてSSが自分にとっては一種の「癒し」なのだと気がつきました。


「ベルばら」という作品を思い出す時、いつも「恥ずかしい、人に語れない、なんかもやもやする・・」というよくわからない感覚が生じていました。
この正体がどうにもわからなかったのですが、「恥ずかしい」と思う裏には、どうやら少女の頃にベルばらに出会って受けた傷のようなものがあったようです。それが何十年も心に引っかかって、原作を読めば涙がぼろぼろ流れるのに、その涙がちっともカタルシスになってなくて、もしかすると余計に傷ついて、でも漫画ごときで傷ついてるのを認めたくなくて、「恥ずかしかった」という表現になったのかもしれないな~と。
なぜ傷ついたのかは今もってわかりませんが、ベルばらってそもそも悲しい話ですよね。悲しいからドラマチックなわけですが、少女の心には、あの悲劇がショックすぎたのかもしれません。

果たしてそれが「傷」と呼べるものなのかどうかも判然としませんが、「ベルばら」はなんかほかの漫画と違うんですよ。
この間ずいぶん久しぶりに何巻か読んだんですけど、読みながらぞわぞわするんです。ときどきページが直視できず、はたっとページを閉じたくなるんです。
SS作品のお約束なのかはわかりませんが、なぜかところどころに原作のセリフやト書きがそのまま登場する箇所があるんですが、その箇所を読むときに「ぞわっ」と鳥肌が立つんです。
絶対なんかあるんです、これ。

そんな感じで、いつもベルばらに対して妙な反応が出てしまう私でしたが、二次創作を読んでいくうちに、なぜか癒されてきてるんです。何かが融け出してる感じ。

そしていろんな作品を読みながら感じたのですが、二次創作する人の中には、私と同様にベルばらを読んで傷ついた自分自身を癒すために書いている人がいる様な気がします。少なくとも私が読んで面白い!と思った作品にはそういう要素があるはず。その要素があるから面白いと思ったし、読み進められたのでしょう。




トラウマの解消には「傷ついた自分を認める」という過程が不可欠とも聞きます。
私も自分でも全く気がついてなかった、ベルばらを読んで傷ついた自分(あるいはまだわからないけど、ベルばらを読んでいたころに受けた傷なのかも)を認めることが、ベルばらを楽しく楽しめる(変な日本語!)第一歩になるのかもしれません。



ホームズもので二次創作を受け付けない(パスティシュでアイリーンにスポットが当たると、ちょっと不機嫌になってしまうわけですよ)のは、その辺に理由があるのかも。
なんというか、ホームズでは私は傷ついてないんでしょう。
純粋に物語を読むのが楽しいから何かで補う必要がなかったんでしょうね。


YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?