キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

人吉藩相良長福公参勤道中記 その1

2009年07月19日 |   └─くまもと
前半日程と私の興味を引かれたことと、疑問点をいろいろ書いてみました。
わかる方、教えていただけるとありがたいです。


3/23
人吉→球磨川下りで→一勝地(球磨村)
出立に際しお城では家来の面々に会い、留守中よろしくと話をしています。
また、「青井神社」(現在国宝になってます)に安全祈願に行ってます。

雨のため途中(人吉から10kmほど下流)の一勝地へ上陸。
現代の球磨川下りでもかなりの急流体験ができるところですが、雨が降ればかなり水かさも増して川くだりは相当危険だったと思われます。


3/24
一勝地(雨のため滞在)
一勝地に停留することになったので、お城の家来やご隠居様からの 見舞いの重詰などが運ばれてきます。


3/25
一勝地
ご隠居様や親戚の子供から手紙が来ます。
近隣の村から役人がお見舞いにやってくる。

3/26
一勝地
お見舞いの手紙や品物がどんどん届く。
重詰、塩鮎、あわび、筍など。

3/27
一勝地
雨も上がったもののまだ、水がひかずに滞在が続いている。
退屈を紛らわすためか、家来を敵味方に分けて鉄砲打ちの紅白戦(?)を開催。
どんなものだったのか?


3/28
一勝地→萩原(現八代市)(球磨川下り)
イヨイヨ出発。球磨川を船で下る。途中の村の役人から「串猪壱籠」(いのししの串焼き??)到来。
ご隠居様や親戚の子供からまたまた手紙。

3/29
萩原→(響野原参詣)→川尻 (熊本市)
昼は小川町で休憩。響野原(古戦場)に参詣するので、精進料理にしたらしい。
参詣のときは麻の上下を着用し、花瓶や茶壷など八代で用意したものを献納。
響野原は相良氏にゆかりがあるのかな?

※調べました。
 響野原は、現在の熊本県宇城市豊野にある古戦場ですが、戦国時代に、
 相良氏当主が甲斐氏と戦い戦死した場所のようです。
 相良神社と言うのが残っているようです。
 
 
3/30
川尻→山鹿 (熊本県山鹿市)
途中、熊本(熊本で朝鮮飴をもらう)、植木など休憩しながら通過。

4/1
山鹿→羽犬塚(福岡県筑後市)
途中南関、瀬高経由、羽犬塚で 海老・到来 この間歩行。

4/2
羽犬塚→内野(福岡県飯塚市)
この間歩行。冷水峠の山越えがあったので、お供に「大儀であった」とねぎらい。
「供中より大義の詞之礼申出候事」
供からもお礼があったのですね。
言葉だけなのかな? それとも何か振舞われたとか?でも記載がないからやっぱり言葉だけか・・。


4/3
内野→木屋瀬(北九州市八幡西区 こやのせ宿)
途中、飯塚、直方通過。宿で大阪帰りの家来と一緒になる。

4/4
木屋瀬→小倉
途中黒崎通過。小倉の殿様に挨拶の使者を送る。鯛、水飴到来。
当地の船頭にお金と反物をやる (去年の夏に難破船を助けたお礼?)

4/5
小倉→吉田(山口県下関市)
小倉城主の船を借りて関門海峡を渡る。下関、長府通過。
宿から竹の子2本牡丹三枝到来。
吉田には高杉晋作の墓がありますが、このころは7歳の子供です。

4/6
吉田→小郡(山口市)
途中厚狭(あさ)で、太閤秀吉が九州征伐を行った際に拝領したと言う名刀のある酒屋で休憩。

※ところで、小郡(おごおり)は私もよく利用したJRの主要駅だったのですが、今回地図で見たら見つかりません。調べたら、2003年に新山口駅に改名したらしい。こんな個性のない名前に変えなくていいのに。

4/7
小郡→福川(周南市)
小郡に薩州公のお手植えの松があるとのことで見物。宮市(防府市)、戸田(周南市)通過。福川本陣

4/8
福川→高森(岩国市)
徳山、花岡、久保市通過。

4/9
高森→久波(広島県大竹市玖波)
岩国の錦帯橋見物のため回り道。岩国藩吉川家から案内が来る。
錦帯橋を歩いて渡る。松ケ根香一箱干菓子壱台到来。
関戸、小瀬、小瀬川吉川家の船で渡る。
家来四名が厳島参詣したいと申し出たので、許す。

4/10
久波→海田(広島県海田町)
大野通過。雨のため、厳島参詣は中止にしたいと申し出あり。
宮ノ内、廿日市、広島城下、岩鼻通過。
広島の初橋(どこかな~?)から広島城のやぐらの数を数えたらしい。

4/11
海田→本郷(三原市)
上瀬、大山峠で野立、飯田、溜り村、大原、本郷川の橋歩いて渡る。
本郷本陣着。
今日は七十二丁の里数二里。
※この後里数の記載が増えてくるのですが、単位が場所によって違ったのかもしれませんね。


4/12
本郷→今津(福山市)
小葉、大野、三原城下、糸崎八幡、吉和 。
駕籠つきの家来に懐中金二百疋を渡す。中国なので二百疋と記述有り。
意味は??路銀を小分けにして渡していたのだろうか?
尾ノ道本陣で、豊臣秀吉が泊まった座敷を見物する。(どうも秀吉好き?)
七十二丁の一里
※里数についての考察。現在のJRの距離によると、海田市-本郷は55.5キロ。
本郷―松永(今津の最寄)は30.4キロ。
海田→本郷が二里で、本郷→今津が一里というのは妥当ですね。


4/13
今津→七日市(岡山県井原市)
福山城を海側に見ながら通る。大渡り渡船、中津原、神季辺本陣で昼食。 「備後領先拂不出候事」お金のことかな?七日市本陣着。

4/14
七日市→板倉(岡山市吉備津)
掛矢本陣、「先拂出候事」ここでは先払いできたらしい。ここの本陣で「床」が目立っていたので尋ねたら「唐木」とのこたえ。
板倉領五十丁壱里。小瀬村野立、岡山領五十丁壱里七十二丁壱里。川止本陣、伊東領五十丁壱里。川辺川舟渡。備中山手三軒茶屋本陣。備前領先拂相出。板倉本陣
どうも領地によって、里数の基準が違うようですが、岡山領は二種類が混在していたのでしょうか?

4/15
板倉→片上(備前市)
市之宮、三角村、二本松、藤井宿、一市本陣、吉井川、小刀長船祐直到来、加賀戸村、片上駅本陣
備前長船では刀が献上されているようです。名産品だったのですね。

4/16
片上→片嶋 (兵庫県たつの市揖保川町原地区)
三石、赤穂領、有年川渡舟、鶴亀村(相生市)で鶴亀石を見物。片嶋本陣

4/17
片嶋→加古川
猩條川(揖保川)脇坂馳走人渡舟、山田、笹輪峠から姫路城が見えた。
姫路本陣、藤井宿本陣、先拂出、市川馳走舟、加古川馳走舟、加古川本陣
川を渡るときには、地元の領主の出した「馳走舟」で渡ったようですね。
お金を払うのでしょうか?


4/18
加古川→大蔵谷(明石市)
家来に風邪が流行ったため、予定通りの日程では無理だと家来から相談あり。今日はもともと兵庫まで行くはずだったが、大蔵谷までにして、明日兵庫へ行き、あさってから予定通りの日程で動くことになる。風邪のため、長髪の段申出、明石城よりは先拂出
※風邪のために長髪ってどういう意味なのでしょうか??

4/19
大蔵谷→兵庫
垂水、羽箒、今日里数少ニ付昼休無、兵庫本陣。家来次々病気で寝込む。江戸の亀井隠居が亡くなったと知らせが来る。明日は郡山まで行くはずだったが、西宮までにする。あさってから予定通りにする。


----------------------------------
7.21追記
父から、私のギモンについての解説がメールできました。


一勝地の慰鉄砲について
ご推察のとおり家臣たちの狩りの紅白戦です。
この時代一勝地は火薬の原料となる硝石が採れていました。
ここに鉄砲撃場の仮屋があったのです。
もともと鉄砲に縁のある地だったのです。
ちなみに、今は一勝地駅へ各地の運動部から、まず一勝ということでキップの注文があるそうです。
これもご時世・・

響野原
よく調べましたね。
18代義陽が甲斐早運の奇襲により討ち死にしたところなのです。
旧暦12月1日が命日で、この日には今でも相良家の参詣があるそうです。
そのとき球磨川の水を持参されるのか、一度立ち会ってみたいとおもっています。

冷水峠越え
大儀の詞だけでなく、なにがしかのご祝儀があったあったと思います。
これを文献で証明しようとすれば、なかなか大変な作業になります。

里数
度量衝で1里の長さは統一されていたはずで、36丁で1里というのはきまっていたのですが、地方によって以前の慣習が残っていたのかもしれません。
そういうところへ長福公の注意があったというのがおもしろい・・

馳走船
海・川を渡るとき所の領主の助けをかりていますが、これには相応の謝礼があったと思います。
毎年上り下りを繰り返していれば自然と、きまりみたいなものができあがり、それが当たり前となって、ことさら記録しないのだとおもいます。
これも文献的には面倒なことです。

風邪による長髪
月代を剃らないために、髪が伸びて見苦しい様になっていますが、おゆるし下さい、という程の意味とおもいます。
4月15・16・17日に季節外れの寒気があったとあり、18日に風邪の者おびただしとあります。寒気が風邪の伏線になっているところ、おもしろい。


な~る~ほ~ど~。

今回のゲストは・・・

2009年07月18日 | ☆個人的日記
三連休が始まりました。
今日は午後からお友達を家に招待して食事。
その前に家中の大掃除をしました。
定期的にお客さんをすると、家が片付いていいのです。
すっかり恒例化してます。
掃除のためにお客さんを呼んでるわけではありませんよ(笑)




最近は窓全開にしていることが多いので、家中砂埃だらけ。
雑巾がけの雑巾が真っ黒に・・・。
網戸も洗って、さっぱり!

きもちよくお客様をお迎えできました。

今回のゲストは、台湾留学から一時帰国中のPちゃん。
去年の11月に台北で会って以来なので、8ヶ月ぶり。
来月の訪台時にお部屋を貸してもらえることになったので、いろいろ説明を聞きました。

グーグルの地図にアパートの所在地、周辺のいろいろな路線のバス停、お店情報などを詳しく書きいれたものを持ってきてくれました。
わかりやすい!
わが党の士ここにもいました。
ありがとう~。



ダイエット食でおもてなし・・・のつもりでしたが、
結局、うなぎだ、肉だ!
なんだかんだといろいろ食べてしまいました。


せっかくお土産にも気を使ってくれたのに。
(低カロリーのフルーツゼリーでした。美味)
明らかに食べすぎでした・・・。


でも楽しく過ごせたので、
ま、たまにはいいかな?
明日から、また粗食でがんばります。

台湾の話や、院生生活の話などいろいろ興味深い事を聞いて、楽しく過ごしました。
勉強はほんと大変そう。
学問って終わりがないだけに、まじめにやればやるほど、しんどくなるんだろうなぁ。
夏休み、心身リフレッシュしてってね。

中国語レッスン21回目

2009年07月16日 | ☆中国語レッスン
作文に、マイケルジャクソンの急死ニュースで、台湾のテレビに出たCさんのことを書きました。
それと、わたしがその昔台湾のテレビに出たときの話と。
Cさん勝手にネタにしてごめんなさい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

CD店を出てきたところを呼びとめられた

 ⇒ 被打召呼 と書いたけど、それは間違い。

   打召呼は受身の形を取らないらしい。

 ⇒ 被叫住  「住」で、よび「とめられた」感じが出るとのこと。


Cさんがホテルでテレビを見ていたら、そのニュースが放送されたと言うくだり

 ⇒ 果然那個採訪出現  と書いたけど、これも違った。

 ⇒ 果然出現了那個採訪  としたほうが良いらしい。

理由は、「いついつ放送される」とわかってて見ていたのが、放送されたのなら、前者でも良いが、いつ放送されるか、そもそも放送されるかもわからずに見ていた場合は、後者にする。


これは、前に「客人来了」と「来客人了」の違いで習いました。

  予定していたお客が来た場合は、「客人来了」。

  思いがけずお客さんが来た場合は、「来客人了」。


教科書では、比較をやりました。

  我比我弟弟大3歳。(私は弟より3歳年上です)

  差不多這麼大  (大体このくらいの大きさです)      
           ※大きさを手で指し示しながらいう表現。
 

1846年 熊本の人吉から江戸まで45泊46日

2009年07月15日 |   └─くまもと

日にち

行程

日にち

行程

3/23

人吉→一勝地(球磨川下り)

4/17

片嶋→加古川

3/24

一勝地(雨のため滞在)

4/18

加古川→大蔵谷(家来に風邪が流行ったため、西宮までゆっくりのペースに変更)

3/25

一勝地

4/19

大蔵谷→兵庫

3/26

一勝地

4/20

兵庫→西宮

3/27

一勝地

4/21

西宮→郡山

3/28

一勝地→萩原(球磨川下り)

4/22

郡山→伏見(京で通行手形の交付)

3/29

萩原→(響野原参詣)→川尻

4/23

伏見→石部

3/30

川尻→山鹿(熊本で朝鮮飴をもらう)

4/24

石部→関

4/1

山鹿→羽犬塚

4/25

関→桑名(饅頭、蛤、酒の差し入れ)

4/2

羽犬塚→内野

4/26

桑名→→宮(名古屋)

4/3

内野→木屋瀬

4/27

宮→岡崎

4/4

木屋瀬→小倉

4/28

岡崎→吉田

4/5

小倉→吉田(関門海峡を渡る)

4/29

吉田(うなぎの差し入れ)舞阪(関所)→浜松

4/6

吉田→小郡

5/1

浜松→袋井 大井川川止めの情報

4/7

小郡→福川

5/2

袋井→金屋(金谷)

4/8

福川→高森

5/3

金屋(大井川の川止めのため滞在)(鯛の差し入れ)

4/9

高森→久波(錦帯橋見物)家来数名が厳島参詣したいと申し出る

5/4

金谷→府中(静岡)(野菜の差し入れ)

4/10

久波→広島(海田)雨のため、厳島参詣は中止。

5/5

府中→吉原

4/11

海田→本郷

5/6

吉原→箱根 飛脚で江戸に手紙

4/12

本郷→今津

5/7

箱根(タバコ盆を購入)→大磯

4/13

今津→七日市

5/8

大磯→程ヶ屋(保土谷)

4/14

七日市→板倉

5/9

保土谷→江戸屋敷

4/15

板倉→片上





4/16

片上→片嶋





寛延2年の参勤交代行程 熊本―江戸

2009年07月12日 | ☆個人的日記
2.27 熊本出発 14時大津着
2.28 大津出発  14時内牧着
2.29 内牧発  17時久住(今の豊後竹田?)着
3.1 久住出発 17時野津原(大分市)着
3.2 野津原発 17時鶴崎(大分市の港)着
3.3 鶴崎滞在(船の準備?)
3.4 鶴崎出航 森江(どこかわかりません)
  ここから瀬戸内海を船で

3.5 森江出航するも雨のためまた森江に引き返す
3.6 森江~深江(臼杵?)
3.7 荒天のため深江滞在
3.8 深江~上ノ関(山口県)
3.9 上ノ関~芸州御手洗(広島県大崎下島)
3.10 御手洗~鼻栗の瀬戸~備後弓削島(広島県因島近く)
3.11 雨のため弓削に逗留
3.12 弓削~備後鞆~備前下津井(岡山県瀬戸大橋下)~琴の浦(どこ?)
3.13 琴の浦~播州しゃくし(どこ?)
3.14 しゃくし~室(兵庫県相生近くの室の泊)
    ここで船を下りて陸路に

3.15 室~加古川
3.16 加古川~大蔵谷で休憩して人丸社、敦盛の墓など見物して~兵庫(今の神戸市?)
3.17 兵庫~西宮~湊川~楠塚~尼崎~大坂
3.18 大坂滞在 道頓堀でからくり見物
3.19 大坂~枚方~淀城下~伏見(京都)
3.20 伏見滞在 京見物(三十三間堂、祇園、八坂、清水)
3.21 伏見~大津~石部(滋賀県湖南市)
3.22 石部~水口~土山~鈴鹿~関(旧三重県関町)
3.23 関~亀山~庄野~四日市~桑名(焼蛤食べてます)
3.24 桑名~船で~宮(名古屋の熱田神宮近く)~鳴海(名古屋市)
3.25 鳴海~赤坂(豊川市)
3.26 赤坂~荒井~船で~浜松
3.27 浜松~天竜川越え~袋井~掛川
3.28 掛川~大井川越え(金谷)~ 藤枝
3.29 藤枝~宇都宮~安倍川~府中(静岡市)~蒲原
4.1 蒲原~本吉原~沼津
4.2 沼津~箱根~小田原
4.3 小田原~梅沢~大磯~鴨立沢~南郷~藤沢
4.4 藤沢~神奈川(横浜市)~川崎
4.5 川崎~鈴が森~田町~江戸瀧口到着

瀧口って所にお屋敷があったのでしょう。


この日記は、殿様のものじゃなくて、お小姓役の人のだから、
「非番なので・・」とか遊んだ記録や、名物を見物したり、
食べたりした記録もあって、ほほえましいです。

父のホームページ

2009年07月12日 | ☆個人的日記
(写真は熊本藩細川家の大名行列画図、大分県鶴崎剣神社所蔵)

先月から、父の依頼でホームページ作りに取り組んでいます。
なんとか、仮オープンにこぎつけました。
(まだまだ工事中の部分が多いのですが)

父は数年前から古文書読解を始めたらしく、研究の成果(?)を
発表したいと考えるに至ったようです。


内容は地元の大名の参勤交代の日記です。
ホームページ制作にあたり少しずつ読ませてもらいましたが、けっこう面白い!

相良のお殿様は熊本県の人吉市から江戸まで、45日かけて登っています。
熊本市からは37日(細川のお殿様)。
大名さんって、旅行中でも毎日お風呂に入ってるんですよ~。
どこで、休憩したとか、誰が挨拶にきたとか、どんなプレゼントももらったかとか記録されてます。

何を食べたかも書いてあったら、もっと面白かったでしょうね。



このページを作るにあたっては、そろそろちゃんとスタイルシートをやろうと言うことで、(今まで避けてました)スタイルシートを使ったテンプレートを入手して、それを使っています。
いろいろひねくっているうちに、なんとな~くわかり始めました。

テンプレートを使わせてもらったサイト
http://webdaisuki.com/

それから、古文書を1ページ1ページ解読していく構成のため、ページ数が膨大になるので、ファイルメーカーでデータベースを作って書き出していくようにしました。

それと、父がデジカメで撮影してきた古文書のデータをweb用に縮小するのに
一括で縮小できるものはないかな~と探して、こんなのもDLしました。
すごく便利!!です。
リサイズ超簡単!Pro


父のサイト
古文書で読む参勤交代

ダイエット中間報告

2009年07月11日 | ★美容の話題
ダイエット開始から約1ヶ月。
体重は1.5キロほど落ちました。

やりかたは、前に書いたとおりですが、
もっとゆる~~いルールに変化してます(笑)

すなはち

 ●昼食にダイエットクッキーを食べる
 ●気が向いたら、散歩する
 ●夕食にはこんにゃく、きのこ、野菜を多めに食べる。

ここのところの食事はこんな感じです。

朝:ヨーグルト&果物(あるときだけ)
昼:ダイエットクッキー(150kcal)+わかめスープ
おやつ:ダイエットクッキー(おせんべいとかの時もある)
夜:厚揚げ+さつま揚げの炊き合わせ、枝豆、刺身こんにゃく、キャベツ、
  おさしみ、レーズン、果物(この中から3~4品)


※厚揚げよりも豆腐の方がよさそうですが、
 なぜか毎晩食卓に上るのが、この厚揚げです。
 でも豆腐よりもやはり満足感がある。

写真のようなお米は週1くらいで食べてます。



こういう食生活していると、不思議とスナックなどがほしくなくなってきますね。


T●I体験 前途多難の巻

2009年07月10日 | ☆中国語の話題
この夏、台北に遊びに行って、T●Iにて中国語の勉強しちゃおうかな~と
軽い気持ちで盛り上がったのは書きましたが、
いやはや、この学校は・・・・。
行く前から前途多難な感じを抱いております。

対応してくれてる人、まったく仕事できない。
英語はできるんだろうけどさ~。


取引先だったら、私電話口でキレてるかも。


電話じゃなくて、メールだし、
しかも英語だから、キレてはいませんが。
英語でのキレ方がよく分からないし・・・。


ちゃんとした学校じゃないから、私みたいな遊びの生徒も簡単に受け入れてくれるんだろうけど。
エステの予約の方が100倍簡単だ。
もうすでに20回以上メールのやり取りをしています。


前途多難だよ~。

なぜキレそうになってるか。

 ・予約の日付を間違う。
 ・単価を間違う。
 ・添付ファイルの修正を求めても3回くらい直さないで同じファイルを送ってくる。
 ・請求書の内容間違ってる。


とかいっても、もう行くのは決めたんですけどね。(お金も払った)
実際に行って、この人にあうのが楽しみだわ。
先生も相当ピンキリらしいので。ま、こちらも楽しみです。
(台湾のお友達Qちゃんもここで先生してたんだっけ?彼女みたいな先生ならいいな~)

航空券の予約は済ませたけど、まだホテル決めてません。

年齢のせい?

2009年07月09日 | ☆腰痛対策&ダイエット
腰痛の話ではないですが、「痛み」つながりってことで。


先日、夜寝るときに右足の親指の関節が「ずきずき」痛み出し、眠れないほどでした。

足指関節の痛み⇒痛風?!

と一瞬思いましたが、食生活を考えても、尿酸値を考えてもありえない。

外反母趾と言うのともちがうでしょ。
パンプスとか履かないし。


じゃあ何で痛いの?


というわけで、翌日近所の内科へ。

「先生、足の指がずきずき痛くて夕べ痛み止め飲まないと寝れなかったんです~」
「女のヒトの痛風って聞いたことないよね。たぶん関節炎だと思うよ。炎症が起きてるかどうか、血液検査する?」
「はい。関節炎だったら整形外科に行ったほうがいいですか?」
「いや、ぶつけたとか、そういう原因ないんでしょ?整形外科でもレントゲンとかとってくれるとは思うけど、そのさき何もないよ。年齢からきてるよ。」

とのお見立てでした。

とりあえず、血液検査して、週明け結果を聞きに行ってみると・・・。

「きれいなもんだよ~。何にも出てないね。炎症と言うほどのものも出てないし。
 もちろん尿酸値はすごく低いし。年齢でしょ?やっぱり。
 痛いときは湿布でもはって、それでも痛いときは痛み止め飲んでね」



と言うお話でした。
なんだか、恥ずかしくなって帰ってきました。
ここのところこの内科には、めんちょができてガーゼ貼ってもらうためだけに行ったり、春先に目がかゆくて花粉症かな~と思って調べてもらったり(結果は花粉症陰性)、インフルエンザの予防注射に行ったり。

何でもやさん的な利用をしています。

レッスン20回目 その2

2009年07月08日 | ☆中国語レッスン
日本語=猫背
中国語=鴕背(tuo2bei1) 「駝鳥の背中」



【台湾独自の表現】

昨日も書いた

    A「没有」B 好  :AはBより良くない

の構文で、台湾では

    A「没有比」B 好

も使われるそうです。試験では「×」になるらしいですが。
口語表現では可だそうです。



それから、経験を問われたときの回答の仕方についても、台湾では、以下のように言うことも多いそうです。

    你去過台灣嗎? :台湾に行ったことがありますか?
    有 我去過   :はい、あります。
    没有 我没去過 :いいえ、ありません。



台湾にいくと、よくこの手の経験を聴く表現が出てきます。
「あそこ行った?」
「これ食べたこと有る?」
「あの人にあったこと有る?などなど。

で、いつも台湾人のまねをして(?)「有」「没有」でこたえていたのですが、教科書には、いっこうにこの表現がでてこないので、不思議に思って先生に質問してみました。

台湾語の影響らしいです。

台湾人だけでなく、南方の方言を使うところには、この傾向が有るそうです。
面白いですね。

レッスン20回目

2009年07月07日 | ☆中国語レッスン
今日は七夕ですね。
あいにくのお天気になりそうですが。



【今日の発音】 「n」と「ng」

「n」と「ng」の発音の違いは難しいですね。
日本語にもある音なのですが、日本人は日頃この二つを意識して使い分けていないので。

このことについて、以前韓国語を勉強していたときに気がついた、法則があります。


日本語の漢字の読みで「う」や「い」で終わる形になっているものは、だいたい「ng」の発音で、日本語で「ん」で終わるものは「n」になると言うもの。

韓国語だとかなりこの法則が当てはまって助かりました。
例えば、

「放送 ほ」は「ばんそん」방송 (無理やりピンインで書くと bang song)二つともng です。


「先生 せ」 は
「そんせん」선생(無理やりピンインで書くと son seng)前がで後ろがng

※ハングルでは、文字の下にある「○」の部分が「ng」の音を表します。
 また、「L」は、「n」の音を表します。


こんな風に、苦手な「n」と「ng」の見当をつけていたのです。
で、中国語でも、これ結構当てはまる~~^^
と思ってました。

「湯」=日本語「とう」 ⇒ 中国語 「tang」
「松」=日本語「しょう」⇒ 中国語 「song」
「本」=日本語「ほん」 ⇒ 中国語 「ben」
「銭」=日本語「せん」 ⇒ 中国語 「qian」

こんな感じです。
ね、当てはまってるでしょ?


ところが、今回の授業で「胖」が出てきたんです。
日本にはない字だけど、「半」がついているからきっと「pan」だな。
と踏んで発音したんです。

でも正解は「pang4」でした。

日本語にない漢字には通用しないのかな?
日本に伝わる頃にはなかった漢字で、後からできたのかな?
日本に漢字が伝わる頃にあった漢字には、通用する法則なのかも。

研究したいです。


調べてみたら、「胖」の読み方には「pan2」というのもあるみたいです。
もともと「Pan」だったのかも。
時代とともに「pang」になってきたのかも。



【今日の語法】~比較

1. A「比」B 好   :AはBより良い
2. A「没有」B 好  :AはBより良くない
3. A「不如」B 好  :AはBほど良くない
4. A「不比」B 好  :AはBと同じくらい良い

※3の場合、後ろの「好」にあたる形容詞や動詞は、プラスイメージのものに限る。
 4の場合、質問の答えに使われることが多い。(いきなりA「不比」B 好とは言わない)

およばれ

2009年07月06日 | ☆個人的日記
日曜日は後輩の家にお呼ばれ。
子ども連れのメンバーもいて、にぎやかに過ごしました。

↑↑↑↑↑↑
さくらんぼと桃。
今の時期の味覚ですよね!


将来が楽しみ・・・
↓↓↓↓↓




もちろん、開いてないエビスです。
飲もうとしたら奪われました。
冷たくて気持ちよさそうです。

う~~だまされた。気分悪い。

2009年07月03日 | ★シゴトの話
仕事上のことですが、だまされました。


どうもおかしいな~とは思っていたんです。
でも、毎日の仕事に流されて、チェックせずにいました。
そうしてるうちに被害が広がってました。
もちょっと早く手を打ってたら、被害半分ですんだのに。


くやしい!!


悪いことする人いますね。
ほんと。
どうせ、ろくな死に方しないと思うから、まぁいいんですけど。
いつかはつじつま合うはずなので。



でも今日の午後は、ほんと気分悪かった。



いろんな事情でお金払えない人はいると思うけど。
アノヒトタチ、はじめから払う気なかったんですね。
額の大きさじゃなくて、その根性が気に入りません。
きーっ!

つらくないダイエット実行中

2009年07月03日 | ★シゴトの話
今週、ケーキの写真をアップしたばかりで、なんですが、本日はダイエットの話です。


腰痛を言い訳に全く運動をせず、毎日欲望のままに食べ、さらにクアラルンプールで美味しいものを食べすぎ、以前よりかなり太ってきたのは自他共に認めるところ。

会社の人からは

「YOKOちゃんもきてるね~」

などと言われ(もちろん、意味は「太ったね」です。きびしいー。)
服のサイズもどんどん大きくなっていく。
この10年で10キロ太りました。(この3年だけ見ると、5キロ増えてまして、加速度ついてます)
これではいけないと、生活を少し改めようとしてましたが、しみついた生活習慣はなかなか簡単に改まるものではなく、ここでちょっと荒療治をすることにしました。


置き換えダイエットです。


これは、一日1食をダイエット食品に置き換えるもので、昔からあるもの。
摂取カロリーをぐーんと減らせるので、結果が出やすい。
まずこれで目に見える結果(●キロ減った!)を出してから、ダイエットのモチベーションを維持しようと思います。

ダイエットは、急いでやると失敗しやすいし、体に負担もかかるし、結局リバウンドしやすいものです。1ヶ月に1キロくらいのペースで落とすのが理想的なのだそう。徐々に太ったものなら、徐々に減らさないと。
でも「徐々に」と言っても、結果が出るのに時間がかかると、途中でくじけちゃうのが、心弱い人間(それは私だ)。だから、はじめは目に見えるような結果を出したらいいと思うのです。



そんな時、置き換えダイエットはなかなかいい方法。



以前は、勤め先でとてもいい商品を扱っていたので、それを使ってましたが、いまは扱わなくなったので、他メーカーのものから選び放題。ネットで調べて「大豆気分」の豆乳ダイエットクッキーを買いました。

半額だったので、5箱も買っちゃいました。



これをお昼ご飯か晩御飯に食べます。

ツライと長続きしないので、食べたいときにはこのクッキーだけでなく、カロリーの低そうなものを一緒に食べたり、おやつを食べたり。
もちろん、1日に2食は普通に食べます。
そんなふうに、自分を甘やかしつつ、1週間続けました。
1キロ減りました!

この調子で、2~3キロ減れば、暴飲暴食も減り、食べるものも自然とヘルシーになるのではないかと思います。

ラゾーナ川崎

2009年07月02日 | ☆旅行─東京散歩
本日夕食後、夜の散歩として、川崎まで行ってきました。
ラゾーナ川崎をゴール地点として歩いたら1時間かかりました。

川崎は東芝の町ですね。
(ラゾーナ川崎も東芝の工場跡地です)

残念ながら、時間が遅かったのでラゾーナはスーパーくらいしか開いてませんでした。
でもジャージだったから、ちょうど良かったかな?

フロアガイドによると、なかなか面白そう。
今度は昼間に行くぞ!

帰りは、さすがに徒歩は断念。
いい運動になりました~。

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?