三日目です。
キャンプ場では二日間ご一緒したドカ乗りのSさんともお別れです。
Sさんは定年後 自由気ままな旅を楽しまれているとの事でした。
リヤに積まれた巨大なアルミボックスが実用的でした。
これから新潟方面に向かうとか言われてましたが、これからもお元気で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c0/4b3d1407949f0350521ad11ba6e6ddc1.jpg)
Sさんと別れキャンプ場をAM9:00に出発、北陸自動車道 富山ICまで走ります。
途中から東海北陸自動車道に分岐 福光IC下車 最初の目的地五箇山を見学です。
駐車場から5分ほど登った場所に撮影スポットがありました。
こちらは相倉集落になります。
雨が上がった後らしく、湿気が凄くてまいりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6e/693d800382a400c3fc7041e114200ff4.jpg)
相倉集落を出て白川郷に
こちらは説明の必要も無いほど有名ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a2/a83207c2a10a24a64221a109a3013bf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c9/d48f422b1ae472190e4c5b857585530a.jpg)
再び東海北陸自動車道に乗ったところ、「事故通行止め」の表示が。
それならばと高山を見物して帰ることにしました。
お休みの銀行にバイクを置かせて頂き、少しの間観光です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7e/b54399ac6b66a6102df2b713a1a5869d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fa/5a90a321c5dc5f54d14c9af38604ca78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f5/13bad925081703c7ca35b25cb059cd0e.jpg)
高山から安房有料道路(行きに通った道です)を経由して、長野道松本ICを目指します。
松本IC手前の蕎麦屋で夕食を食べます。この時PM6:30
雨が本格的に降り出してきたので、雨具を着込んでひたすら高速を帰ります。
家に着いたのがPM10:30 無事に帰還しました。
雨の高速でFタイヤが滑って怖かったなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
そろそろ交換しないといけない頃です。
全走行距離850キロ 二日目は移動しないので距離はそれ程出なかったけど
歩きが多かったので流石に疲れが出ました。
でも また行くんですよねぇ(笑
キャンプ場では二日間ご一緒したドカ乗りのSさんともお別れです。
Sさんは定年後 自由気ままな旅を楽しまれているとの事でした。
リヤに積まれた巨大なアルミボックスが実用的でした。
これから新潟方面に向かうとか言われてましたが、これからもお元気で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c0/4b3d1407949f0350521ad11ba6e6ddc1.jpg)
Sさんと別れキャンプ場をAM9:00に出発、北陸自動車道 富山ICまで走ります。
途中から東海北陸自動車道に分岐 福光IC下車 最初の目的地五箇山を見学です。
駐車場から5分ほど登った場所に撮影スポットがありました。
こちらは相倉集落になります。
雨が上がった後らしく、湿気が凄くてまいりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6e/693d800382a400c3fc7041e114200ff4.jpg)
相倉集落を出て白川郷に
こちらは説明の必要も無いほど有名ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a2/a83207c2a10a24a64221a109a3013bf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c9/d48f422b1ae472190e4c5b857585530a.jpg)
再び東海北陸自動車道に乗ったところ、「事故通行止め」の表示が。
それならばと高山を見物して帰ることにしました。
お休みの銀行にバイクを置かせて頂き、少しの間観光です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7e/b54399ac6b66a6102df2b713a1a5869d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fa/5a90a321c5dc5f54d14c9af38604ca78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f5/13bad925081703c7ca35b25cb059cd0e.jpg)
高山から安房有料道路(行きに通った道です)を経由して、長野道松本ICを目指します。
松本IC手前の蕎麦屋で夕食を食べます。この時PM6:30
雨が本格的に降り出してきたので、雨具を着込んでひたすら高速を帰ります。
家に着いたのがPM10:30 無事に帰還しました。
雨の高速でFタイヤが滑って怖かったなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
そろそろ交換しないといけない頃です。
全走行距離850キロ 二日目は移動しないので距離はそれ程出なかったけど
歩きが多かったので流石に疲れが出ました。
でも また行くんですよねぇ(笑