モーターサイクル日記

モーターサイクルと日常

ケーブル作り

2013年03月07日 | メンティナンス
ケーブル作りは地味な作業だが、旧車メンテには欠かせないものだ。

今回クラッチケーブル、スロットルケーブル、Fブレーキケーブルの延長を依頼された。

流用が出来れば(小加工で)楽なので、オーナーが気を利かせて国産車種のケーブルを数本持ち込んでくれたのだが
どれもこれも短い。。。。。

仕方なく1から製作する事に。

アウターケーブルを延長分足して切る。
この時ニッパ等で切るとアウターの切り口が変形しやすいので、ハンドグラインダーに薄いカッティングディスクを付けてスパッとカットする。




カットしたアウターにインナーワイヤーを通す。
この時グリスを塗りながら通すと良い。



ワイヤーエンドの形状は色々な物があるので、その度にストックを探すのだが無い場合は製作もする。
古いワイヤーを処分する時、アウターエンドとかワイヤーエンドを取り除いてストックしたりする。

エンドに通したワイヤーを折って広げ密着するようにセットする。



このケーブルの場合は100Wの半田ごてで半田を充填する。
ワイヤーのはみ出した部分は後から削り取るので気にしない。



途中経過を抜かしたようだが、両端のエンドを製作して完成である。



まだ二本作らないと。。。。。

二本目のスロットルケーブル製作。

アウターワイヤーのエンドが無いので作る。
今回は銅パイプで製作。

銅パイプをカット。



内径に合う丸棒を通して万力に固定。



縁を整形する。



これでOK



後はインナーワイヤーを通してエンドを付ければ完成。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする