なんともDUCATIシングルばかりで、似たような記事になって申し訳ない。
タンクの凹みこれを直すのにいろいろ考えたが、パテ修理で行く事にした。

凹み周辺を地金まで出しておく。(写真には無いけど)
凹みの周囲は軽く板金。

板金パテ(画像には無いけど)を盛って成型。
サフェーサーを吹いた後、スポットパテで細かな傷などを埋める。

水研ぎして平らになるまで繰り返す。

面が出たら白を吹く。(赤発色のため)

赤を吹いたら全面を水研ぎしておく。
艶っぽく見えるのは、水である。

全体にクリアーを吹く。

乾燥を待って研磨すれば完成だ。
文にするとこれだけだけど、実際は手間の掛かる作業だし神経も使う。
上手く仕上がれば良いけど、失敗した日にはかなりストレスものです。
続く
タンクの凹みこれを直すのにいろいろ考えたが、パテ修理で行く事にした。

凹み周辺を地金まで出しておく。(写真には無いけど)
凹みの周囲は軽く板金。

板金パテ(画像には無いけど)を盛って成型。
サフェーサーを吹いた後、スポットパテで細かな傷などを埋める。

水研ぎして平らになるまで繰り返す。

面が出たら白を吹く。(赤発色のため)

赤を吹いたら全面を水研ぎしておく。
艶っぽく見えるのは、水である。

全体にクリアーを吹く。

乾燥を待って研磨すれば完成だ。
文にするとこれだけだけど、実際は手間の掛かる作業だし神経も使う。
上手く仕上がれば良いけど、失敗した日にはかなりストレスものです。
続く