goo blog サービス終了のお知らせ 

モーターサイクル日記

モーターサイクルと日常

GX750 カウリング(ライト)ステーの制作編

2016年11月30日 | メンティナンス
カウリングのステーを制作する。

レーサーではないので、当然ライトステーも兼ねる事になる。

まずライトを保持するステーを作る。

パイプは約19mm厚さは1.2mmをコの字に曲げ、エンドは丸棒を同じ径に削った物を付けておく。






ライトを取り付けながら位置決めの作業。






この状態を保持し半自動で点付け溶接しておく。






ステー自体の補強などが終えた状態。

まだメーターのステーなどを追加すると思うが、カウルの位置決めが先だ。






カウリングを取り付けた状態。





だいぶ良い感じで取り付いたと思う^^

このGX750はレストア&カスタムなので、通常の倍手間がかかる。

完成の喜びはまだまだ先だろうね^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノタ〇〇のヒートガン

2016年11月30日 | 雑記
モノタ〇〇で数年前に購入したヒートガン。
安価なんだけどそれなりに重宝して使え、今では無いと困る道具の一つ。




数日前カチカチになったゴムのカバーを外すため、ヒートガンで暖め始めた。

するとポッと音がして小さな火花が出たと思ったら、それっきり温度が上がらなくなってしまった。

正確に言うと低い温度しか出ないので、殆ど送風機だ。

温度ヒューズでも壊れたかな~?

ダメもとで分解すると、高温用ニクロム線のカシメ部分が溶けてる。

火花はこの溶けた部分が飛び出したのだろう。





丸端子の小さな奴でニクロム線をカシメて直してみた。

バッチリ復活したけど、またなるかなぁ? しばらく使って考えましょう^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする