モーターサイクル日記

モーターサイクルと日常

カワサキW1S プチレストア2

2022年04月07日 | メンティナンス

前後のタイヤ チューブ リムバンドを交換。

ペイントしたオイルタンクを取り付け。

 

 

エンジンハンガー周りのボルトナットのメッキを頼まれたので、タンクはまだ載せられない。

車検所得に向けての細々した整備もあるので、完成はまだまだかな~。

 

 

#おまけ

R80GSのノーマルオルタネータ(出力280W)周りのパーツを外す。

 

 

600W出力オルタネーターキットを取り付ける。

ノーマルのフィールドコイルを交換してハンダ付けする。

他の作業はそれ程大変なものではない。

 

 

 

自分の80GSベーシックもこのタイプを使ってる。

最初は永久磁石タイプの発電機を使ったのだが、どうにも高周波のモーター音が気になって交換した経緯がある。

永久磁石タイプのほうはアイドリングから発電するのでその点は良いのだが、乗っていて気持ち良くなかった。

頭が痛くなってしまうほどの高周波音だったんだけど、不思議な事に100GSに付けた場合はそれ程気にならないんだよなぁ。

馬力の差とかが関係してるのかなぁ?

 

アイドリング発電はノーマルと変わらないけど走ってれば余裕があるし、何しろ音の問題が嫌でオーナーさんにはこちらを勧めた^^

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRIUMPH T120ユニット修理2

2022年04月07日 | メンティナンス

クランクケースからクランクが抜くのに物凄く硬くハマっていて、少し温めたくらいじゃあビクともしない。

簡易的に木材でケースを保持する台を作り、プレスで抜いた。

 

 

 

 

クランクが抜けたらベアリングも抜きたいのだが、これも鬼のように固くハマっていて大変だった。

 

 

 

 

ベアリングを抜いたら、オイル通路のメクラ蓋を外す。

外すと簡単に書いてるが一筋縄では外れない奴ばかり^^;

外してみるとスラッジが半分以上詰まっていた。

ココが完全に詰まるとクランク大端の潤滑が出来なくなるので、キレイに掃除する。

 

 

 

 

大雑把に描き出してから、内部は洗浄する。

 

 

 

大端はココから潤滑される。

このエンジンも今回OHして良かっただろう。

 

 

 

 

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする