車検整備を受けたXJR1200 年式は平成7年です。
お客さんが言うには「車検が切れて二年程経つけど時々エンジン始動してたから大丈夫
ただバッテリーは死亡しているから、車からブースターで繫いで始動していた。」との事。
工房に引き上げてからバッテリーを交換して、ガソリンも3L程入れてセル回したら。。。。
ガシャ漏れじゃん。。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
キャブを外して見てみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/b85194015c5806d2ae733a2e83d85264.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ff/20816fcf84673eedc50709e4eeb0e704.jpg)
ニードルバルブ周りは完全に固着、コレは要交換。
4発はパーツ代掛かるんだよねぇ。
それにしても お客さんの記憶のいい加減なこと(笑
一体何が大丈夫やら。。。
お客さんが言うには「車検が切れて二年程経つけど時々エンジン始動してたから大丈夫
ただバッテリーは死亡しているから、車からブースターで繫いで始動していた。」との事。
工房に引き上げてからバッテリーを交換して、ガソリンも3L程入れてセル回したら。。。。
ガシャ漏れじゃん。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
キャブを外して見てみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/b85194015c5806d2ae733a2e83d85264.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ff/20816fcf84673eedc50709e4eeb0e704.jpg)
ニードルバルブ周りは完全に固着、コレは要交換。
4発はパーツ代掛かるんだよねぇ。
それにしても お客さんの記憶のいい加減なこと(笑
一体何が大丈夫やら。。。