モーターサイクル日記

モーターサイクルと日常

ヘルメットのペイント

2022年02月14日 | メンティナンス

お客さんからヘルメットのペイントを頼まれた。

ワタシはヘルメットを塗るのが嫌いで、気乗りはしなかったのだけど

良くしてくれるお客さんなので今回は受ける事にした。

一見さんならお断り、ヘルメットを上手に塗るショップに行くように勧める。

何故嫌いか?

マスキングが面倒くさい(何回かやり替える)、センターやら何やら基準を付けるのが大変、老眼等〃で

今までも自分メットの単色は塗るけど、お客さんのは塗ったことないかなぁ。

 

持込まれたヘルメットはこれ

コレを もう一つ持ち込まれたヘルのカラーにしてほしいと言う。

そちらがコレ

 

 

ベースが白だから、白ライン部分はマスキングで良いだろうと思ったがZEALOTのロゴが

通常のステッカーでなく、インレタの上からクリアーかけてある感じだ。

下地を出したくなかったが。。。甘かった。。。。

#1000で少しずつ研ぎ落したのに。。。。

下地が出ました~~~~(´;ω;`)

 

 

もう気力が無くなってきたが、仕方なく白をペイントする。。。。

 

 

乾燥~マスキング~レッドペイント~乾燥~マスキング~グリーンペイント~乾燥

マスキング~ゴールドペイント~乾燥~ライン入れ(細いゴールドはラインテープにした)

AGVデカール入れ~乾燥

そんな感じで作業していく。

前面のデカールは他の物を後から貼る。

 

 

 

 

 

今回はレッド グリーン ゴールドはラッカー系缶スプレーを使った。

冬場なんでお湯でしっかり温めてから吹かないと、とても塗れたもんじゃない^^;

クリアーのみ二液ウレタンで吹く。

細かく見れば粗だらけだが、勘弁してもらおう。

もう二度とやりたくありません~~~(笑

 

 

#追記

これで完成といたします*・゜゚(^O^)↝

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする