堤防・国道コース 12キロ 朝ラン
クライマヒートで朝ラン
長かった年末年始のお休みももうじき終わりそうです。
長いようで短かったなぁ・・・という感じです。
今日は天気がさほど悪くなかったので外ランしてきました。
いつものように堤防の上に上がったら定点撮影をしまして・・・
いつもの休日ランのように景雲橋を渡りました。
せっかくですから白鳥さんを見に途中の田んぼに寄り道をして白鳥観察です。
意図的に田んぼに水を張って白鳥を呼んでいるんでしょうね。
ただ下田にある五十嵐川の観察所と違って人に慣れていないので
近づくと泣いたりしますし・・・
わざわざ道路を横断して仲間の近くに避難したりします。
お休みのところ申し訳ありません・・・という感じでした。
さて、白鳥観察の後はいつものコースに戻って国道に上がって・・・
国道わきの歩道を石上大橋方向に走ったのですけれど、道路と歩道の境にあった花壇のような場所が・・・
コンクリートが打たれてしまっていました。雑草の処理がめんどくさくなったのでしょうか?
さらにコンクリートで塞ぐ準備もされているようだったので、きっとそうなのでしょうねぇ・・・
さて、しばらく国道わきの歩道を走ったその先にある農産物直売所なのですけど
地元の新聞に出ていたのですけれど、あっさりと倒産してしまいました。
オープン当初は流行っていましたけど、徐々に廃れていった感じみたいです。
親会社の経営状態も悪かったみたいですから仕方のないことだったのでしょうか?
なんかもったいない感じがしました。
さてその後は石上大橋を渡って・・・
右岸川の堤防に戻って・・・
左岸側の川幅拡幅工事の様子を眺めながらのんびり走って・・・
無事走りきることができました。
いい気晴らしになりました。