今年も“みそ作り体験”をおこないました。
2012年から始めたので今年で7回目。
さあ今年も始まり~
講師は、いつもの原崎さん。
お話も板書も手慣れたものです。
使った材料は、下郷農協の「手前みそ作りセット米」。
大豆900g・米麹2kg・塩1kgが入ってるセットです。
下郷農協の麹はセミドライタイプなので、干からびたご飯のように見えて、
「井上糀店の米麹とは違うねえ」との声があがってました。
板書の手順通りにいくと・・・
大豆を水につける(これは前日のお仕事)
にる(圧力鍋を使わなくても、ストーブの上でコトコト煮ておいてもいいです)
つぶす(完全にミンチ状にならなくてもOK)
まぜる(つぶした大豆と塩切り麹をしっかりまぜる)
つめる(なるべく空気が入らないように)
まつ(半年以上、冷暗所で出来上がりを待ちましょう)
みなさん、お疲れさまでした。
美味しい味噌になりますように
1回参加すれば、もうみそ作りはマスターできます。
まだ自信のない方、来年も企画するのでご参加くださいね。
2012年から始めたので今年で7回目。
さあ今年も始まり~
講師は、いつもの原崎さん。
お話も板書も手慣れたものです。
使った材料は、下郷農協の「手前みそ作りセット米」。
大豆900g・米麹2kg・塩1kgが入ってるセットです。
下郷農協の麹はセミドライタイプなので、干からびたご飯のように見えて、
「井上糀店の米麹とは違うねえ」との声があがってました。
板書の手順通りにいくと・・・
大豆を水につける(これは前日のお仕事)
にる(圧力鍋を使わなくても、ストーブの上でコトコト煮ておいてもいいです)
つぶす(完全にミンチ状にならなくてもOK)
まぜる(つぶした大豆と塩切り麹をしっかりまぜる)
つめる(なるべく空気が入らないように)
まつ(半年以上、冷暗所で出来上がりを待ちましょう)
みなさん、お疲れさまでした。
美味しい味噌になりますように
1回参加すれば、もうみそ作りはマスターできます。
まだ自信のない方、来年も企画するのでご参加くださいね。
( 管理人 )