高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

さあ今日から6月~ ♪

2018-06-01 09:00:00 | 日記

 もうすぐ梅雨の季節がやってきます。皆さまは、毎年どのように雨と湿気の毎日をしのいでいます
か。ちまたには、カビとりや湿気取りグッズやにおい消しなどが氾濫していますが、安易に化学物質を
取り込まないよう注意しましょう。こまめにお掃除するのと、そのときに殺菌作用のあるお酢を上手に
使う、お洗濯には余計な柔軟剤や香料などが入っていない酸素系漂白剤を併用するようにしましょう。
健康管理には、運動不足に陥らないように。それから、「雨の日を楽しく!」という逆の発想も大事か
もしれませんね。梅雨を賢く乗り切って下さい!


 最近「香り」が話題になっています。ほのかに香る自然の花の香りや木の香りには、癒やされること
も多いのですが、これが化学的な合成の香りとなると、健康被害となる場合も少なくありません。私も
時々、電車で乗り合わせた隣の人の整髪剤や柔軟剤など臭いで、胸苦しくなることがあります。「無添
加せっけんを作る『シャボン玉石けん』(北九州市)が2017年7月、20~60代の男女598人を
対象に香りについて調査したところ、人工的な香りを嗅いで、頭痛やめまいといった体調不良を起こし
た人が51%もいたことが分かりました」(2018年3月7日 高知新聞夕刊 「その香り必要?」1
広田しのぶさんの記事より引用)。この他にもたくさんの人々が「香害」に苦しんでいる事例が紹介さ
れていました。私たちの身近にも様々な経緯で化学物質過敏症を発症した人々がいます。その人々にと
っては、生きるか死ぬかの切実な問題でもあります。私たちも「いい香り」に苦しむ人がいることを知って、
もう少し敏感に「香り」に注意を向け、必要のない「香り」の使用を避けるようにしたいですね。

( 運営委員長 丸井美恵子 )

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2018年6月号より転載しました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大興食品の カシューナッツコ... | トップ | ウサギの糞発見 5月15日記 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事