このところ、息子の成長が著しい。首がすわりはじめたことがきっかけかもしれないが、少しずつ動き始め表情もよりゆたかになってきました。
その息子の前でちょっとおもしろいことをやると、息ができなくなるのではないかという勢いで大爆笑。きゃっきゃと喜んでくれます。昨日はテンションが上がりすぎてしまったのか、夜はグズグズでしたが。
◆学校給食について
さて、話は変わりますが、放射能から子どもたちを守る上で、不安が一番大きい内部被ばく。この間、子育て中のみなさんから話を聞いたときにも、話したみなさんが放射能問題について不安だと話をしていました。
NO!放射能「東京連合こども守る会」が学校給食について、各自治体の対応を発表しました。内部被ばくのおそろしさについて、私も勉強をしてきました。
国が具体的な動きをしない(できない)ときこそ、自治体が子どもと市民の健康を守ることが必要です。町田市がそのために何をすべきか。その第一歩が学校給食食材の放射性物質の測定開始ではないでしょうか。
詳しくは「20111019.pdf」をご覧ください。
┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【事務所】
〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
電話・FAX/042(734)1116
メール/up1@shore.ocn.ne.jp
※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。