”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

ゆめかおりで、夫がパンを焼いた

2024-02-03 00:01:03 | ブログ

群馬県玉村町産の小麦粉「ゆめかおり」をいただきました。

ありがとうございます。

  

  

「ゆめかおり」は、平成8年に長野県の農事試験場(現 農業試験場)で

開発された強力粉です。

  

  

強力粉に大喜びしたのは、パン作りに夢中の夫です。

(夫の最近のパン作りの様子は、こちらです。)  

  

  

 

山型食パンを焼いてくれました。

山がふたつありますが、手前の山にはくるみ、奥の山にはラムレーズンが

練り込まれています。

  

  

 

  

 

  

  

ポトフを作って、このパンを添え、お昼ご飯をいただきました。

ポトフは、昆布だし。

家庭菜園のおでん大根、時なし五寸、金春が入っています。(ごぼうは青森県産)

ベーコンは、遠州森町の入鹿ハムのものです。

  

  

「ゆめかおり」のパンは、素朴な味わいで、小麦の香りを強く感じます。

時間が経っても、ふんわりしたボリュームは変わりませんが、

トーストした時のサクッとした食感も捨てがたいです。

  

「ゆめかおり」でカンパーニュを作ったら、おいしいだろうなぁ・・・

と想像しています。

 

 

ごちそうさまでした。(^-^)

  

 

最後に、ラムレーズンを生地に練り込んでいる夫の太い手を

ご覧ください。(^-^;

  

  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする