”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

今年もザッハトルテ、頑張りました!

2024-02-14 22:35:15 | ブログ

バレンタインデーなので、夫の大好物のザッハトルテを作りました。

1年に1回しか作らないので、全然上達しません・・・。

しかも、私はチョコレートが苦手なので、味見もしっかりできない。

  

 

でも、夫は大喜びでした。

毎年、ワンホールひとりで平らげています。(^-^;

 

  

  

昨日、私は外来治療でした。

帰宅すると、夫作のメロンパンが焼き上がっていました。

  

  

 

外はカリカリ、中はきめ細やかです。

明らかに上達しています。

  

  

ザッハトルテとメロンパン、

これはもう、盆と正月が・・・

いえ、バレンタインデーとホワイトデーが一緒に来たようなもの!!

何か、めでたい!! ヽ(^o^)丿

  

  

それでは、皆さまも

HAPPY Valentine’s Day !!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使に助けてもらいます (^-^)

2024-02-14 00:02:12 | 野菜

JA遠州中央の「天使のキャベツ」を購入しました。

 

  

  

  

買ったのは、遠州森町の森の市です。

 

  

 

で、「天使のキャベツ」の正体なんですが、

同JA管内の地元種苗会社様の「とくみつ」と「よしき」を使っています。

厳寒期には、糖度12度まで上がると言われています。

JA遠州中央では、12月までは8度、1月以降は9度という糖度保証をしていて、

この糖度保証をクリアした圃場から、「天使のキャベツ」として出荷されます。

  

  

冬キャベツと春キャベツの中間のようなキャベツで、

さくっとした歯触りなので、すぐに火が通るのもうれしい!!

 

  

  

大きな外葉はロールキャベツに。

コンソメスープとトマトで煮込みました。

  

  

 

そして大きくカットしたものは、じゃがいも、新玉ねぎ、ベーコンと一緒に洋風鍋に。

  

  

 

どちらも煮込み料理ですが、

よく煮えた芯や軸の部分が本当に甘く、ホクホクした食感に変わります。

この部分だけ食べたくなるくらいおいしいです。(^-^)

  

  

 

ところで、家庭菜園のキャベツ「金春」は、ずっと小ぶりなままでした。

最後の金春も、800gに届きませんでした。

小さいまま、すべて食べ尽くしてしまったので、

しばらくは「天使」に助けてもらいます。(*'▽')

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする