”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

新之助君のために

2024-02-23 00:05:05 | お米 

とってもおいしいお米をいただきました。

 

平成29年にデビューした新潟県の新品種「新之助」です。

  

  

新之助は、

 コシヒカリに栽培が集中しているリスクを分散するため

 そして

 地球温暖化の進行に備えるため

平成20年に開発がスタートしました。

  

  

こちらが、新之助の系統図です。

(JA全農にいがた様のHPよりお借りしました。)

  

  

 

実は、今週初めから新之助をいただいているのですが、

私は、洋風ちらし寿司とかクープジューシー風ご飯などを作ってしまい、

まだ、お米そのものを味わう食べ方をしていないのです。

 

  

新之助にはどんな食べ方が合うのか?

色々調べてみると、和洋中 どんなおかずにも合うけれど、

お米のおいしさそのものを味わってほしいと書かれたものを見つけました。

 

  

やっぱり、新之助だけで炊かなくては!!

 

  

この写真で新之助のおいしさが伝わるのか不安ですが・・・。

大粒でツヤがあり、もっちりした粘りと弾力があります。

そして甘みと厚みのある味わいを感じます。

  

  

 

このおいしいお米に合うご飯のお供を作ろう!!

それもアイスプラントで作ってみよう!!

  

 

そこで、こんな小さなおかずを作ってみました。

  

 

  

 

●アイスプラント入りサバそぼろ

サバ水煮缶を使って、みそ味のそぼろを作り、

最後にアイスプラントを加えました。

  

  

  

●アイスプラントとたくあんの和え物

アイスプラントと細切りたくあんをごま油と煎りごまで和えました。

  

  

  

●アイスプラント入り納豆

納豆に刻んだアイスプラントを混ぜただけ!!

  

  

 

どれも簡単な小さなおかずばかりですが、

アイスプラントのプチプチ食感が活きています。

それにお米がおいしいので、この小さなおかずとの組み合わせが

ものすごいごちそうに思えてきます。

  

  

新潟の恵みと磐田のアイスプラントに感謝です。

ごちそうさまでした。(^-^)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする