”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

梅雨でもできる干し野菜?

2019-07-25 16:48:31 | 干し野菜

NHK文化センター豊橋教室で、

「梅雨が明けたら始めよう!夏でもできる干し野菜」講座を

開催いたしました。

  

  

  

  

しかし、東海地方はまだ梅雨明けしていません。

雨どころか、先日は警報が出るありさま・・・。(>_<)

とても、「お日さまいっぱい干し野菜」とはいきませぬ。

洗濯物と一緒に野菜を部屋干しすることで、

何とか講座に間に合わせました。

   

でも、梅雨の時期に、

エアコン室内干し、時々日に当てる

という干し方でもカビなかったことが

受講生さんにプラスに働きました。

干し野菜のハードルが下がったとでも言いましょうか?

  

こうなれば、「梅雨でもできる干し野菜」に変更~!!

とばかりに、実に楽しく講座を進めることができました。

   

調理設備のない教室では、これまでカセットコンロを使って、

私が調理デモを行ってきましたが、

今回は受講生さんに干し野菜料理に挑戦してもらいました。

 

   

干したきゅうりを水で戻しています。

保存袋の中には、干しもやしと干しえのき。

  

  

これは、干したピーマンを粗みじんにしたもの。

保存袋の中には、粗く刻んだナッツが入っています。

  

   

干しきゅうりの和え物を作る皆さん。

  

    

干しもやしと干しえのきの味噌汁は、だし要らず。

しかも、少な目のお味噌で十分!

  

    

 

試食が出来上がりました。

 ・干したけのこのちらし寿司(今朝、早起きして作りました。)

 ・干しきゅうりの和え物(受講生さん作)

 ・干しピーマンとナッツの味噌炒め(教室でデモを行いました。)

  

 

これに、受講生さんが作ったお味噌汁が加わり、

試食のランチはこんな感じになりました。

  

  

受講生さんに実際に作ってもらうことで、

・干し野菜の調理が意外と簡単であること

・水分が蒸発している分、味がしみ込みやすいので、

 調味料がかなり少なくて済むこと

・生に比べて、かなりカサが減ること

を、実感していただけました。

  

豊橋では、家庭菜園をなさる方が多いので、

「これでもう、きゅうりやピーマン、なすがたくさん採れても

 ちっとも困らないわ!!」

と、喜んでいただけました。

   

試食の時に、スマホを見ている方がいらしたので、

どうしたのかな?と思ったら、

「3段の干し網、注文しました!」だって!

   

梅雨で野菜がうまく干せなかった分、

体験型の講座で楽しく過ごしてもらおうと工夫したことが、

良い結果につながって、本当にうれしく思います。

   

受講生の皆さん、ありがとうございました。

梅雨明けが多少遅くなっても、干し野菜、楽しみましょうね~♪ ヽ(^o^)丿

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする