ご近所のお野菜の先生からいただいたキャベツは、「とくみつ」。
磐田市の増田採取場が開発した品種です。
今の時期、こんなキャベツ尽くしのお料理は贅沢ですね。
外葉は必ずロールキャベツにします。
だから、我が家のロールキャベツは、いつも黒っぽい色をしています。
中の具は、豚ひき肉とお豆腐とネギ。
色が濃くて、厚みもある外葉は硬そうに見えますが、
煮込むと本当に軟らかくなります。
キャベツの芯の部分は、カットして浮き実に使っています。
こちらは、キャベツときゅうりとチキンのサラダ。
サラダは、みやもと農園さんの「みるいキュウリ」を使っています。
もう一品は、キャベツと白菜の回鍋肉。
炒めたキャベツと白菜の食感の違いが面白い回鍋肉です。
煮込む、茹でる、炒める・・・と3種類の調理方法で作りましたが、
どんなふうに調理しても、
「とくみつ」は、特別に蜜のように甘かったです。(*^-^*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます